アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ワレモコウ - 愛知県緑化センター

2019-07-29 09:35:04 | みんなの花図鑑

ワレモコウは バラ科・ワレモコウ属の植物。
日本列島、朝鮮半島、中国大陸、シベリアなどに分布(wiki)





夏から秋にかけて茎の先端に小花がたくさん集まって卵形を成した花穂を付けます。花は渋い赤色、花びらに見える部分は萼(がく)で花びらは退化しています。(ヤサシイエンゲイ)






小花を穂状に付ける植物の場合、下から先端へ向かって咲き進むものが多いですが、ワレモコウの場合先端から下に向かって咲き進んでいき、このような咲き方を「有限花序(ゆうげんかじょ)」といいます。(同上)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿