世の中驚くことばかり! 記事保管倉庫

右も左もあるものか
僕らが見るのは常に上

防人の歌

2007-04-03 | 世の中のこと
自衛隊ヘリが墜落、4人全員死亡 鹿児島・徳之島
2007年3月31日 ASAHI.COM

 30日午後11時ごろ、鹿児島県・徳之島の天城岳(標高533メートル)の山頂付近に陸上自衛隊第101飛行隊(那覇市)所属のCH47JAヘリコプターが墜落、炎上した。鹿児島県から急病患者の搬送要請を受けて出動した隊員4人が乗っていたが、31日朝、県警などが現場で機体の残骸(ざんがい)とともに4人を発見し、全員の死亡を確認した。陸上自衛隊は航空事故調査委員会を設置、委員5人を派遣した。
 4人は、機長の建村善知3佐(54)、副操縦士の坂口弘一1尉(53)、整備士の岩永浩一2曹(42)、整備士の藤永真司2曹(33)。
 防衛省などによると、ヘリは、30日午後9時50分に那覇基地を離陸。胸部大動脈瘤(りゅう)破裂の70代の女性を徳之島町から沖縄県の病院に搬送するため、町のグラウンドに着陸しようとしたが、視界不良で降りられなかった。このため同11時ごろ、目的地を島西岸の徳之島空港に変更、直後に消息を絶ったという。福岡管区気象台によると、空港周辺は当時、もやがかかっていたという。
 県警や自衛隊、徳之島地区消防組合の職員ら約290人が31日朝から捜索した結果、午前6時すぎ、山頂の北東約1キロの現場で機体の残骸を発見。機体の下などから4人の遺体も見つかった。
 女性は同日、海上自衛隊鹿屋航空基地のヘリで徳之島空港から那覇市に搬送された。
 緊急患者の空輸は、離島で急患が出た際、知事の要請を受けて実施される。鹿児島・奄美以南と沖縄全域は、主に陸上自衛隊第1混成団101飛行隊と第11管区海上保安本部(いずれも那覇市)が対応している。
 飛行隊にはCH47JAヘリ2機などが所属し、10人前後が24時間態勢で待機。年に240回前後出動し、沖縄の本土復帰の72年から31日までに7262回(7616人)搬送しているが、90年2月にも同飛行隊機が洋上に墜落し、医師ら4人が死亡する事故があった。
 墜落したCH47JAは全長約30メートルの大型双発ヘリ(58人乗り)で、長距離を飛べ、輸送力も大きい。ボーイング社の設計で、川崎重工が製作しており、陸自では95年から使われている。
・・・・・・・・・・・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/CH-47_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
↑CH47JAについて。

24時間体制。
4人1組+補助1人として5人が2チームで3交代で30人。
これで完全休養組が4チームで20人、全50人いれば、十分な運用ができますが、実際は40人位で運用しているのが、予算を減らされた自衛隊の実態。
余りに可哀想ですよ。
どこの国の軍隊でも、特に航空機(ヘリ含む)の乗務員や指揮管制員は厳密に休養をとることを義務付けられているのに、自衛隊は一般に働きすぎ。
でもはっきり言って、多くの分野で、米軍の精鋭部隊も驚くほどの練度を示している。
世界にも珍しい、殆ど精鋭のみで運用される軍隊。
災害のとき、頼りになるはずですよ。
勿論、今回のような緊急救助の時も。

4名の勇士の方々に、心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
安らかにお眠り戴きますよう。

そしてご遺族の方々へ。
誇りを持って、強く生きて戴きますよう。

首相、防衛相、防衛省の方々は、くれぐれもご遺族が不便なく生活できるように、お守り下さい。

http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/sakimori/sakimori.html
↑防人を想う心は、万古不変です。


しかし・・・↓
・・・・・・・・・・・・・・・
「自衛官は、人殺しの練習をしている」 上田・埼玉知事
2007年4月2日 ASAHI.COM

 2日行われた埼玉県の新規採用職員の就任式で上田清司知事が「自衛官は人殺しの練習をしている」と発言し、後に「適切ではなかった」と釈明する一幕があった。
 発言は県庁職員としてのやりがいなど、使命感について触れた場面であった。「自衛官の人は、平和を守るために人殺しの練習をしている。警察官も、県民の生命や財産を守るために、人を痛めつける練習をする。だから我々は『偉い』と言って褒めたたえなければならない」と話した。
 式の後で、上田知事は「マイナスの仕事がある自衛官や警察官と比べて、県庁の仕事は多くの人に喜びを与え、自らも喜びを感じられることを説明したかった。分かりやすくするため『人殺し』という言葉を使ったが、適切ではなかった。“殺傷”とかそういう言葉を使えば良かった」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・・
前にも書きましたが、イラク駐留の自衛隊の皆さんがご帰還された時、あるムスリムの知人に激賞されました。
「日本の自衛隊ほど、優れた軍隊は世界に無い。戦場で血を流さないことがどれ程偉大なことか、平和ボケの人達には、中々わからないだろうが。」
「ローマ時代から、戦場に行くことは市民の勤めであり権利だった。自衛隊は日本を世界市民の一員として世界に認めさせ、その上で血を流さないという、偉大な成果を挙げた。
「イギリス軍やオーストラリア軍は、自衛隊を護る任務を与えられたこと、それを全うした事を誇りに思ってよい。彼らも偉大な戦士だ」

いやはや、おっしゃる通り。

しかし、この知事はアキマヘン。
政治家の発言は知性と教養のバロメーターです。

これでは埼玉県民の方々が可哀想。

とても古くから、素晴らしい文化をもった土地柄なのに。
・・・・・・・・・・・・・・・・
海自2曹 秘密データ持ち出し イージス艦情報も
2007年3月31日 SANKEI WEB

 海上自衛隊第1護衛隊群(神奈川県横須賀市)の護衛艦「しらね」乗組員の男性2等海曹(33)が、自宅に持ち出した記録の中にイージス艦に関する情報が含まれていたことが、神奈川県警などの調べで分かった。また、2等海曹が平成7年2月から11年3月までの4年間、海自横須賀基地に配備されているイージス艦「きりしま」に乗艦していたことも判明。米国から供与された防衛装備の性能などに関するものなど秘匿性が高い情報は、日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法で「特別防衛秘密」と規定されており、押収した情報がこの特別防衛秘密に該当する可能性もあるとみて、捜査当局で情報の分析を進めている。
 調べでは、今年1月に入管難民法違反容疑(不法残留)で2曹の妻を逮捕し、自宅を家宅捜索した際、護衛艦のレーダーのデータや通信関係の周波数などを記録したフロッピーディスク(FD)などとともに発見、押収した。
 県警は、こうした情報が、機関(エンジン)を担当する2曹が職務上接触できる情報ではないため、海自の情報管理体制とともに入手経路を調べている。
・・・・・・・・・・・
本当に残念です。
そもそも、自衛隊のような職場でFDにデータ移行できることが、まず問題なのですが。
パソコンは特注品を使って下さい。

頑張れ自衛隊!


最新の画像もっと見る