goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトログ

風景写真を中心に気ままに書いています。2024年4月から日本語の教師としてセカンドステージを頑張っています。

山歩き~二上山(にじょうざん)~

2025年04月08日 05時39分52秒 | 山登り
ようやく暖かくなった土曜日に
桜を愛でに二上山に登ってきました

雌岳頂上はまだ五分咲きといったところでしょうか

山桜も綺麗に咲いていました


鳥谷口古墳の桜は満開でした
ここは人も少なくお花見の穴場だと思っています


ちょっと最近の運動不足がたたったのでしょうか
途中の登りで息が上がってしまいました('_')

昨日から早朝ウォーキングで
1日10000歩を目指していこうと思います

今週も頑張っていきましょう(^^)/

山登り~氷瀑を見に金剛山へ~

2025年02月09日 06時18分22秒 | 山登り
昨日は久しぶりに金剛山に氷瀑を見に行ってきました

一緒に行ったのは友人と学校の通訳の先生と4人で
寒波の中がんばって登ってきました

氷瀑はしっかり見ることができました


金剛山の頂上はマイナス7°
凍てつく寒さでした




最近の運動不足もたたって
今年は息が上がるこが何度もありました
もう少し運動しなければいけないですね

寒い日が続きますが
暖かくして素敵な休日にされてください(^^)/

山歩き~奈良・二上山(にじょうざん)~

2024年12月18日 05時56分59秒 | 山登り
今日の写真は今月の8日の日曜日
終盤の紅葉を楽しみに夫婦で山歩きを楽しみました

抜けるような青空に山が赤く染まっていました


黄葉も1枚


久しぶりに山を少しでも楽しめるようになって
良かったと思います

今日も一日頑張っていきましょう
良い一日をお過ごしください(^^)/

山歩き~二上山(にじょうざん)祐泉寺~

2024年11月27日 05時56分16秒 | 山登り
日曜日に久しぶりに夫婦で
二上山祐泉寺(ゆうせんじ)まで歩いてきました

道の駅ふたかみパーク當麻(たいま)に車を停めて
足ならしは麓にある祐泉寺まで
山には入らずでした

祐泉寺の紅葉はもう少し先のようです


お寺の中の電灯が昔ながらでいいですね

久しぶりの山歩きは気持ち良かったです
次回は山に入ろうかなと思います

それでは皆様
良い一日をお過ごしください(^^)/



山登り~金剛山(こんごうざん)~

2024年02月23日 06時02分19秒 | 山登り
今日の写真は先週に登った
今シーズン初の雪山、金剛山での一枚

ルートは沢づたいを登るルートを選びました


例年の比べると雪が少ない感じでしたが
一歩一歩慎重に登る雪山は
自分自身との戦いでもあり
久しぶりの雪山は身も心も引き締まりました

菜種梅雨のようですね
大阪は冷たい雨模様の一日になりそうです

お気をつけてお過ごしください(^^)/