2日目後半戦です。
ここからは

です(゚д゚)
平等院を出て、徒歩で宇治川に出ます。
するとすぐ見つけたのが


何度も出てくるベンチ付近。




対岸へ渡って


宇治神社へ。


中に入り




夜はさすがに無理デス。


お参りして


すぐ脇の道から山登り開始(゚д゚)アッー!!




ついたー(゚д゚)


展望台から






脱水症状になりかけながら下山し、宇治橋へ。


OPの時計


よし。満足(゚д゚)!
このあと、栗山未来ちゃんの希望で


伏見稲荷神社へ。
相変わらずの人ですが、昨年よりは少ないようでした。
参拝してホテルに向かいます。
ホテルは伏見からバイクで10分足らずのいつもの場所です。
サンルート京都。ここは京都で泊まるとき必ず泊まります。
場所よし、部屋よし、朝食よしでなんの不満もありませぬ。
駐車場も半地下に停められて、夜間は入り口封鎖しますので安心ですヽ(´¬`)ノ
そんな京都の晩御飯は新規開拓したおばんざい・くろこというお店。
貸切状態でとてもゆっくり食事ができました。ホテルから徒歩1分というのも見逃せない。
ほろ酔い気分で最終日を迎えます(゚д゚)
つづく。

白井黒子では、ない(゚д゚)
ここからは

です(゚д゚)
平等院を出て、徒歩で宇治川に出ます。
するとすぐ見つけたのが


何度も出てくるベンチ付近。




対岸へ渡って


宇治神社へ。


中に入り




夜はさすがに無理デス。


お参りして


すぐ脇の道から山登り開始(゚д゚)アッー!!




ついたー(゚д゚)


展望台から






脱水症状になりかけながら下山し、宇治橋へ。


OPの時計


よし。満足(゚д゚)!
このあと、栗山未来ちゃんの希望で


伏見稲荷神社へ。
相変わらずの人ですが、昨年よりは少ないようでした。
参拝してホテルに向かいます。
ホテルは伏見からバイクで10分足らずのいつもの場所です。
サンルート京都。ここは京都で泊まるとき必ず泊まります。
場所よし、部屋よし、朝食よしでなんの不満もありませぬ。
駐車場も半地下に停められて、夜間は入り口封鎖しますので安心ですヽ(´¬`)ノ
そんな京都の晩御飯は新規開拓したおばんざい・くろこというお店。
貸切状態でとてもゆっくり食事ができました。ホテルから徒歩1分というのも見逃せない。
ほろ酔い気分で最終日を迎えます(゚д゚)
つづく。

白井黒子では、ない(゚д゚)
いつも思うんですけど、どうやって場所を探してるんですか?
場所は聖地巡礼した先人達の場所データを参考に自分たちは何を見たいかを選定し、相方のありっち殿が前もってcap画を用意してくれます。
そのありっち殿のデータを元に巡礼しておりますので、構図なんかはバッチリそのまま撮影できるわけですw