
金牡丹黄縞
あれこれ1年と28日 「黄縞」が「旅」に出ましたので、ラベル名が見えないようにしてみ...

雪月花
あれこれ1年と5カ月と27日 「ぼくが見てきたフウランの中で、一番白い」と、あんこさんが...

黒牡丹縞
あれこれ7カ月と13日の 痛恨 黒牡丹縞 です 冬にひと葉が落ちてしまい、夏にバラバラと...

金牡丹
あれこれ7カ月と4日 今季の「黒牡丹」の成長はダメダメでしたが、なぜか金牡丹は良好です...

匂威
あれこれ1年と24日 またまた作落ちの木のご紹介です 左下から2番目の途中の葉が冬に...

月笙
もらった木はあれこれ7カ月と2日 このままいけば今季は、葉繰り2枚となりそうです ...

黒牡丹(小)
フウランばかりだと、読者から飽きられますので、たまにはラーメンです 「一蘭」というと...

萩宝扇
あれこれ6カ月と2日 ひとまわり大きくなりました 根が一本しかなかった木が、順...

出雲宝扇
あれこれ11カ月 萩宝扇の次は、これですね たまーに交換会で「萩宝扇と同じ」とい...

真月 G
あれこれ6カ月と20日 またまた真月です まずは根のチェックです。ん! これだけあ...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(285)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(79)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(108)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(422)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(105)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(96)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(33)
- 風蘭(千葉県産)(19)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(100)
- 展示・交換会などイベント(199)
- 全国大会(83)
- 花の祭典(上野)(15)
- 関東富貴蘭会(53)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(55)
- 栽培棚(64)
- 記録(12)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(63)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(5)