goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトログ

風景写真を中心に気ままに書いています。2024年4月から日本語の教師としてセカンドステージを頑張っています。

ありがとうございました

2025年05月31日 15時28分00秒 | 書道
今日をもちましてフォトログを終わりとさせていただきます。
今までたくさんのコメントやリアクションボタンをいただきありがとうございました。
とても励みになりました。

またどこかで写真や書道、留学生との交流のことを書くかもしれませんが、一旦今日で終わりにしたいと思います。

このブログはサービスが終了するまで開放させていただく予定です。

これから梅雨入りし、また暑い夏がやってきます。
お身体にご自愛いただき、穏やかにお過ごしできますよう願っております。

ほんとうにありがとうございました。

最後の写真は
ちらして書いた芭蕉の句です

「ほろほろと山吹散るか滝の音」








ペン習字~昇段しました~とこれからのこと

2025年04月19日 05時09分42秒 | 書道
ペン習字の昇段試験がありまして
お陰様で「四段」をいただくことができました

先生のご指導をいただいた結果と思っています
「これからますます難しくなっていきますよ」
という励ましのお言葉をいただきましたので
さらなる上を目指して頑張っていこうと思います




ブログのこれからですが
5月末をめどに
はてなブログにこれまでのデータを引っ越ししたいと思っています
こちらでのアップはそれで終わりたいと思います

ブログを引き続き書いていくかはまだ思案中ですが
どこに行ってもいつまた終わるかもしれないブログよりは
インスタグラムに書いていこうかという気持ちのほうがあります

「ここはまもなく終わります」と言われますと
ここでの書く気持ちが薄らいでいきますね

決まり次第こちらできっちりお知らせさせていただきます

それでは皆様素敵な週末をお過ごしください(^^)/






邦画 「線は、僕を描く」

2024年12月10日 06時07分21秒 | 書道


2022年 東宝
監督:小泉徳宏
出演:横浜流星、清原果耶、江口洋介、三浦友和、富田靖子
 
水墨画を題材にした珍しい作品です。書道を嗜んでいますので、水墨画の筆の使い方や墨の作り方などがとても興味深く見ることができました。映画の中の「見えないものを描く」「命を描く」、このセリフ(その場面も)がとても心に響きました。書に向き合う中で私自身も揺れている気持ちが少しありましたので落ち着きました。主人公も、取り巻く人々も、いい役者さんばかりだし、とても心地よい演技だったのでもう一度見たい作品です。でも続けてではなく、少し間をあけてまた観たらどう感じるか、ただ2時間では物足りなかったような。もう少し濃厚な内容でも充分見れたと思います。あっという間に終わってしまう感じがありましたが、基本的にはおすすめの映画です。原作ポチろうかなと思います。

ペン習字 認定試験

2024年10月06日 05時44分40秒 | 書道
ペン習字の認定試験を受けていました
今回は3段への挑戦でした

おかげ様で合格をいただきました

「ここからが大変ですよ」
と先生から𠮟咤激励を受けまして
もう少し上を目指して頑張ろうと思います



今日の大阪は秋晴れの爽やかな一日になりそうです

素敵な日曜日をお過ごしください(^^)/




ペン習字

2024年05月13日 05時49分05秒 | 書道
今日は久しぶりに先生に褒めていただきましたので
気分がよく嬉しくなってアップさせていただきます

いくつになっても
褒めて伸びるタイプなんです(笑)


先生から
「二段らしい読みやすい字とつめ具合です」

最後のインクかすれはご愛嬌ということで

今日はこれから入学式
小雨になってほしいと思います

足もとお気をつけて
良い一日をお過ごしください(^^)/