#ワレモコウ 新着一覧

地元公園 その2
カタクリの花にハナバチの仲間が来ていました。ヒラタアブの仲間ウラギンシジミ♀💧のついたワレモコウの葉そして、コゲラのペア?です。※3月25日撮影

紫のヤマラッキョウ・リンドウの青
午前中は時雨?だったのかな。さっと日が差してもすぐに陰ってしまったり、午後やっと青空に...

ワレモコウ
待ちかねていたコロナのワクチン接種を25日(月)に受けてきました。接種の日が近くなって...

梅小路公園、朱雀の庭・いのちの森
先日、少し時間があったので、京都駅からほど近い梅小路公園に行ってみました。何度か記事に...

ワレモコウ発見
原生林近くにて、絶滅したと思われたワレモコウが、近くに自生していました。ほっとしました

★初秋の野原で見る草木 2024
野の植物も一年の役目を終え種が出来たり色が変わったり。。。 女郎花は花が終わり種ができ。。。...

秋を歩けば ~赤城自然園~
キツリフネツリフネソウシュウメイギクベンケイソウコルチカムシロバナホトトギスシュウカイ...

春日若宮おん祭だより
今日の最低気温は午後1時前の21.4℃、最高気温は午前9時過ぎの24.4℃となり秋雨前線の南下はこ...

公園散策
真っ赤に色づいたガマズミの実(レンプクソウ科 ガマズミ属 落葉広葉低木)ガマズミ(莢蒾)▼ 2024/9/26...

ワレモコウ・トルコキキョウの組み合わせ・・秋らしい生花
2024.9.19(木)戸坂公民館教室生花・正風体・・キク・ハ...

入笠湿原を散策
入笠湿原で見た花(2024.9.5):曙草、野紺菊、草牡丹、吾亦紅、蝦夷竜胆、弁慶草、胡麻菜、秋...