今週の月曜日
授業の合間を使って日本の伝統行事
節分の豆まきと鬼退治を実体験しました
鬼になってくれたのは学生課の通訳のお二人でした

サプライズでしたのでみんな驚いて楽しそうな表情をしています
最後は鬼さんと一緒に記念撮影
(数日後削除します)
このような行事はミャンマー、ベトナム、ネパールにはないようです
「季節の変わり目に起こる病気や災害を鬼に見立て、追い払うことで厄除けや福を願います」この文章をやさしい日本語で留学生たちに説明しました
日本の寒い冬、暑い夏に戸惑いながらもなんとか頑張ってくれています
全国的に寒波がきています
暦は立春を過ぎ春遠からじ
暖かくしてお過ごしください(^^)/