goo blog サービス終了のお知らせ 

純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

古朝鮮(青)

あれこれ1年と1カ月と18日


パッと見た目は柄があるように見えます


しかーし





黒々しくなり、そして柄が


こうするとよく分かりますね


ガ‥ガラがありません
試しに炙ってみたら、下葉が真っ黒になっただけです。チンしそうで慌てましたよ

富貴蘭 信者さんの本芸の木から、ただ1本だけ生まれた青です
はい、だから大事にしているのですよ。もしかしたら他の芸が出るかもしれませんので、密かに期待しています
まぁ、ヘンタイって事で


ただ、こんなことでは奥深い富貴蘭さんに対抗できませんね
こちらの本芸品 と比較してみてください


ネタ切れだけどます。

1040000古朝鮮 青(こちょうせん)【富貴蘭】【波型付け、泥軸、泥根、白花】古朝鮮の青(というか「黒」?!)。海皇丸より作出された実生木。芸なしで海皇丸。豆葉、三光中斑錆墨芸。2016年6月25日入手。

ポチッとお願いします。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

純風満蘭
Re:古朝鮮
奥深い富貴蘭さん
おはようございます。

え! なにも出てこないのですか!
じゃぁ、スマイルひとつください

古朝鮮と同じ柄ではつまりません。錆墨の覆輪になってほしいです

ます。
奥深い富貴蘭
古朝鮮
純風満蘭さん
おはようございます。

あまり持ち上げてもらっても何も出ませんよ

我が家の古朝鮮も日に当たり過ぎたのか?
紺性が薄くなり作落ちした感じです。
棚入れした時は、紺がもっと濃く柄も分かった
のですが?

いつかは柄も出て来るんじゃ〜ないですか。

リンクありがとうございます。
お互いましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事