こちらの紺波流と比較したいがために購入していました でも、こちらの紺波流(0号)の縞は不明瞭で比較にならず いまは紺波流(1号)と紺波流(2号)と比べて楽しんでいます。 そして購入してから4年と11カ月と22 日。株立ちとなりました。寄せ植えだった木を別鉢に移しました。 さて、親木は墨が強くて摺墨タイプ 子どもらとは葉の長さが違いますね。こんなことをしているから鉢数が増えるのですよね。趣味だから良いですよね、ねます。 2110100墨流(すみながし)(不明)【風蘭】【月型付け、青軸、青根、白花】小型で葉は幅広く肉厚。やや立ち姫葉。葉の表裏に縞状の油を流したような光沢のある濃紺の堅条線が入る。2019年10月19日、四国山草園。割れてた>_<2024年10月9日、分割、親木。