goo blog サービス終了のお知らせ 

■旅ぐるめ■ドライブde温泉blog

温泉紹介サイト「ドライブde温泉」の別館です
旅先で出会った美味しいものを写真で記録

鏡花@立川

2010-06-24 | グルメ 東京都


・メニュー(店内入り口にある券売機)

薄暗い店内で、食券を買ってから店内へ
なんとなくテーマパーク風な造りです

・釜玉油そば


・つけ麺(?だったと思う)


 

何度か訪れたことがありますが、麺の食感は洋風な感じもする上品なものです
具やスープ、全体的に品よく仕上がっていますが、値段が高めです


----------------------------------------
住所:東京都立川市柴崎町2-12-20
電話:042-525-3371
時間:平日11:30~15:00、17:00~22:00
   土・日11:30~15:00、17:00~22:00

河辺 大勝軒@青梅市

2010-06-23 | グルメ 東京都


・メニュー



中華めん専門店なので、シンプルなメニュー構成です
ベースは「中華麺」と「つけ中華」
それぞれに好みのトッピングが選べます

今回はいつも食べているワンタン麺と他の店には無いつけ中華をオーダーしました

・ワンタン麺(850円)
 
相変わらずの麺のボリューム! 煮干系ダシの香りが食欲をそそります
柚子の皮の香り付けも大勝軒って感じがしますね~
永福町大勝軒系の中華そばは20年の付き合いですが、やっぱり美味しいです

・つけ中華(750円)
 
スープには刻んだ具がたっぷり。酸味のあるスープで多めの麺もつるつるとあっという間に無くなりました
自分的にはかなり好きなタイプのつけ麺でした

-------------------------------------
住所:東京都青梅市師岡町3-19-18 102
電話:0428-78-2639
時間:月~土11:00~20:00、日11:00~19:00

ラーメン竈@新宿

2010-05-08 | グルメ 東京都

今はもう閉店してしまったお店ですが、さよならシリーズということで記録しておきます

・メニュー
閉店セールということで、通常より安い値段設定でした


こちらも美味しそうで気になったんだけど、今日はガッツリモードじゃないのでやめときました(^^;


・テーブルにある調味料


・ラーメン(全部のせ・・・だったか?)


・外にあった閉店のお知らせの張り紙
ん~っ、残念ですね、、、 

訪問 2009.7

つけ麺「金太」@福生

2010-05-07 | グルメ 東京都

2010年3月にオープンしたつけ麺屋さんです
住宅街の一角にあり、のぼりが無ければあまり目立たない外観

・メニュー
メニューはシンプルで、こういう店は味に期待がもてます
醤油つけ麺と辛つけ麺の二本立てだったので、二人でそれぞれの味を食べてみることにしました




・テーブルにある調味料類

店内は、テーブル席1つとカウンターがあり、全体的にシンプルでムダの無いさっぱりした空間です

・醤油つけ麺(700円)


 
醤油ですが、見た目の色は薄い。 すごく濃厚などろどろっとしたスープでよく麺に絡みつきます
チャーシューは甘みの強いバラ肉で、提供前にスライスし炙っていたので香ばしさが出ていました
メンマは太いものでしたが、私には味がちょっとしょっぱかった
麺は流行りの太い麺で、量はそんなに多くはありません。今回はハシゴしたので普通盛り&トッピング無し
にしましたが、ここだけなら大盛り&味玉にするかなぁ~

・辛つけ麺(800円)
 
醤油つけ麺プラス辛味のエビラー油が小皿で提供され、「全部入れると辛いので調節してください」とのこと
海老風味のラー油は油状ではなくペースト状で、スープに溶かしながら食べると海老の風味と
適度な辛さが口いっぱいに広がり、なかなかに美味しい!

麺を食べ終わった後はスープ割りができます
それが、ナント! 「ジャスミン茶」で割るだって!!
これは初めての体験でしたよ。 飲むとコッテリスープのあとに爽やかなジャスミン茶の
香りが広がり不思議な感じ。。。 これもありですね



福生駅周辺は、喜奴屋をはじめ個性ある多くのラーメン店があるので、ラーメン好きには嬉しいエリアです

つけそば専門店「楽庵」@福生

2010-05-06 | グルメ 東京都


福生に昨年オープンしたつけ麺専門店
何度も前を通っていたのですが食べる機会が無く、今回やっと訪問することができました
駐車場は店から離れた場所に2台分あります

・券売機
入り口に券売機があるので、食券を買う
メニューはスープの種類が2種(魚介は1日限定20食)あり、あとは
トッピングの種類を組み合わせる


ランチタイムサービスは大盛りか小ライスが無料でつきます


スープの説明




 

・つけそば(650円)
あっさり醤油ベースのつけ汁は甘み・酸味・辛味が調節できる
具はなると、チャーシュー、メンマ、ネギが刻まれている
見た目も味も、青梅にある麺楽に似ています
 

・とろ魚介つけそば(750円)
濃厚豚骨魚介でとろみのあるスープで、今風の味ですね
 

・自家製麺
中太のストレート麺です。写真は手前が並(250g)で奥のどんぶりが大盛り(400g)
つるつるした表面の感触が良いです


限定のとろ魚介つけそばより酸味のあるつけそばのほうが私の好みでした
なんてったって、大好きな麺楽系なので。。。
気に入ったので再訪間違いなし!ですが、この界隈では大好きな「喜奴屋」もあるし、ラーメン店が多いのでラーメン好きには嬉しい展開になってきました

 
---------------------------------------
つけそば専門店「楽庵」
場所:東京都福生市加美平1-6-11
電話:042-530-4415
時間:上の画像参照

麺龍@八王子

2010-05-04 | グルメ 東京都


夜しか営業していないラーメン屋さんなのでなかなか時間が合わず、
今回は旅行の帰りにやっと立ち寄ることができました
中央道の八王子インターからも車で数分です

・メニュー


・ラーメン(650円)
マー油と生のキャベツが乗った熊本系とんこつラーメン
スープが美味しい! 


麺は中細ストレート麺で、濃厚スープに負けていない食感に思わず替玉(100円)しちゃいました


・にらラーメン(750円)
にらと辛味がトッピングされたにらラーメン
ピリ辛で美味しかったです!



銀座木村屋の「あんバター」@東京

2010-04-27 | グルメ 東京都
・あんバター(221円)


東京駅を歩いていて目について衝動買いした「あんバター」
ずっしりと重いあんぱんで、中にはたっぷりのあんとバターが!
食べると口の中で絶妙な甘さとバターの塩気のハーモニーが広がり、美味しい!!
あんぱんに200円以上って、、、と思ったけど、これはまたリピしたいです

二代目 けいすけ 海老そば外伝@東京

2010-04-26 | グルメ 東京都
東京駅にある東京ラーメンストリートに入っている有名ラーメン店4軒のうちの一軒

入り口に券売機があり、購入してから店内に入ります
夕方4時頃だったので待たずに店内に入ることができました
店内はモダンで清潔。女性や家族連れもいて利用しやすいです





・メニュー


・濃厚海老つけ麺(850円)
 スープがどろどろにとろみがあり麺によく絡み、それが特徴的です


麺は表面ツルツルのパスタ風な楕円、つけ麺なので量は多い(300g)です


(写りが悪いですが)極太メンマとダイス切りチャーシューです
 

・お土産用 海老そば2食入り(500円)
 各ラーメン店では、持ち帰り用のラーメンも売っています
 今回は店でつけ麺を食べたので、この海老そばを買って帰り自宅で食べました
 スープがとても美味しかったです


------------------------------------------------
「二代目 けいすけ 海老そば外伝」
場所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内
電話:03-6273-4427
時間:11:00~22:30

四川担但麺 阿吽@湯島

2010-01-12 | グルメ 東京都


湯島天神からほど近い場所にある坦々麺の専門店。

 

■メニュー
 

店内はお洒落な雰囲気で、カウンターのみ。
女性でも気軽に立ち寄れる感じです。
長い髪を結ぶゴムが用意されているのも嬉しい気配りですね(私はショートなので使いませんが。。。)
紙エプロンもあるので、洋服を汚す心配もありません。


■つゆ無し坦担麺(800円)
 

混ぜるとこんな感じです。
麺が太く、パスタのような感じで表面はツルツルなかはモチモチの食感です。
かなり花椒が効いていて舌にピリッときますが、その刺激と香りがたまりません。
次回はつゆのある阿吽担担麺を食べてみたいです。


場所■東京都文京区湯島3-25-11
電話■03-3835-1796

つけめん 四代目けいすけ@文京区

2009-10-19 | グルメ 東京都
つけめんを出すお店、「四代目けいすけ」
四代目というからにはほかにも系列店があり、それぞれ特徴のあるラーメンを提供しているようですが、私はここが”初けいすけ”です。
こだわりのラーメン屋さんで、昼と夜それぞれメニューが異なります。今回は昼の部に行ってみました。




・店内


つけめんの食べ方の説明書きもあるので、初めてでも安心です。 ライスボールかぁ~!初めての体験です。

・つけめん渡り蟹の滴(850円)「麺少なめ」でトッピングは「味玉」


右が「通常の麺」、左が「麺少なめ」 比べるとかなり量が違います
麺の表面はツルツルしていてちょっとパスタの食感に似た印象でした


アップで・・・ スープの器には焼き石が仕込まれていて最後まで熱々で頂けます!


濃厚なスープにビックリ! ドロドロのポタージュ状態で麺によく絡み「旨い!」
蟹の匂いが立ち上り、口の中に一気に広がります。最初は蟹の匂いに慣れずちょっと生臭い(蟹の匂いが強い)感じがしましたが、後半は美味しさしか感じなかった不思議なスープ
この蟹エキス濃厚なスープは他には無い味で度肝を抜かれ、夢中で食べてしまいました!


スープには太いメンマと角切りチャーシューが入っていて、味玉はトロトロ半熟です


ライスボールを頼むためどんぶりを渡すと、こんな風に入れてくれます

このライスボールを濃厚なスープにほぐしてたべると、これまた美味!!
ボールのなかにカレー味仕込まれていて驚かされます。
揚げてあるのでちょっと油っぽさがありますが、外のカリカリおこげ風と中の食感が違うので、最後まで飽きずに楽しめます。
ライスボールのことを考えると、女性なら麺少なめで十分満腹になります(スープも飲んで・・・絡んでくるので)麺を残すより最初からトッピングに替えたほうがいいですね。
ドロットした蟹のスープ、これはクセになりそうで帰宅途中にまた食べたくなってきちゃいました(^^;
こうなると、夜の部の「伊勢えびの滴」がメチャメチャ気になります。
一杯のラーメンでこんなにいくつもの味の変化を楽しめたのは初めてで、大満足でした。

--------------------------------------------------
住所:東京都文京区本駒込1-1-14
電話:03-5814-5131
時間:11:00-15:00 メニュー:つけめん渡り蟹の滴
    18:00-22:00      焼きもりめん伊勢えびの滴

大八ラーメン@東京・青梅市

2009-06-07 | グルメ 東京都
青梅にある食堂。
土曜昼時は人気で数台ある駐車場も満車でした。



メニューは麺類を中心に中華一品料理やご飯ものまでいろいろあります
家族連れの方が酢豚定食を夫婦とも食べていたので、美味しいのかなぁ~と気になりました。




■味噌らーめん(620円)
もやしとひき肉がはいっててピリッと辛くて美味しい!




■だいはちらーめん(700円)
独特の風味の醤油味。具沢山でした。
■はんちゃん→半チャーハン(麺にプラスして245円)


■ごうざ4個(380円)
手作りの皮はもちもちでしっかりした味、美味しい~





場所■東京都青梅市千ヶ瀬4-351
電話■0428-24-4818

室蘭ラーメン 雷文@町田

2009-04-07 | グルメ 東京都
町田市にある有名ならーめん屋さんです。
駐車場もあるので車でも安心・・・というか駅からは遠そうな場所です。





店内はウッディ調でカウンター席のみ
メニューはらーめん(塩・醤油)がベースでふつう味とこってり味(とんこつ風)を選べます。
手羽先麺という珍しいメニューもありましたが、今回は初めてなので基本のラーメンを注文しました。




■しょうゆらーめん■700円
スープが味わいがあって滋味豊か! その風味を邪魔しない細麺の食感がいいですねぇ~
食べ終わった後もなんかサッパリしたような、胃に負担の無い感じでした。
量的には並だと少なめなので、麺だけなら次回は中盛(1,5玉100円増し)かな。


■たきこみごばん■200円
おおぶりの茶碗にたっぷり野菜のお漬物。
鶏がらスープで炊き込むご飯は、これまた美味しい!
このご飯とラーメン並の組み合わせで満足度UPですね。


場所■東京都町田市本町田973-16
電話■042-722-5567
時間■11:00~15:30(土・日・祝は16:30まで)
    月曜、第二火曜定休

コメダ珈琲店 本町田店@東京 町田

2009-04-06 | グルメ 東京都
名古屋に本社がある喫茶店のチェーン店です。
「シロノワール」というあったかいデニッシュの上にソフトクリームが乗ったデザートが有名



名古屋といえはお得なモーニングが有名ですよね。 その流れをちゃんと生かされていて、モーニングタイムでもお客さんが多いです。







パン系の美味しそうなメニューがいろいろあってどれも食べてみたいな~と思ったんだけど、この後にらーめん屋さんに行く予定だったのでドリンクだけでガマンです。 それでもモーニングでトーストとゆで卵が付き、嬉しいコーヒータイム♪

■コーヒー■400円
写真のトーストは二人分で、一人前はトースト半斤です






喜奴屋

2008-08-23 | グルメ 東京都
福生市にあるラーメン屋さんです。
本店は立川にあり、その味を受け継いで福生駅近くと交通の便の良い場所に店をオープン。
店内は綺麗で、女性一人客も入りやすいです。
ダンナの通勤途中の位置ということもあり、かなりお世話になっているラーメン屋さんです。



■カレーつけ麺■900円
いつもはつけ麺やあぶらそばを食べるのですが、今回は期間限定の「カレーつけ麺」目当てに来ました。
カレールウでもなく、カレーうどんでもない、ダシとカレーが溶け込んだ美味しいスープ!
麺は自家製麺で量も多く、でも美味しいからどんどん食べ進めていくうちにあっという間に完食しちゃう・・・というラーメン。
ライスも注文してカレースープに入れて雑炊風にしたりして、2度美味しいのも嬉しいです(^^)
さらにここのラーメン屋さんお楽しみの”スープ割り”
ダシの味と香りを存分に味わえて、これで3度楽しめるという満足度120%のラーメンです。

このカレーつけ麺は週末だけ、しかも毎週ということではない(らしい)気まぐれメニューなので、次に巡り合えるチャンスはいつになるかなぁ~