
親木の葉数は10枚で葉繰りはプラス1枚


それでも子どもは3本となりました


子どもが増えると親木の成長は遅くなるようですね。

虎斑は段々と暗んでいるようです。

この品種を紹介するなら夏頃が一番良いようです。

暑さも終わり秋らしい季節と思いきや気温は11月並みに急降下。

そのおかげか根の成長が再び始まりました。黄色の根はとても良いですね。


墨流し芸に虎斑の一芸が加わった多芸品


趣味の園芸は楽しいですね

う〜む、問題は鉢数が多過ぎる

墨流し芸の連投
ました。



墨流し芸の連投


3650000摺墨の黄虎(するすみのきとら)(韓国、摺墨セルフ実生)【風蘭】【月型付け、青軸(黄軸)、青根(黄根)、〓花】中型のやや姫葉。後冴えの黄色の虎。韓国で摺墨を無菌播種したところ99%が墨を流さない金幽晃タイプ(黄金錦か)が生まれた。その中から墨流し芸がある一鉢を韓国の農園から東洋蘭専門店「花ごよみ」が持ち帰った。2023年11月12日、関東富貴蘭会(A氏)