goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

グァム旅行記ラスト(゜д゜)

2014年03月27日 21時55分06秒 | 旅行
めんどいので一気にうp(゜д゜)

ものすごい浜風にあおられ立っていられません。ある意味キケンΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)


天然水族館?


ごらんのとおり。


マリア大聖堂


リアルヤシの実を飲み終わったあと、しょうゆをたらして周りをいただく。味は完全にイカの刺身Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)


マックが大混雑だったのでアメリカンドック屋で。大盛りすぎ(;`Д)爻(Tヮ|


グアム版恋人岬の先端より。


現地の人はバンパー落ちそうでもキニシナイΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)


ハードロックカフェ、大型免税店周辺。


最終日の晩飯は免税店近く、日本で言う居酒屋みたいなところで。この店オヌヌメ


日本語でおk


またグァム行きたいと思いますのでスロットがんばります(

海外逃亡記(゜д゜) その2

2014年03月10日 21時05分19秒 | 旅行
別に待ってないであろう@王子の初海外写真集でもどうぞ。

深夜4時宿泊先・フィエスタリゾートホテル(9Fオーシャンビュー)到着


ホテルで朝食後、町をブラブラ


直径15cmくらいのアレ


ホテルのプライベートビーチ




午前中から海で遊ぶ



買い物して海で遊んであとは食べるだけ


一人前・・・



つづく?

出雲旅行記(゜д゜) その2

2012年09月24日 17時41分57秒 | 旅行
2日目。

最大の目的地。


あのヤマタノオロチを退治した誰かがなんとかかんとか。

潜入。

神楽殿。

日本最大の締め縄だそうです。

人との対比で大きさを感じてください。デカイΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

この神楽殿では結婚式もやっているようで、当日ここで式を挙げておりました。

ここでお守りを購入し、本殿に向かいます。
城マニア&寺マニアなので、ここの本殿は一度は見たかった神社なんですよ。えぇ。

意気揚々と本殿に向かって歩きます。

すると






































本殿まさかの工事中Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
・・・・・・・・・・・・。
またか(゜д゜)!!1!


以前ココへ行ったときも本殿様工事中でしたorz

しかも今回は本殿前の門から立ち入り禁止!

この奥に本殿があります(泣


悔しいので少しでも本殿を見てやろうと本殿を囲む塀に沿って回り込む。

横から見てこの迫力(゜д゜)アッー!!
近くで見たかったですが、ここからでも相当のオーラを感じました(゜д゜)

特徴である斜めになってる屋根の部分も見えました。しかし・・・こうも工事中に当たるとわ。
なんでも60年に一度の屋根張替?とか。まぁその60年に一度の時に見に行く確立もすごいわけですが(

その本殿に祭ってある神様は違う場所に移動されてました。

迫力に欠けますがまぁいいでしょう。

参拝を終えて戻ります。

ちょうどお昼頃だったので、神社周辺のお店でご飯にします。
ここで食べたのが

島根牛どんぶり(゜д゜)!

コレはうまい!2人でビール1杯飲んでお会計5000円Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
高いだけあります。でもこのくらいでは僕のお財布はビクともしません(

で。
おなかがいっぱいになったので、またここへ来た目的のモノを買いにいきました。
出雲の勾玉です。
ここ出雲の天然石屋で売っている勾玉は出雲型といって、通常の形とは異なります。
地元の石屋では見かけないので、出雲型勾玉を購入するのも目的の一つ。
残念ながら狙っていた緑めのうの勾玉がなかったので、ちょっと高いゴールデンルチル(4000円)の勾玉をゲットし、自分のブレスに入れて組んでもらいました。

そんなお店はたまゆら 出雲店

出雲型勾玉の製造を正当に受け継いでいる唯一の石屋らしい。さらに勾玉を神社に奉納しているようです。

嫁も勾玉ブレスを購入し、ご満悦でお茶します。

抹茶大好きなんですよ(

一息いれたらお土産を探しに出歩きます。
師匠になんか面白いお土産ないかなぁと探していたところいいもの見つけました。


































(島根県に)砂丘はねぇって言ってんだろっ!!1!

ぜひ、レースの時に着て頂きたいものです(