goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

春休みはドラえもんだよねー

2025-03-29 | お出かけ

 こんにちは。
 ミオちゃんが夜中に壁に頭をぶつけてビックリした私です
 布団が壁に沿う形で敷いてあるので頭の近くに壁があるんですが、どうも寝てる間にずり上がっちゃってぶつけたみたいで。
 私はその時ウトウトしてて、『ゴンッ!!』てすごい音で目が覚めました
 これはすごい音したなー、痛いだろうなーと思ったんですが、当のミオちゃんはなんと目を覚まさない。
 「った!!…う"う"~!あぁ~~!うにゃむにゃはぁ~~……」
 と、よく分からない寝言(?)を呟いてそのまま寝ちゃったんです
 嘘やろ…

 翌朝起きた時に聞いてみたけど、全く記憶がないらしい。
 たんこぶ出来てないかチェックしたけど大丈夫でした
 でも、私のポケスリのカビゴンがその寝言を録音してたんですよ。
 ポケスリには、睡眠計測中に音を検知するとその前後10秒ぐらいの録音データを残してくれる機能があるんです。
 調べてみたらしっかり残ってて、みんなで聞いて爆笑してました
 録音データは個別に保存することは出来なくて、次に睡眠計測をしたら消えてしまうので、画面録画で残しました(笑)
 だってめちゃくちゃ面白かったんだもん…。


 今日は母上は整骨院へ腰痛の治療を受けに行き、私たちはドラえもんの春映画を見にイオンモールへ。
 やっぱ子連れの春休みはこれだよね~
 『ドラえもん のび太の絵世界物語』、なかなか面白かったです!
 絵の中に入るってお話って今までにありそうなのに意外となかったんですね~。
 色んな絵のパロディ(?)が出てきて、分かる人はより一層楽しめるかも。
 宇宙とか海とか原始時代とか恐竜とか今まで色んな舞台があったけど、中世ヨーロッパはあんまり見たことない気がしますね。
 ファンタジーに出てくる平民みたいな服装がちょっと新鮮でした。
 角度によって見える色が変わる『アートリアブルー』、私はモルフォ蝶の羽を思い出しました。
 似てない??
 世界観も好みだったし、個人的には去年の地球交響曲よりも面白かったかな
 
 で、毎年恒例、最後に来年の映画の内容のヒントみたいなものがチラ見せされるんですが、来年はどうやらが舞台になる模様
 海か~…。
 海わりと多いよね?
 最近だと宝島とか南極カチコチ大冒険とか?
 お子様ズは先日映画の宣伝特番で見た『海底鬼岩城』が気になってるみたいで(私たちが散々バギーちゃんの話をしたせいもあるかも…)、「鬼岩城リメイクかも!?」って色めき立ってました。
 しばらく新作続きだったし、それもアリなのか?
 だとしたら個人的には嬉しいけど~……どうなんだろう~~~??
 待て続報!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラー診断 & いちごビュッフェ

2025-03-28 | お出かけ

 こんにちは。
 長年気になっていたパーソナルカラー診断に遂にチャレンジ出来て、とっても嬉しい私です!
 ネットで自己診断出来るサイトは沢山あるけど、結局自分の主観になっちゃうから結果はアテにならないんだろうな~と思ってたんですよね
 『髪や目の色は濃くて黒い?薄めで茶色っぽい?』とか、『どっちの色の方が肌が明るく見える?』とかさぁ…。
 そんなん分かんないよ!!

 そんなわけで、思い切ってプロの診断を受けてみることに。
 せっかくなので母上も巻き添えにしました
 その結果、母上はブルーベースの夏
 黄色みが少なく、彩度が低く明度が高いパステルカラー系が似合う系統で、今日当ててもらった色の中ではラベンダーっぽい色が一番似合ってたそうです。
 で、私はブルーベースの冬
 同じく黄色みが苦手で、彩度が高く明度が低い濃くて落ち着いた色が似合う系統だそうです。
 今日見た中ではワインレッドがすごく似合って見えた、と。
 臙脂色やワインレッド、10~20代の頃に気に入ってよく着てたけど合ってたんだ…
 (ちなみに成人式の振り袖も臙脂系)
 昔から黄色が苦手でなるべく避けるようにしてて、青や赤でも黄みがかったサーモンピンクやターコイズブルーは好みじゃなかったんだけど、それも合ってたんだ~…
 感覚的に分かってたのかも?
 あと、ブルベ冬は黒・白・グレーなど無彩色も得意らしいので、何かと便利そうでいいな

 最近は母上が似合うようなくすみパステル系の色のトップスを選ぶことが多かったけど、私にはもっと濃い方が似合うのか。
 まぁ、あくまでも参考にする程度で、これからも好みの色は着ていきたいと思うけども。

 しかし、ブルーベースの人って色白だと思ってたので、自分がブルベなのにビックリ
 イエベだと思ってたわ…。
 先生いわく、ブルベ夏の人は色白が多いけど、ブルベ冬の人はそうでもないし、日焼けして黒くなったりも普通にするそうです。
 知らんかったーー

 貴金属類に関してもブルベの人はシルバー、イエベの人はゴールド系が似合うので、私はシルバーが好きでシルバーばっかり買ってるけどゴールドの方が似合うのかなぁ…ってちょっと気になってたんですが、シルバーで全然よかった!
 しかもブルベ夏の人は輝きに負けちゃうのでつや消し加工の方がオススメだけど、冬の人は地金キラキラしてて全然OKらしい!わーい!
 やっぱり自分に似合うものは好きになるし、似合わないものは敬遠しちゃう傾向があるもんなのかしら。

 いやー、一度ちゃんと見てもらいたいと思ってたから満足満足。
 色々ためになってよかったです、うん

 ちなみにこちらがお土産にもらったカラーチャート。
 

 左が母上のブルベ夏、右が私のブルベ冬カラーです。
 全体的な色調は同じだけど、冬の方が濃くて鮮やかですね。
 パステルカラー好結構きなんだけど明るすぎると顔がぼやけてしまうみたいなので、ちょい濃いめを意識していこうかなーと思います。
 そして黄色…と言うか黄色み?はNG、前から意識してたけどこれは続けていこう。
 あー楽しかったー


 小一時間ほどカラー診断してもらった後は、大津プリンスホテルでいちごビュッフェを頂いてきましたー!
 最上階のラウンジ『トップオブオオツ』で景色を楽しみながらイチゴ尽くしのスイーツを頂きます。

 こちらはウェルカムドリンク&スイーツ。

 

 イチゴラッシーと品種の違うイチゴの食べ比べ。
 透明感が素敵なゼリーはイチゴ味じゃなくて…リンゴ?かな?スッキリさわやかな味でした!

 イチゴ尽くしのスイーツはこんな感じ。

 カヌレ(これはプレーン味)、イチゴ大福、イチゴマカロン、イチゴとチョコのケーキ、イチゴとホワイトチョコのムース、イチゴパイ、イチゴのタルト。
 そして最近流行の生搾りモンブラン(イチゴVer.)。
 他にもイチゴのチョコフォンデュとかパリブレストとかゼリーとかパンケーキとか色々ありました!
 もちろんそのままの生のイチゴもどーんと積んであって、これがまた甘くて美味しい…
 あと、写真撮り忘れちゃったんだけど平日限定のローストビーフもあって、分厚いのにめちゃくちゃ柔らかくて美味しかったです!
 ミオちゃんなんか4回ぐらいおかわりしてて、イチゴ食べに来たのか肉を食べに来たのかって感じ(笑)
 
 箸休めの軽食系もちょこちょこあって、パスタとかピザとかサラダとかフライドポテトとか。
 ポテトは若年層に人気で、しょっちゅう補充されてました(笑)

 綺麗な景色と美味しいスイーツで大変幸せな時間を過ごさせて頂きました!
 ありがとうございましたーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリード綺麗になってよかった~~

2025-03-27 | 日記

 こんにちは。
 昨夜もミオちゃんの幻水プレイを監修していた私です。
 さすがにまだ本拠地は手に入れられてないけど、今夜頑張れば行けるかな…?
 行く先々の町の中にちらほらと『固有グラフィックあるから絶対仲間になるでしょ』ってキャラクターが現れ始めたので、早く仲間にしたい気持ちが募ってるっぽい。
 本拠地手に入れないとね~、仲間誘っても集まる場所がないからね~。
 装備とか戦力とかあんまり気にせずに進めてるけど、ドラゴン勝てるかなぁ…


 今朝はお子様ズを起こそうと寝室で声かけをしている所に、母上がエマちゃんのインラインスケートを持ってやってきて。
 甥っ子次男くんが遊びたいって言うんだけど、どうやってサイズ調整するの?って。
 さすがに1つ下のエマちゃんサイズじゃ小さいか~…と、サイズアップ
 『ボタンひとつで簡単に調整できる!』って書いてあるんだけど、やたら固いんですよね…
 古いせいか、もともとなのか。
 もっと軽かったら本当に簡単でラクなんだけど。

 でも甥っ子兄弟はインラインスケートもアイススケートもやったことないので、スケート靴を履いたはいいものの、母上に捕まってガシャガシャ歩くのが精一杯
 最初はそんなもんなのかしら。
 後から起きてきたミオちゃんが自分のスケート靴を履いて滑ってみせて、それを見たり自分で動いてみたりして、ちょっとマシになってました。
 上手く出来なかったらすぐに飽きるかと思ってたら、意外にも楽しんでたようでちょっとビックリ。
 まぁ楽しかったならよかった

 今日はフリードの定期点検を予約してたので、みんなでイオンに出かける前にホンダさんに寄ってフリードを預けてきました。
 遊んでお昼食べて買い物して帰りに引き取りに寄ったところ、特に異常も問題もなかったそうで一安心
 洗車も室内清掃もしてもらえてラッキー♪

 そして、先日擦った左フェンダー
 謎の『磨き』技術によってキズがほとんど目立たなくなったものの、2、3カ所ぐらい塗料が剥がれた白い跡が見えるのが気になってたんですよね。
 そこの所をスタッフさんが小キズ修正用のマーカーで上手いこと塗ってくれて、より目立たなくしてくれたんです!
 これなら本当に至近距離でみないと分からないよ~
 ありがとうございます…!!
 いやー、ほんと助かったわぁー…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mineral Muru (伊丹市)

2025-03-25 | 外食:食事

 こんにちは。
 実家に帰る前に耳鼻科に行って、追加の薬をもらってきた私です。
 実家に滞在してる間になくなりそうだったので…

 一昨日の症状があまりにも酷かったので、もっと強い薬を頼むか迷ってたんですが…
 昨日今日は落ち着いてるので、一昨日が特別すごかっただけなのかなーと…。
 まぁ、ひとまず今までと同じ薬を出してもらって、様子見かなー。


 そんなわけで、今日から1週間ぐらい実家に帰ります。わーい
 まず、お昼は一昨年お伺いした鉱物カフェ、ミネラルムールさんへ。
 石を見るのも楽しいんだけど、ミオちゃんが「ここで食べたチキンステーキがすっっごく美味しかった!!また行きたい!!」と、時折思い出しては言うので。
 テーブル席が1つしかなくて前回行った時は空くまで大分待ったので、今日は予約して行きました

 まず、ミオちゃんは前回も頼んだチキンステーキ。
 今回も美味しい美味しいと夢中になって食べてました。
 エマちゃんはベーコンとチーズのホットサンド。
 ハニーマスタードが入ってたので辛くないかちょっと心配だったんですが、普通に食べてました。よかった!
 で、私はタコライスを注文。

 なんとスプーンがシャベル型!
 ザクザク掘り返しながら頂きました
 ちょっと辛かったけど美味しかったー。

 そして、ドリンクセットで誕生石をイメージしたドリンクを頼みました

 左から、7月のルビー(ブラッドオレンジ)、12月のタンザナイト(バタフライピーのレモネード)、6月のアレキサンドライト(リンゴ)です。
 アレキサンドライトの色分かれがすごい
 私はルビーを頼んだんですが、甘いけどサッパリしてて美味しかったです!

 お料理が出来上がるまで結構時間がかかったので、その間は店内に展示されてる石や自由に読める鉱物関連の本を読んだりして待ってました。
 100円ぐらいのさざれ石から10万単位のルースまで置いてるから面白い…。
 コーネルピンがいっぱいあって嬉しかったんだけど、どれもなかなかのお値段でした
 そうだよね、色もグリーン~ブルー系でキレイだしキラキラだもんね…。
 あ、カラチェンがすごいベキリーブルーガーネットもあった!
 いいな~~
 ミオちゃんは『宝石商のメイド』って言う漫画を読んでましたね。
 絵もキレイだし面白かったみたい

 2時間ぐらい長居させてもらってから改めて出発して、夕方ごろに実家に無事到着。
 モコもりっかも降ろして、ねどこやらネストやら設定して、一段落。
 母上もお正月ぶりのりっかを可愛がってました(笑)
 あ~初日から楽しかった~~


■Mineral Muru
〒664-0861
兵庫県伊丹市稲野町1-85-1 TMプラザ101
https://mineralmuru.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離任式って全国的に普通なの?

2025-03-24 | 子育て

 こんにちは。
 今日は花粉症の症状がかなりマシで助かっている私です。
 朝はちょっと目が痒くて鼻もグズグズしてたけど、そのうち収まったし。
 昼間もクシャミほとんど出ないし、めっちゃラク~
 昨日との落差がすごいんですけど……昨日そんなに飛んでたの??
 どんだけ飛んでたのさ……

 明日からしばらく実家に帰る予定なんですが、その間に薬が切れそうなので、耳鼻科で追加をもらってこようと思ってるんですよね。
 昨日は『薬全然効いてないじゃん…。もっと強いの出してもらえるよう頼むべき?』って思ってたんだけど、今日は平気なので、一体どうしたものかと
 電話かけて前と同じ処方箋を用意してもらって取りに行くか、もう一度診察を受けてもっと効き目の強い薬を出してもらえないか相談するか。
 どっち??
 悩んじゃうなぁ……


 今日は在校生の終業式。
 先日卒業式を終えたミオちゃんはのんびり朝寝坊してたけど、エマちゃんはバタバタと登校していきました
 で、パジャマでゴロゴロしてたミオちゃんもその内お友達が迎えに来て、お出かけ。
 終業式の後で離任式があるんで、それに顔を出すんですって。
 …って言うか、教職員の離任式とか着任式とかってあるもんなの?
 しかもそれって生徒が行ってもいいもんなの??
 子どもが学校に行くまで全く知らなかった風習なのでビックリなんですが、担任の先生や好きな先生が離任する時はお花とかプレゼントとか持って行くもんらしいです。
 終業式はもちろんダメだけど、離任式は卒業生も参加OKなんだそうです。
 そうなんだ…

 去年はミオちゃん4年生、エマちゃん1年生の時に担任だった2人とも大好きな先生が転勤することになったので、花束渡してお見送りしました。
 今年は今年度ミオちゃんの担任だった先生が転勤するらしい。
 (元)6年生達が、行けるヤツはみんな行くぞー!!って言ってたとか。

 なんかねぇ、卒業式を終えてから毎日ミオちゃんがクラスの子達と遊びに出てるんですけど…。
 10人単位で集まって、自転車で校区内をあちこち移動してるみたいで。
 31でアイスを食べたり、ミスドでドーナツ食べたり。
 楽しいのは分かるけどちょっと人数多いし、ワイワイしてたら迷惑にならないかなぁ…
 しかも毎日。
 (10人単位のグループが自転車で移動してたら、結構な大所帯ですよね?)
 どうも春休みに転校する子がいて、その子の最後の思い出作りに!ってことらしいけど…。
 小学校にクレームとか入らないといいんですが。
 卒業してちょっと調子に乗ってる感じ?
 ちょっと気をつけてほしいですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする