goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

キットカットのおにいちゃん!

2025-03-15 | 日記

 こんにちは。
 父娘トリオがお出かけでお一人様デーだけど、毎回思ったほどのんびり出来ないことにちょっと慣れてきた私です
 出かけるったって結局お昼前ぐらいに出て行くから午前中はほぼ潰れるし、それから仕事して遅い時間のお昼食べて…ってしてたら結局すぐ夜になっちゃうんですよね。
 まぁ仕事休んじゃえばいいんだけど、それもちょっと悪い気がするし。

 日曜日は私も休みだから日曜日に行ってくれた方がのんびり出来るんだけど、翌日学校があることを考えたらやっぱり土曜日に出かける方がいいよねぇ…
 じゃあ私が土曜日を休みにして日曜日に仕事する?
 …日アサ見てすぐ仕事行くのなんかイヤだなぁ…
 うーん、諸々仕方ない。


 昨日はホワイトデーだったので、荷物が届きました
 毎年チョコを送ってる香川のお兄ちゃんから。
 知り合ったのは高校生の頃だから、じつはきりゅうさんよりも付き合いが長いんだよね~。
 会うことはほとんどないんだけど、細々とメールのやりとりが続いている貴重な人です

 この方、2、3年前のホワイトデーにキットカットの詰め合わせ(60個入り!)をご家族でどうぞ、と送って下さったのですが、それをお子様ズがいたく気に入りまして。
 まぁ、こんな箱いっぱいのキットカット、なかなか見る機会ないもんなぁ…(笑)
 好評だった旨を伝えたら、それから毎年同じセットを送ってくれるようになったんです
 それをお子様ズもすっかり楽しみにしてて、こないだエマちゃんと

 「お母さん!もうすぐホワイトデーだね!」
 「??…そうだね?お返しくれる人いるの?」
 「違うよ!キットカットのお兄さん!」
 「あぁ~~~(笑)」

 と言う会話を交わしました
 で、今年も無事にキットカットが届いたので、お子様ズ大喜び
 その年によって微妙にラインナップが違うんですが、今年はイチゴ系と抹茶系が多くて春っぽい感じでした。
 プレーンのイチゴ味、イチゴぜんざい味、イチゴのチーズケーキ味、イチゴのガトーショコラ味、などなど。
 抹茶チョコとミルクチョコが半々になってるやつもあったんですが、そんなのあるんですね。
 いやー、毎年毎年ありがたいことです…
 今年もありがたく頂きますね~~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりこういうのも『縁』だよねぇ~

2025-03-14 | 日記

 こんにちは。
 ダイソーで膝丈ストッキングを買ってきて、卒業式・入学式の準備はバッチリな私です
 110円で買えるの助かる~~。
 普段ほとんど使わないんだから、そんないいやつじゃなくてもいいんだよね。
 スカートが足首ぐらいまであるから、ほとんど見えないし。

 髪型もめんどくさくて不安定な夜会巻きをやめてシンプルで簡単な『くるりんぱ』にしようと思って、飾り用のポニーフック買ったし!
 銀色のワイヤーで出来たお花にパールがあしらってある上品可愛いやつ!
 でも楽天で探して気に入って買ったやつが今日からYahoo!ショッピングでセールになってて、買った時よりも300円ぐらい安くなっててちょっとしょんぼり
 聞いてないよ~~…

 あー、1週間後はもう卒業式かー。
 春休み終わったら入学式かー。
 式典苦手だから緊張する…
 自分が主役じゃなくても緊張するよ…。


 今日はダイソーだけでなくキャンドゥにも寄って、ミオちゃんのカサを調達。
 昨日破壊神の話をしたばっかりだけど、ミオちゃん数日前にカサ壊して帰ってきたんですよね…
 これで何回目だ??
 本人の希望で普通のカサじゃなくてビニール傘を使ってるんですが、無地だとあまりにもアレなので、柄の入ったビニール傘を買ってるんですよね。
 ダイソーのは結構色使いが派手で、キャンドゥの方が落ち着いた色の柄が入ったビニール傘を売ってるので、そっちで買うんです。
 柄が入っててワンタッチ式だと、ビニール傘と言えど1本550円(税込)。
 あんまりポンポン壊さないで欲しいんだよなぁ…

 その後寄り道したショッピングセンターでゲーセンを覗き、クレーンゲームの景品をチェック。
 桜ミクのフィギュアがあったので、ミオちゃんが好きそうだなーと思って試したものの、ただでさえ掴みどころの少ない四角い箱なのに更に透明なフィルムでラッピングしてあったので、全く取れる気配なし。
 ラッピングはずるいでしょ~…

 数回やって諦めたら、隣の筐体に大きめのシナモロールのぬいぐるみが転がっているのを発見。
 誰かが挑戦した後みたいでうつぶせになっててちょっと可哀想だったし、エマちゃんがシナモ好きなので1回やってみることに。
 まぁ、掴めたところですぐ落ちて終わりだろ……と思ってたら、アームがスイーッと横移動しても落ちることなく、あれよあれよと言う間に取り出し口へぽとん。
 「え、うそ」
 って普通に声出ました(笑)
 だってこれ、100円で取れていいサイズの子じゃないよ?
 どうしちゃったの?
 いわゆる確率機の『確率』を、たまたまこの1回で引き当てたのかなぁ…。
 まぁ、こういうのにもやっぱりご縁があるものなんでしょうね。
 タグがついてなかったので調べてみたら、『シナモロール RIBBON! RIBBON! RIBBON! BIGぬいぐるみ』と言う子でした。
 高さ28cm……やっぱ立派だわ…

 案の定、帰ってきたエマちゃん大喜び
 シナモと遊ぶために早く宿題終わらせる!!…と張り切ったはいいものの、
 宿題してる間の暇つぶしを用意してあげなくちゃ!!…とあれこれ用意するのに時間がかかってしまって、
 いつまで経っても宿題が始められないというジレンマ…
 サッサと終わらせてから遊んだ方がいいんじゃないかな~~…??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低学年を1人で置いておけと?

2025-03-12 | 日記

 こんにちは。
 りっかのスタジャンを泣く泣く脱がせた私です。
 お着替え、週イチペースだからね…。
 あぁ~、めっちゃ可愛いのに~~

 いやまぁ、着たきりスズメってわけにはいかないから仕方ないですけどね。
 次のミミズクウェアもガラッと雰囲気変わってめっちゃ可愛いけどね。
 でも、スタジャンを脱がせたら脇の下にホコリがたまっててビックリしました
 ふつうのウェアではそんなの見た覚えがないんだけど、生地とかの性質の問題かな…?

 そう言えば、赤ちゃんの握った手の中とか足の付け根とか脇の下とかにもホコリや垢が溜まることがあったっけ。
 お風呂入れる時しっかり洗ってね~って注意されたの思い出しちゃった。懐かし


 ところで本日、ミオちゃんは学校で卒業式の予行演習があると言って、普段よりちょっとマシな服を着て出かけていきました。
 もちろん本番の服ではないけど、まぁ少しでも気分を出すため、かな。
 いよいよ来週だもんね~。
 卒業かぁ~…。
 こないだランドセル背負って入学したような気がするんだけどなぁ…

 で、保護者の方にも卒業式に関する連絡などが届くようになってきたんですが、先日参加人数のアンケートがあったんですよ。
 まぁ、基本は両親だろうけど、近くに祖父母が住んでたら一緒に来るかもしれないし、赤ちゃん連れの人もいるだろうし。
 何人ぐらい来るのかざっくり把握しとくのも大事ですよね。

 で、その中に、『1~4年生の児童は卒業生のきょうだいであっても式典には参加せず、お家で過ごして下さい』ってお願いがあったんです。
 うちの学校では卒業式は在校生代表として5年生が参加して、他の学年は登校しないスタイル。
 まぁ、全校生徒+保護者は体育館には入りきらないもんね…

 しかし、考えてほしい。
 卒業生の保護者は卒業式に参加する。
 が、弟妹である1~4年生は参加しない。
 それでは、その子は卒業式の間、どうするのか?
 祖父母の家が近ければ預かってもらう?
 でも祖父母も孫の卒業式を見たいかもしれない。
 付き合いのあるママ友に預ける?
 それはアリだけど、みんながみんな頼れるママ友に恵まれてるわけじゃない。
 私の感覚としては、4年生(4月から5年生)ぐらいならまぁ…ギリギリ1人で留守番しててねーって言えるかもしれないけど、3年生(4月から4年生)以下を1人で家に置いておくのは心配だと思う。

 つまり、2年生(4月から3年生)のエマちゃんを家に1人で留守番させて卒業式に行くなんて心配で無理ってこと。
 いや危ないでしょやっぱり
 普段から留守番とかしてる子ならともかく、1人で留守番なんてしたこともないのに。
 スマホとか持たせてないし、固定電話もないから、何かあった時の連絡手段もないし。
 無理でしょ!
 その辺学校としてはどう考えてるんだろう?
 各家庭でなんとかしてくれーってこと?
 なんだかなぁ……

 で、うちは実家も遠いしママ友?何それ?状態なので、連れて行く気まんまんで参加人数3人と答えておきました。
 だってそういうお家もあるよねぇ?多分。
 ミオちゃんに話したら
 「でも1年生から4年生は来ちゃダメなんだよ!」
 と杓子定規に抗議されましたが、じゃあエマちゃんを1人で留守番させるのか?と聞いたら困ってました。
 ほら~~~

 …まぁ、どうしてもダメなら式典の間は学校の真向かいにある公園で遊んでてもらおうかな~なんて…。
 1~4年生は休みなんだから遊びに来る子は他にもいるだろうし、何かあったらすぐ学校に助けを求められるし、家に置いとくよりはマシだと思う。
 そう言えば、公園の隣に児童館もあったっけ。
 平日だから開いてるだろうし、そこに行っててもらうのもアリか。
 どっちがいいか本人に選んでもらおうかなぁ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約のち散財でプラマイゼロかなー…

2025-03-11 | 日記

 こんにちは。
 昨日スマホを見ていて、今日は東日本大震災が起こった日だったと気づいた私です。
 Yahoo!で『3.11』って検索したら募金になるんですよね。今朝やっときました
 あの頃はまだ子どももいなかったから、なんだかものすごく昔のことのような気がしてしまうんだけど、そんなこと言ったら不謹慎かな。
 14時46分ごろにはちょうどテレビの前にいたので、1分間黙祷しました。

 やっと落ち着いてきたかと思った頃に今度は能登だもんねぇ…。
 ほんと地震大国だな日本…。
 明日は我が身か…


 今日は買い物デー。
 ついでにちょっとハニーズに寄って、ブラウスを物色。
 ぼちぼち卒業式に着る服を準備しなきゃなーと思って…
 ミオちゃんのはこないだ買ったけど、自分のは特に何も用意してなかったんですよね。
 今まではミオちゃんが幼稚園に入る時に買ったセレモニースーツを着てたんですけど、ジャケットはともかくセットになってるスカートもワンピースも膝丈なんですよ。
 もーーぅいい加減、膝が見える丈のスカート履きたくないなー…って…思って…
 ジャケットだけ着て、下は黒いロングスカートでも履きたいなーと思ってたら、セカストでめっちゃちょうどいいの見つけて。
 シワになりにくいサラッとした生地の黒いマーメイドラインのロングスカート、500円。
 これはいい!と思ってお買い上げ

 …っと、そしたらちょっと欲が出てしまって。
 ジャケットの下に着るブラウスもその時安かったものを適当に買ったんで、本当は長袖がよかったのに七分袖だし、1回洗ったらシワッシワになっちゃったし、もうちょっとマシなの欲しいなーと思ってハニーズに寄ったわけです。
 そしたら、ちょっとしたキズや汚れのせいで検品ではじかれてしまった服達を安く販売するワケありコーナーを発見。
 ついつい覗いたところ、よさげなブラウスが数着。
 どれも身ごろに小さな汚れが見つかって弾かれたらしいけど、大して目立たないものがほとんど。
 しかも、おそらくちょっと洗えば取れそうなやつ。
 そんな汚れがついてるだけで、2,980円のものが900円はおトク過ぎん?
 ワケありブラウスの中で一番好みのデザインを買って帰って、襟元についてるファンデっぽい汚れをちょっとクレンジングオイルつけてもみ洗いしたら、案の定キレイさっぱりなくなりました。
 わーいラッキー
 1,400円で卒業式&入学式コーデアップデート完了!
 超プチプラだわ!

 …と、節約出来て喜んだものの、その後1番くじを3回引いちゃったのでプラマイゼロ…かな…
 すみっコのバレンタインのやつ2回(エマちゃん&自分)と、初音ミクのヌードルストッパーのやつ1回(ミオちゃん)。
 残念ながら上位賞は引けず、すみっコはF賞タオル2枚、初音ミクはE賞缶バッジセットでした。
 まぁ可愛いからよし!(いや、散財はよくないけど)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっぽど縁が薄いのか…?

2025-03-10 | 日記

 こんにちは。
 そろそろおひな様仕舞ってもいいかな~?…と思っている私です
 出すのがギリギリになってしまった今年のおひな様、あんまりすぐに仕舞うのもなぁ…と、ズルズル飾りっぱなしにしてるんですが、今日でひな祭りから1週間。
 そろそろ…片付けなきゃダメ?
 まぁ、一式飾られたケースごと出し入れするだけなんで、数分で済むんですけどね。
 毎年人形やら小物やら個別に出して飾ってるお家、ほんと偉いと思う

 そう言えば、こないだ今時のおひな様事情をテレビでやってたんですが、住宅事情に合わせてコンパクトなものはもちろんのこと、洋風のインテリアにも馴染むような洒落たデザインのものなんかもあって、大変興味深かったです。
 正面向いて座ってるのが当たり前だと思ってたのに、斜め45度向いて座ってるお洒落なやつとか…!
 うちが買いに行った頃にはまだそういうのはなかった気がするな~。
 おひな様文化が新たなステージに進んだような印象を受けました(笑)


 そうそう、昨日ミオちゃん用のインラインスケートが届いたんですよ(2回目)
 最初の物は無事相手に返送されて、取引キャンセルが成立しました。
 『無駄な出費をさせて申し訳ありませんでした』ってメッセージ届いたけど、そう思うなら返送料は全額負担してほしかったなー。
 やっぱりそれが公平じゃない??
 もー…

 で、まぁそれとはまた別の、ミオちゃんサイズのインラインスケートを購入したわけですよ。
 22.5~25.5cmサイズ調整可能なインラインスケートと、頭囲調整可能なヘルメットと、プロテクターのセット。
 少し前に見つけてたんですが、週末にメルカリでお得なクーポンが出る予定だったので、それが使えるようになるまで待ってたんです。
 土曜日の未明に購入手続きして日曜の朝に届いたんで、めちゃくちゃ早くてビックリした

 また変なのだったらどうしようとちょっと心配だったんですが、幸い今回は特に問題なく履けました!よかった!!
 評価も3ケタ行ってる人だったので、さすがにチェックもちゃんとしてるんでしょうね。
 (前の出品者さんは評価1ケタで取引経験も少なそうだった)
 ただ、ひとつだけ残念なところがあって…。
 ヘルメットの頭囲調整用のネジが1本なかったー…
 左右1本ずつの計2本あるはずが、1本しかないんですよね。
 箱の中とかプロテクターとか靴の中とかに紛れてないかとも思ったんですが、見当たらなくて
 ただまぁ、ネジがなかったらかぶれないのかと言うとそうでもなく。
 もともとミオちゃんの年ならヘルメットの頭囲はネジで縮めずに最大でも大丈夫なぐらいだし、パッと見ではネジがないなんて気づかない。
 チェックした時に見逃しても仕方ないかな~…と言う感じでした。

 その他は大丈夫だったしこれぐらいなら使用に問題はないので、一応先方にはネジがなかったことは伝えたけどこのまま使わせてもらうことにしました。
 先方からはすごく丁寧な謝罪のメッセージが届いたし、今回はとっても気持ちの良いお取引が出来て大満足
 うーん、最初からこっちの出品を見つけられてたらよかったなーー

 しかし、これでミオちゃんサイズのインラインスケートの購入手続きをしたのは3回目。

 1回目 … 商品に不備があったからと先方都合のキャンセル
 2回目 … ほぼ新品のはずが経年劣化でボロボロだったので返送してキャンセル
 3回目 … 靴本体は問題なかったけどヘルメットのネジ1本だけなかった

 エマちゃんサイズは1回でちゃんと買えたのに、なんでー?
 よっっぽどご縁が薄いのか???
 春休みに実家で滑ってくれたらいいなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする