うみかぜ通信

日々のあれこれを徒然なるままに綴るライフログ的ブログ

改良版

2021-03-30 21:12:04 | 趣味の世界

 

ちょっと前にかぎ針編みで手作りアクセサリーを作りましたが(そのお話はこちら→

今日は前回の反省点を踏まえて、ひとつ作ってみました。

 

オーバルのリングを編み包み

パンドラハウスのセールで買ってあったアクセサリーパーツ(クラスプ部分)が活躍。

磁石タイプなので取り外しが楽なのだ。

 

使った糸は前回からの余り糸。

セルフィーは難しいな

海外ドラマを観ながら編んだので、あっという間に出来上がりました。

 

 

世界に一つだけ、ワタクシだけのアクセサリーです。

 

 

 


サバ寿司に挑戦

2021-03-27 16:57:45 | 日々のこと

 

先日、朝の情報番組で高知県特集をやっておりました。

そこで紹介されていた「サバ寿司」。

久々に食べたくなったので、料理上手でもないけれど作ってみることにしました。

 

スーパーで売られている塩サバを100%無塩柚子酢(高知県人は「ゆのす」って言うけどな)にどっぷり漬けます。

とか言いつつ、指定量より50mlほどケチった 笑

何のために買ったのか忘れたけど大型ピンセットがあったので、気になる小骨を抜くのがちょっと楽しかった。

そして、量をケチったせいで浸かってない部分が乾かないように

ベイキングシートを被せておく作戦。

 

その間にご飯を炊いておきます。

うちは普段は玄米ご飯なんだけども、今回はすし飯にするので白米と玄米半々にしまーす。

炊きあがるちょい前に柚子酢に浸してあったサバを引き上げてー、

イイ感じに仕上がってるのでは?

 

サバの旨みが溶け出た柚子酢を濾して合わせ酢に使い、

出来上がったご飯に混ぜ込みます。

あれ?ショウガのみじん切りが意外に目立たない

扇ぎながら冷ましつつ、酢飯準備完了。

 

ここからがメインイベントになるわよね。

巻きすにしめさばを置き、大葉を敷いて酢飯を乗っけてぐるーっと巻くっていうね...

いわゆるお料理教室というものに通ったこともないので、正しい巻き方を知らないという、この不安。

こんなもんか?と想像力/創造力を駆使してみた結果。

あははー

(せめてご近所の草むらから月桃の葉っぱでも取ってきて下に敷けばよかったのに!)

ひと切れ切るごとに包丁を濡れ布巾で拭いて、なんとか出来上がりました。

 

オット氏が帰宅していよいよ晩御飯ターイム。

各々が小皿に取っていよいよ実食。

おっと、ちょいと醤油に浸し過ぎたー

でも、上等に美味しくできてるー!

オット氏も美味しいと食べてくれました。

 

高知県人は食べきれなかったサバ寿司を焼いて食べるのも好きなんですよ。

ワタクシももれなく余ったら焼いて食べようかと目論んでおりましたが、

いやいや、あっという間に二本分ぺろりとたいらげちまいました。

 

結論

サバ寿司は美味しいが、自分で作るのは大変。

そして100%柚子酢は無敵。

 

以上、久々に高知県人ぽいことしてみました、のコーナーでした。

 


最近のあれこれ7

2021-03-21 19:39:36 | 日々のこと

 

それ系の世界でいうところの「宇宙新年」である春分の日も過ぎましたね。

我が家ではオット氏による「春が来た」宣言も出ましたよ。

 

先週末のことです。

コザの中心街で沖縄市工芸フェアなるものが開催されました。

知り合いのSNSで石垣島からも出店があることを知って、しかもそのお店が民具を手作りしてるっていうんなら

行かない理由はないですよね~。

その日が来るのを指をくわえて待っていました。

 

当日は総合受付で検温等のチェックを受けリストバンドをはめてもらい、いざ開催場所へ!

大里売店のオーナー修子さんは実は長らくやちむん館のスタッフをされていた方で、

なんと月桃カゴ作るのを教えてもらったことがあるのでした。

そんな小ネタも挟みつつ、共通の友人について近況を聞いたりして、すっかり楽しんだのでした。

もちろん修子さん手作りの、月桃で編んだ円座やカゴバッグにうっとりしたのです。

 

今回は月桃のガンシナーを購入しました。

内側には乾燥させたシトロネラが編みこまれているってよ

 

修子さんが今回の工芸フェアに参加したのは与那国島の「よなは民具」さんからのお誘いがあったからだそう。

よなは民具さんも以前から気になっていたお店だったので、ある意味ラッキー!

行ってみたかったお店がワタクシの方に来てくれたんだもんね。

 

よなは民具さんではクバの葉を使った「うぶる」が圧巻デシタ。

悩んだ結果、小さいものをひとつ買い求めました。

ねじったところをちょっと広げてブーゲンビレアを差してくれた!

可愛くって嬉しくなってニコニコして帰り道につきました。

 

普段と違って人通りがあるからなのか、コロナ禍の影響なのか、

普段は夜しか営業してない中華料理店が開いていたので入ってみた。

醤油ラーメン

相変わらず店主は不愛想だった 笑。

 

帰宅してSNSをチェックしていたらば!

いつの間にか写真が撮られていた

数日前に美容院に行ったばっかりなので襟足のキレが良すぎっ。

 

んでね、ミニうぶるはどう使うかっていうとー

こんな感じで

そのうち買うつもりのセンサーライトに被せて光を和らげるの。

(イメージ図)

 

★ ★ ★

 

イペー通り

 

 

黄色いイペーに真っ赤なブーゲンビレア

キレイだなぁ...

 

ナスタチウムも好き

葉っぱの形がとにかくかわいくって好き!

(なぜかこの写真では伝えきれてないが...)

 

めっちゃ近くに桑の木があるのに気づいてなかった事実。

 

地面が赤く汚れていることで初めて気づいた

(取って食べないけどね)

 

★ ★ ★

 

天気が良いうちにと、ひっさしぶりにクローゼット奥の箱を引っ張り出してきての発掘作業。

出てくる出てくるエコバッグ。

溜めも溜めたり10数枚

一番古いのは多分右上のかな?

結婚して住んだ東大宮の駅東口にあるミスドでポイントカードを集めてもらった、

ミスド×United Arrowsのエコバッグ。

2009年頃だったな。

 

どれも一度は使ったんだけど、今は今でお気に入りを使っているから、どうしようか迷ったのです。

(亡くなった祖母に似てバッグ好きなワタクシに捨てるor売る選択肢はナシ)

ふと、友人が環境に配慮したお店を近々オープンすることを思い出しました。

量り売りや容器持ち込みオッケーのお店で、マイバッグマイカップマイなんでも推奨のお店みたいで、

そこなら買ったはいいけどちょいと袋が足りないわー、って時に使ってもらえるんじゃないかと閃きまして。

聞いてみたら欲しいって言ってくれたので、洗濯して乾かしてアイロンかけて早速発送しました。

必要な場所でエコバッグとしての存在意義を感じてもらえるとイイね。

 

★ ★ ★

 

何かを手放したから、というわけではないです。

諸事情により今まで使っていたiPad mini4から iPadにサイズアップすることになりました。

とりあえず現物を見に行ってみたら、店頭に全色在庫ありますっていうので今回はシルバー購入を即決。

やっぱでっかいな

老眼世代に入ってるから、画面が大きいだけで見やすい~。

iPad mini4はオット氏が使ってくれることになりました。

(いっつもおさがりでゴメンね)

 

買ってくれたといえば

首に巻いたら鈴木その子効果 抜群

ベッドで本を読む時に使うフレキシブルなスタンドライト。

調光もできるスグレもの。

オット氏ありがとうね。

 

お礼にこれ食べや。

成城石井の手巻き納豆(梅味)

悪くないと思うんやけどなぁ??

 

★ ★ ★

 

らくらくホンに替えた母親から電話がありました。

深くは聞きませんでしたが、わりと後ろの方の短縮番号に入れてくれたそうです。

トホホ

 

 


食べたいもの

2021-03-13 22:43:47 | 趣味の世界

 

果物売り場にイチゴが並び始めると食べたくなるもの。

それは「イチゴ大福」

それなりの和菓子屋さんが近くにあれば買いに行くのですが、んなもんナイわい!

 

無ければつくればいいじゃない!と天からの啓示を受け(←大げさ)

ググってみましたら、出てくる出てくる作り方。

あまり手の込んでなさそうなレシピを探し出し、必要なものを入手し、

クッキング、スタート!

 

とりあえず5個(一つは味見用、残りは各人2個ずつ)作ることにしまーす。

こしあんを必要グラム数計量し(意外に几帳面なの)、イチゴを包んでおく。

やっぱりベトベトするのねん

 

丁度前週に買ったばかりの耐熱ガラスボウルに上新粉、水、砂糖を入れてダマがなくなるまで混ぜ混ぜし、

電子レンジで加熱。

きび砂糖なので若干色黒なの

すりこ木でさらに練る練るねーる。

 

適当に練り上げ、手に水をつけて一つにまとめてから、五等分。

丸ーく伸ばした後、最初に作ってあった餡子イチゴを包み込んで出来上がり。

しかしながら、実際やってみると加減が難しかったわー。

それでもなんとかやり遂げた。

いざ検食

んふふ、甘酸っぱくって美味しかったよ。

 

残りの四つには片栗粉をまぶして保管。

夕ご飯の後のおやつタイムに、口の周りを白くしながらお茶といただきました。

 

満足。

 

★ ★ ★

 

こしあんが残っていたことと、冷蔵庫の奥で眠っていた栗の渋皮煮を救い出すために、水ようかんを作りました。

これはもう簡単ですわよ。

粉寒天をよーく溶かし、あんこを入れてよーく混ぜて、容れ物にバーンと入れるだけ。

渋皮煮は半分に切ってボンっと落とし込んでみた。

固まり始めるのが早すぎて!

 

こちらも食後のデザートで美味しくいただきました。

丁度汗ばむ陽気が続いていたころだったので、涼しげでいいおやつだね、とオット氏に褒めてもらいました。

えへへ

 

手作りには手作りの良さがありますね。

(でも綺麗なケーキも大好きです)

 


海物語シリーズ

2021-03-07 20:47:13 | 日々のこと

 

先だっての満月後は大潮だったので、思いつきでビーチコミングに行ってきました。

14:52が干潮時間なのを頭において、お家のことを済ませてレッツラゴー!

 

まずは昆布ビーチから。

当日は北風ばーばーで、なんなら飛沫が細かい霧みたいに感じてしまうくらい。

今回も良い感じのサンゴと石を見つけたけど、一時間くらいで切り上げ終了。

 

この方向に来たら大好きなTettoh Coffeeさんでランチ休憩しまーす。

美形のたまごサンド

ビターブレンドと岩波書店版「世界名言集」とともに

毎度美味しゅうございます。

 

お次は海中道路を超えて浜比嘉島の入り口の浜に行きまっせ。

沖合はモズク養殖場になっているので、あわよくば流れモズクがあったりして...なんて考える。

向こうは平安座島

引いてる引いてる

 

潮だまりをのぞくとこれまた楽しい。

もぞもぞ動くウミウシ(たぶん)

 

かわいい海藻

カサノリなんだって。

(自然観察部顧問Yちゃん情報)

 

おもいがけずな色合いに遭遇。

ピンクな貝

入居者さまがいるのでお持ち帰りはなし。

 

今回から新しく磯遊び用のギアを用意したのです。

じゃーん!

大きなモノから小さなモノまで対応できるね。

 

ウロウロしてたらあっという間に干潮時間になっていた。

思えば遠くへ来たもんだ

拾った枯れ枝を手にし、磯辺をウロウロするオンナ、傍からみたらヤバかったかも(笑)。

ま、そんなの気にしないけどね。

 

★ ★ ★

 

十分に楽しんで帰宅し、丸一日漂白して水洗い乾燥までしました。

海からの贈り物

自然に親しめることができてありがたいことです。

 

★ ★ ★

 

拾ってきた貝たちをライトアップするとどんな感じになるんでしょうか。

オット氏と検証してみました。

 

厳選した数点を残して、残りは後日戻してくる予定です。

寒かったけど、行ってよかった!