goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

いっぱい買ったなーー

2025-03-18 | 子育て

 こんにちは。
 どうしてもベッドでゲームが出来ない私です…
 ダメなんだー、ベッドで幻水やろうと思ってもどうしてもダメなんだーー。
 ちょっとスマホ見てからやろうと思ったらスマホ見てる間に寝落ちしちゃうし、よーしやるぞ~ってSwitch持っても10分ぐらいで寝落ちしちゃうんだ…。
 なんでーー

 リマスター発売から1週間ぐらい経った頃から、ぼちぼちSNSでもクリア報告が上がってきてる様子。
 初見の人、古参の人、色々いて面白いなー
 やっぱり初見の悲鳴は何物にも代えがたい栄養だよね…!
 私も攻略チャートによるともう終盤に入ってるらしいんだけど(竜騎士団に会いに行くところ)、まだもうしばらくかかりそうだな~。


 今日は買い物デー…のついでに、中学校へ。
 先日入学に必要な備品の購入申込会に行ってあれこれ申し込んできた分を、今日取りに来て下さいって言われてたので。
 全部その場で現金支払いだし、制服やらカバンやら体操服やら全部別々の業者さんにバラバラに支払わなくちゃならないから、お釣りがないようにそれぞれ個別に封筒に入れて用意するのめんどくさかったー…

 もちろん業者さんごとに荷物別々に渡されるから、もう両手いっぱいになっちゃって…
 持って帰ってきて玄関に並べたら、こんな感じでした。

 ・制服
 ・体操服
 ・ウィンドブレーカー
 ・通学カバン(リュック)&補助カバン(手提げ)
 ・体育館シューズ

 いやはや…
 中学に入るのって、こんなに色々必要なのー??
 いや、服装規定がゆるい学校ならもっと少ないか。
 私の通ってた中高は私服でカバンも自由だったから、制服とカバンとウィンドブレーカーは要らないもんな。
 体操服と体育館シューズはあったけど。
 …って言うか、制服は高い高いって聞いてたけどホントですね…
 これはお下がりしてもらわないと困るわー。
 姉妹で助かった…

 しかし、謎なのがウィンドブレーカー。
 申込会ではウィンドブレーカーと言いつつ上着とズボンが展示されてて、聞いたところ購入は任意だと言うことだったのでとりあえず上着だけ買うことにしました。
 時々見かける登下校中の中学生が、制服の上にウィンドブレーカー着てたの思い出したので。
 そういうのはみんなと一緒の方がいいもんね。

 …でも、それに気づいてから中学生を見つけると以前よりも注意して観察するようになったのですが、そう言えばこの寒いのにみんなウィンドブレーカーなんですよね。
 コートとかジャンパーとか着てる子はいなくて、みんな指定のウィンドブレーカー(色は三色展開だけど)。
 制服の上にウィンドブレーカーだけ?しか着ないの?みんな。
 寒くない??
 制服とウィンドブレーカーの間になんか着てる?
 いやでも、ブレザーの上からなんか着るのってあんまり…。
 え、どうなってんの…??

 謎です…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は本当に酷いのかも……

2025-03-17 | 日記

 こんにちは。
 朝7時を過ぎてからモコに声をかけるのが日課になってきた私です。
 モコの起床時間は7時。
 7時を過ぎても寝てる時に声をかけると、寝ぼけリアクションが見られることがあるんです
 これがバリエーション豊かで楽しくて(笑)
 ちなみに今朝は片方だけ目を開けて(←これも珍しい)、
 「○※△%#□*@……」
 と、よく分からない声(寝言?)を漏らして、また夢の世界で戻っていきました

 その他にも「おきます…」って言ったくせに起きずに二度寝したり、
 目を閉じたまま「もうすこし…」ってムニャムニャしたり。
 おもしろーい(笑)

 でも、たまに声をかけると一発で起きちゃう時もあるんですよね。
 その時はその時で、ちょっと悪いような気がしちゃったり
 面白いなぁ……


 それはまぁ、いいんだけど。
 …来た。
 ついに来たよ。
 花粉が~~~…

 先週ぐらいから、大分それと分かる感じの症状が出始めたんですよね。
 鼻水はそうでもないんだけど、クシャミの回数が増えました。
 薬はしばらく前から飲み始めてるのに…
 (あ、でも、朝昼晩の3回飲むやつはお昼に飲むのを忘れる日が多いかも)

 昨日は家から一歩も外に出てなかったにも関わらずちょいちょいクシャミが出てたので、もう家の中に入り込んで舞ってるんでしょうね。
 薬飲む以外で特に花粉対策とかしてないし。
 外から帰った時に服に付いた花粉を払ってから入るとか、
 花粉の付着しにくい素材の服を着るとか、
 そういうの面倒でやらないタイプ
 私以外花粉症じゃないので、他の人にやらせるのも悪いし。

 それに、花粉が付きにくい服ってツルツルシャカシャカのやつでしょ?
 私あれ苦手なんだもん…
 むしろ真逆のニット素材とかが好きだから、もうどうしようもないんですよね。

 まぁ、クシャミは仕方ない。
 鼻水が少ないってことは鼻をかむ回数が少なくて済む=鼻の周りがティッシュ摩擦で荒れなくて済むし、助かる。
 しかし、一番我慢出来なくて困るのは、目のかゆみ
 目が~…かゆい~~…
 特にここ2、3日ぐらい、目がかゆいんだよ~~…
 鼻の周りの肌が荒れなくて済んでも、目を擦ると目の周りの薄い肌がすぐに荒れて来ちゃうんだ!
 しかもゴシゴシこすってもダメなんだ、目の奥の方がジクジクするんだ!
 手の届かないところがかゆいってものすごいストレスじゃない!?
 誰か~、なんとかしてえぇ~~~…

 今朝は朝起きた時から本当にジクジクして辛かったので、大分前に買った目薬を探し出して差しました。
 もう1~2年ぐらい前のだと思うんだけど、使用期限とか大丈夫かしら…
 でも目薬ってなかなか使い切らないよねぇ…。

 うーん、目がかゆいのは本当に辛い
 あんまり続くようなら、また耳鼻科に行って点眼薬とかもらってこようかなぁ…。
 ここ数年、薬を飲んでたらこんなに症状が出ることはなかったと思うんだけど。
 やっぱり今年の花粉はすごいのかもしれない…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎スペックなスマートウォッチ…

2025-03-16 | 子育て

 こんにちは。
 日アサがなくてちょっと(かなり?)寂しい私です。
 毎週のルーティンがないと、なんか張り合いないですよね~…
 そもそも今日ってなんで放送休みなの?
 マラソンとかあったっけ??

 まぁ、ないもんはしゃーない…と思ってたら、起きてきたミオちゃんが「休みだから」と言って過去回の録画を再生して『なんちゃって日アサ』してました(笑)
 それはそれで面白いんだけど、やっぱり続きみたいよねぇ…。
 早く来週になぁーれ。


 ところで我が家のお子様ズ、幼稚園の頃からチャレンジを受講しております。
 もともとはしまじろうのオモチャに釣られて始めたんで、小学校入学を機にやめようと思ってたんですが、当時のミオちゃんが「1年生になってもやりたい!!」と言ったため、結局続けることに。
 …で、エマちゃんも最初はミオちゃんのお下がりしまじろうで遊んでたんですが、「エマもやりたいやりたい!!」と言うので年長さんからチャレンジタッチスタート。
 そんなこんなで、まぁ飽きたりダレたりしつつも2人とも続けております

 そしてミオちゃんは4月から中学生。
 塾とかにはまだ行かせてないので、とりあえずチャレンジは続けてもらった方がいいかな…と思ってるところ。
 すると、昨日『中学校入学おめでとうボックス』が届いたんです。
 まず、今まで使ってたタブレットの最新型(エマちゃんが使ってるのと同じもの)。
 旧型は感圧式で感度が悪く、画面に手をついた状態で字を書くことが出来なかったんですが、最新型は静電式になって感度向上、手をついてても字がかける優れもの!
 学習時のストレスが緩和されそうでよかったね~

 更に、そのタブレット(や、他のスマホなど)と連携可能なスマートウォッチ
 これがまた、ただのオマケと侮るなかれ。
 薄くてスマート&シンプルなデザインで、時計/ストップウォッチ/歩数計/電卓など一般的な機能は大体完備
 3月20日過ぎないとタブレットと連携出来ないんですが、連携したら学習状況の共有とかも出来るようになるみたいで、かなり多機能っぽい。
 すごくカッコイイので、ミオちゃん大喜びで早速充電して昨日のお出かけの際にもつけて行ったのですが、なんと今日になっても充電が100%のままで全く減らないんです。
 なんで…??
 確かに時間を見るぐらいしか使ってないけど、それにしたってそんなに減らないものなの?
 説明書読んでみたけど、連続稼働時間とか書いてなくてよく分からない…。
 謎スペック過ぎる…
 ちなみに本体もバンドも真っ黒なんですが、事前のアンケートに答えてると替えのバンドがもらえます。
 白とかグリーンだっけ。明るい色でいいな

 しかもそれに加えてワイヤレスイヤホン(こっちは真っ白)までついてきた
 これもしっかりした物で、Bluetoothでチャレンジ以外の端末にも接続して普通に使える代物。
 今まで100均で買った片耳イヤホンを使ってたミオちゃん、これには大喜び!
 ケースには有機ELで充電残量が表示されるようになってるし、これ上等では…?
 こんなに色々もらっちゃっていいのかしら?
 すごいねー、これは4月から頑張って勉強しないとだねー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キットカットのおにいちゃん!

2025-03-15 | 日記

 こんにちは。
 父娘トリオがお出かけでお一人様デーだけど、毎回思ったほどのんびり出来ないことにちょっと慣れてきた私です
 出かけるったって結局お昼前ぐらいに出て行くから午前中はほぼ潰れるし、それから仕事して遅い時間のお昼食べて…ってしてたら結局すぐ夜になっちゃうんですよね。
 まぁ仕事休んじゃえばいいんだけど、それもちょっと悪い気がするし。

 日曜日は私も休みだから日曜日に行ってくれた方がのんびり出来るんだけど、翌日学校があることを考えたらやっぱり土曜日に出かける方がいいよねぇ…
 じゃあ私が土曜日を休みにして日曜日に仕事する?
 …日アサ見てすぐ仕事行くのなんかイヤだなぁ…
 うーん、諸々仕方ない。


 昨日はホワイトデーだったので、荷物が届きました
 毎年チョコを送ってる香川のお兄ちゃんから。
 知り合ったのは高校生の頃だから、じつはきりゅうさんよりも付き合いが長いんだよね~。
 会うことはほとんどないんだけど、細々とメールのやりとりが続いている貴重な人です

 この方、2、3年前のホワイトデーにキットカットの詰め合わせ(60個入り!)をご家族でどうぞ、と送って下さったのですが、それをお子様ズがいたく気に入りまして。
 まぁ、こんな箱いっぱいのキットカット、なかなか見る機会ないもんなぁ…(笑)
 好評だった旨を伝えたら、それから毎年同じセットを送ってくれるようになったんです
 それをお子様ズもすっかり楽しみにしてて、こないだエマちゃんと

 「お母さん!もうすぐホワイトデーだね!」
 「??…そうだね?お返しくれる人いるの?」
 「違うよ!キットカットのお兄さん!」
 「あぁ~~~(笑)」

 と言う会話を交わしました
 で、今年も無事にキットカットが届いたので、お子様ズ大喜び
 その年によって微妙にラインナップが違うんですが、今年はイチゴ系と抹茶系が多くて春っぽい感じでした。
 プレーンのイチゴ味、イチゴぜんざい味、イチゴのチーズケーキ味、イチゴのガトーショコラ味、などなど。
 抹茶チョコとミルクチョコが半々になってるやつもあったんですが、そんなのあるんですね。
 いやー、毎年毎年ありがたいことです…
 今年もありがたく頂きますね~~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりこういうのも『縁』だよねぇ~

2025-03-14 | 日記

 こんにちは。
 ダイソーで膝丈ストッキングを買ってきて、卒業式・入学式の準備はバッチリな私です
 110円で買えるの助かる~~。
 普段ほとんど使わないんだから、そんないいやつじゃなくてもいいんだよね。
 スカートが足首ぐらいまであるから、ほとんど見えないし。

 髪型もめんどくさくて不安定な夜会巻きをやめてシンプルで簡単な『くるりんぱ』にしようと思って、飾り用のポニーフック買ったし!
 銀色のワイヤーで出来たお花にパールがあしらってある上品可愛いやつ!
 でも楽天で探して気に入って買ったやつが今日からYahoo!ショッピングでセールになってて、買った時よりも300円ぐらい安くなっててちょっとしょんぼり
 聞いてないよ~~…

 あー、1週間後はもう卒業式かー。
 春休み終わったら入学式かー。
 式典苦手だから緊張する…
 自分が主役じゃなくても緊張するよ…。


 今日はダイソーだけでなくキャンドゥにも寄って、ミオちゃんのカサを調達。
 昨日破壊神の話をしたばっかりだけど、ミオちゃん数日前にカサ壊して帰ってきたんですよね…
 これで何回目だ??
 本人の希望で普通のカサじゃなくてビニール傘を使ってるんですが、無地だとあまりにもアレなので、柄の入ったビニール傘を買ってるんですよね。
 ダイソーのは結構色使いが派手で、キャンドゥの方が落ち着いた色の柄が入ったビニール傘を売ってるので、そっちで買うんです。
 柄が入っててワンタッチ式だと、ビニール傘と言えど1本550円(税込)。
 あんまりポンポン壊さないで欲しいんだよなぁ…

 その後寄り道したショッピングセンターでゲーセンを覗き、クレーンゲームの景品をチェック。
 桜ミクのフィギュアがあったので、ミオちゃんが好きそうだなーと思って試したものの、ただでさえ掴みどころの少ない四角い箱なのに更に透明なフィルムでラッピングしてあったので、全く取れる気配なし。
 ラッピングはずるいでしょ~…

 数回やって諦めたら、隣の筐体に大きめのシナモロールのぬいぐるみが転がっているのを発見。
 誰かが挑戦した後みたいでうつぶせになっててちょっと可哀想だったし、エマちゃんがシナモ好きなので1回やってみることに。
 まぁ、掴めたところですぐ落ちて終わりだろ……と思ってたら、アームがスイーッと横移動しても落ちることなく、あれよあれよと言う間に取り出し口へぽとん。
 「え、うそ」
 って普通に声出ました(笑)
 だってこれ、100円で取れていいサイズの子じゃないよ?
 どうしちゃったの?
 いわゆる確率機の『確率』を、たまたまこの1回で引き当てたのかなぁ…。
 まぁ、こういうのにもやっぱりご縁があるものなんでしょうね。
 タグがついてなかったので調べてみたら、『シナモロール RIBBON! RIBBON! RIBBON! BIGぬいぐるみ』と言う子でした。
 高さ28cm……やっぱ立派だわ…

 案の定、帰ってきたエマちゃん大喜び
 シナモと遊ぶために早く宿題終わらせる!!…と張り切ったはいいものの、
 宿題してる間の暇つぶしを用意してあげなくちゃ!!…とあれこれ用意するのに時間がかかってしまって、
 いつまで経っても宿題が始められないというジレンマ…
 サッサと終わらせてから遊んだ方がいいんじゃないかな~~…??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする