goo blog サービス終了のお知らせ 

アユ母日記

東日本大震災
平成23年3月11日
あの日から会えなくなったアユと凛へ
思いが届きますように

願っています

2020年03月04日 | 日記
仕事場で
子ども達の遊びの中に「コロナウイルス」
が出てきました。

震災後とか
避難訓練の後も
そうだったのですが…

大人はウイルスの恐怖とか
災害の怖さはすぐに言葉にできますが
子どもはそのストレスを言葉にあらわせなくて
「怖い」とか「不安」とかを
別の形で表したりする。

泣くとか
駄々をこねるとか
暴れるとか
お腹が痛いと言うとか
ひたすら「抱っこ」と言ってみたり…
そしてそれを遊びの中に表現してみたり…

世間がこんなにコロナで騒いでいて
子ども達が不安じゃないわけがない。

お人形に
「コロナになっちゃった〜」と語りかける。

震災後は
「地震だ津波に流されるーー」と走り回っていた。

子どもって可愛らしいのに
残酷な事を言う。
でも、それが子ども達の「不安」の表現の仕方なんですよね。

なんの心配もなく
遊びもお出かけもできる日が早くくる事を願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼式について

2020年03月04日 | アユと凛のこと
コロナで政府主催者追悼式取りやめ

今の状態では追悼式は取りやめですね。
「10年で追悼式は終わりにする」
には異議があるけれど
今年の追悼式取りやめは
致し方ないと思います。

追悼式で感染症が更に広かったりしたら
3月11日に嫌な思い出がくっ付いてしまう。

それよりは
取りやめだ方がいいもの。

女川の追悼式は中止にはなっていないけど
今回は参加しない事にしました。
ゆう君と話し合って
女川の海に献花して慰霊碑に手を合わせて帰ろうと思います。
アユはそれで納得してくれると思います。

感染症で追悼式がなくなるなんてね……


「10年でやめる」って言ったから
政府にバチがあたったんだなきっと…
空の人達が怒ってるんだよきっと…

それだ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする