goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

今年も盛況だったっぽいローカルキッザニア。

2025-03-08 | 子育て

 こんにちは。
 ポチポチと幻水リマスターをやり始めている私です
 でもなかなか集中してプレイする時間が取れないのが悲しい…。
 明日は土曜日だからベッドで夜更かしプレイするぞー!!…と思ったのに思いっきり寝ちゃうし
 12時半と2時過ぎぐらいに目が覚めて、あ、いかんいかん!!…と思ったのにまた寝ちゃうし
 私の夜更かしプレイ~~…

 まぁ、昔は攻略情報とかなしに闇雲にプレイしてたけど、今回は攻略サイト見ながらやってるからね。
 効率的に、仲間もみんな集められるように頑張りたい!

 しかし、リマスターで一番嬉しいのは字が読みやすくなったことですね。
 いや、グラフィックがキレイになったのも勿論嬉しいんだけど、PS時代は複雑な漢字は潰れちゃうから使えなくてひらがな多めだし、ドットが荒いから『゛』と『゜』を見分けるのが難しいしさ
 『せいじのつぼ』が『青磁の壺』になってるのは感動した…!
 めっちゃストレスなく読めて嬉しいわ~~


 今日は私は仕事だったんですが、父娘トリオは学校にお出かけしました。
 土曜日だから学校は休みなんですが、ちょっとしたお祭りをやりますとお知らせが来てたので。
 去年もこの時期にやってたんですが、いわゆるキッザニアみたいなお仕事体験祭り
 ハローワークに行って仕事を紹介してもらって、その仕事をしたら報酬がもらえる。
 報酬を貯めると好きな景品と交換出来る…と言うもの。
 参加費は無料。

 去年が初回開催だったんですが、帰ってきたお子様ズがキングスウェポンとナーフ銃を抱えてたんでビックリしました
 参加費無料なのに、景品豪華すぎない??
 しかも想定以上の繁盛っぷりだったようで、ハローワークには職を求める子ども達が長蛇の列を作り、途中で景品がなくなってしまい、報酬なしでお仕事体験するだけのイベントになってしまったとか。
 そりゃ、景品があんなに豪華だったらみんなやるでしょ…

 で、今年はどうなんだろう、景品のクオリティを落として数を増やしたりしてるかもなーなんて思ってたんですが、今年はエマちゃんが人生ゲーム抱えて帰ってきました。
 あの、フルサイズの大きいやつね。
 これは報酬と交換したんじゃなくて、お仕事スタンプを貯めると回せるガラポンで1等を当てた景品だそうですが。
 …相変わらず豪華過ぎん??
 予算どこから出てるんだろう…。
 まぁ、みんな楽しんでるみたいだからいっか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インラインスケート楽しいよね。

2025-03-04 | 子育て

 こんにちは。
 りっか用に購入したスタジャンが届いて嬉しい私です。
 早速着せてみたらめちゃくちゃ可愛い…!!可愛すぎる…!!!!

 年末のナルミヤコラボでスタジャンが出た時にめっちゃ欲しかったんですが、お値段がすごかったので諦めたんですよ
 でもメルカリで個人の方が作って販売されてるのを見つけて、公式スタジャンの1/5ぐらいのお値段だったのでこれなら買える!!と。
 実は子どもにもスタジャンを着せてみたいと思ってたんですが、なかなかいいものが見つからなくて着せられず仕舞いだったんですよね。
 それがまさかりっかで叶うとは…!
 ほんとめちゃくちゃ可愛くて大満足だわ~~


 それと、りっかのスタジャンの他にもう一つ届いたものがあります。
 エマちゃん用に買ったインラインスケート
 実はお子様ズにインラインスケートを買い与えてみようと思いまして。
 年イチしか行けないアイススケート好きだし、前にスポッチャでインラインスケートやった時楽しそうだったし。

 自宅ではあまり遊べそうな所がないのですが、実家は道路の突き当たりにあるので家の前で遊び放題
 実家に置かせてもらえば帰った時に遊べるし、甥っ子兄弟が来た時にも使ってもらえるし(興味があればだけど)。

 メルカリやヤフオクを見ると中古ならお安く手に入りそうだし、いいかなって。
 ただ、20~23cmに調整可能なエマちゃんサイズは沢山出てるんだけど、もう少し大きいミオちゃんサイズになると急に数が少なくなって値段も上がってくるんですよね。
 なんでだろう?
 ミオちゃんの靴のサイズは現在23~23.5cmぐらい。
 20~23cmサイズは厳しいよねぇ…
 そもそも、ちょっとでも大きくなっちゃったらアウトだし。

 一度ちょうどいいのがあったので購入したんですが、商品に不備があったとかで先方からキャンセルされちゃって
 (もともと評価の少ないショップアカウントで、ちょっと怪しいな~とは思ってたんだけど…)
 その後、個人の方が出されてた22.5~25.5cmサイズのものを見つけてそちらを購入。
 25.5cmまでなら私も履けそうだからちょっと嬉しい(笑)
 遅れて購入したのでまだ届いておらず、ミオちゃんがエマちゃんを羨ましがってます
 早く届け~~。

 しかし、なんでキッズサイズはヘルメット・プロテクター・スケート本体のフルセットでも2,000~3,000円ぐらいなのに、大きいサイズになると5,000~1万単位になっちゃうんだろう。
 流通数が少ないのか…??
 不思議だ…

 ちなみにミオちゃんのもエマちゃんのもヘルメット・プロテクター付きのセットです。
 私自身は子どもの頃身一つでビュンビュン滑り回ってたので、個人的にはそんなもん要らんやろと思うのですが、一応安全のためには必要なのかなぁと…。
 派手にコケてケガした記憶もないんですが、子どもと私は違う人間だしね。
 楽しく遊んでくれるといいなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなさまもっと早く出せばよかったなぁ…

2025-03-03 | 子育て

 こんにちは。
 昨日買ったワンピース、ミオちゃんが本当に気に入ってるようで嬉しくなった私です
 昨日は夜間帰宅にしたんで自宅に帰ったのが10時ぐらいだったんですが、パジャマを着て帰ってきたミオちゃん、家に帰るなり買ってきたワンピースにお着替え。
 キツイカタイ履きにくいと文句を言いながら買ったローファーまで履いてフル装備
 どうしてもお父さんに見せたくて仕方なかったみたいです(笑)

 普段そんなにお洒落や洋服に関心がないので、こんなに気に入るのは珍しいこと。
 卒業式用ならやっぱり無難なブレザーの方がよかったのかな…とも思ったけど、ここまで気に入ってるならこれでよかったよね

 ただ、ワンピース1枚だと卒業式当日はちょっと寒くないか…って言うのが気がかり。
 生地薄いし
 かと言って普段のフリースとか着たらせっかくのワンピースが台無しだし。
 なんか私の持ってる上着の中で合うものあるかしら…


 日付変わって今日は3月3日。
 ひな祭りですね
 我が家のひな祭り定番メニューは、

 ・ちらし寿司
 ・筑前煮(っぽい煮物)
 ・茶碗蒸し
 ・汁物

 です。
 ちらし寿司の材料はイオンで買い物した時に買わせてもらったんだけど、夜間帰宅の道中で筑前煮の材料がないことに気づき、高速を降りてから閉店間際のスーパーに駆け込んで急遽調達しました
 時間は遅かったけど、今日改めて買いに行くよりラクだと思って~…
 いやー、これでなんとかなりそう。
 あとは学校から帰ってきたミオちゃんが茶碗蒸し作りを引き受けてくれたらラクになるんだけどな~…。
 引き受けてくれるといいなー

 しかし、今年はおひなさま出すのが遅くなってしまって申し訳なかった
 先週の初めぐらいに「あ、そろそろ出さなきゃ」と気づいたものの、結局ズルズルと忘れたまま数日が過ぎ、結局出したのは木曜日。
 そして金曜~日曜は実家。
 …ほとんど見る時間ないじゃん
 うぅ、ごめんなさい…。
 代わりに片付けるの遅らせますね。
 婚期が遅れるって言うけど、まぁ迷信だよね、うん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低学年はまだまだ可愛いなぁ~

2025-02-20 | 子育て

 こんにちは。
 昨日は雪がどんどこ降ってきてビックリした私です
 ちょうどミオちゃん達が下校してくる頃に、すごい雪が降ってきたんですよ。
 ひとつひとつが大きくて……ぼたん雪って言うのかな?あっと言う間に積もっちゃうタイプのやつ。
 雨と違って全然音がしないので、家にいた私は全く気づかなくて。
 帰ってきたミオちゃんが教えてくれてやっと気づいて、慌てて洗濯物取り込みました(笑)
 確かにね~、室温はかなり低くて肌寒かったからエアコン点けてたんだけどさ~。
 まさか外がそんなことになってるなんて思わないじゃん…

 幸いしばらく降ったらやんだし、庭にうっすら積もってた雪もすぐに解けたんで、大事にはならなかったんですけどね。
 でもあんな勢いでどんどこ雪が降るなんてこの辺りではほとんどないことなので、かなりビックリしました。
 大寒波すご~~…


 で、今日は参観日Part2。
 低学年の解放日なので、エマちゃんの授業を見に行きました
 きりゅうさんは今日は外せない研修があるとかで不参加。
 研修って言っても家でリモートで受けられるんだからいいよねぇ…。
 前はちゃんとスーツ着て京橋とかまで行ってたのに。

 エマちゃんのクラスは国語の授業をやってたので、まぁちょっぴり退屈だったかも
 今日は『2つの漢字を組み合わせて出来る漢字』の話。
 『立』+『日』=『音』みたいなやつね。
 高学年の授業と違って低学年の授業は子ども達が楽しく学べるように色々考えて作られてるのが伺えて興味深かったですね。
 クイズやゲーム感覚で問題を出したり、キャラクターを出したり。
 今日は漢字が大好きなカンジー博士と言うキャラクターが出てきました(笑)
 あれ、先生が考えてるのかな…。それとも大まかな設定とかプロットとかがあるのかな…。

 先生が「これ分かる人~?」って聞いた時のリアクションも、高学年は何人かがパラパラ手を挙げる感じなのに対し、低学年は『はーーーい!!!』「はい!」「はいはい!!」「せんせーわかる!はい!はーい!!」と、ほぼ全員が前のめりに手を挙げてて微笑ましかったです
 そうだよね~、低学年のうちはまだまだこんな感じだよね~。
 ほんと可愛いわぁ~…
 エマちゃんはもちろん、他の子達も可愛くてニコニコしながら見学させてもらってました(笑)
 この子達、いつの間にスンッとした感じになっちゃうのかなぁ。
 来年?早すぎない?じゃあ再来年?
 なーんかいつの間にか、スンッとした高学年になっちゃうんですよねぇ…。
 不思議…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分最後の参観日。

2025-02-18 | 子育て

 こんにちは。
 朝起きたら外に雪が積もっていてビックリした私です!
 いや、起きた時は全然気づかなかったし、洗濯物干した時もまだ暗かったから気づかなかったんだけど、明るくなってから2階の窓のカーテンを開けに行って初めて気づきました…
 うちは大きな坂道の途中に建ってるので、下り方面の家の屋根がよく見えるんですよね。
 その屋根が見事に真っ白になってて。
 あと、車の屋根とかベランダとか。

 と言っても道路には積もってなかったし、休校になるほどでもなかったんで、お子様ズは普通に登校したんですが。
 雪を見たら喜ぶかと思って教えてあげたんだけど、すぐに窓の外を見に行ったかと思うと
 「えー、これじゃ学校休みにならないじゃん」
 って言ってちょっとガッカリしてました。
 休校になるから雪が好きなのか…?

 まぁ、しばらくしたら屋根の雪はキレイに解けちゃったんですけどね。
 8時とか9時とか、それぐらいの頃にはもう。
 でも雪が降るなんて全く知らなかったので、パッと見た時は驚いたなー
 うっすらとでも雪が積もること自体珍しいので…。
 大寒波、ほんとなんですね


 そんな寒い中、今日は午後からてくてく歩いて小学校へ。
 ミオちゃんの参観日なんだって~~
 2~3コマぐらいぶっ通しで参観OKの時もあるけど、今日は5時間目だけ。
 しかも学年ごとに日が分かれてて、今日は4~6年生の高学年。
 明日は支援学級。
 明後日は1~3年生の低学年。
 …つまり明後日も行かなきゃならんのです…
 ちょい面倒…。
 まぁ、1コマしか見られないなら学年別にしてくれた方が兄弟姉妹平等に見やすくていいけどさ。

 もう2月だし、ミオちゃんは多分これが小学校最後の参観日。
 なんだかちょっと感慨深いものがあるなぁ…。寒いけど…。
 しかもちょうど廊下側の窓の真横の席だったので、すぐ隣に張り付いてばっちり参観出来ました!便利!
 ミオちゃんはちょっと引いてたし、周りの友達にも「すごいな、目の前やん」ってちょっと笑われてたけど(笑)

 おかげで落書きだらけのノートをしっかりじっくり見させて頂きました
 まぁ、私も人のこと言えるような真面目なノートは取ってなかったから、その辺については言及しないけども。
 社会の授業だったので、国語や算数よりは退屈せずに見られたかな。
 太平洋戦争が終わってから、高度経済成長の辺りの話。
 ミオちゃんの様子見るのが半分、授業聞くのは半分ぐらいだったかも(笑)
 終わってからミオちゃんに
 「お母さん、参観に来てなんで真面目に授業聞いてたの?」
 って聞かれたんだけど、子どもの様子だけ見てたってヒマじゃんね。
 それに私は日本の小学校高学年の理科と社会の授業がすっぽり抜けてるから、そうかこんなことやってたのか~って新鮮な気持ちもあるし。
 そこそこ面白かったです

 行く時は無風だったからそんなに寒いとも思わなかったんだけど、帰りは風がビュービュー吹いてたからめちゃ寒かった!!
 エマちゃんと手を繋いでブルブル震えながら帰りましたよ。
 天気はいいから、部屋の中とか車の中とかだと結構暖かいんだけどな~…。
 やっぱ風はダメだ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする