アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

新緑の木の名前を考えてみましょう !(^^)!

2024-05-10 15:00:00 | みんなの花図鑑
【1】〇〇モミジ



翼果が無いので難しいです。





葉先は鋭く尖っており一重の鋸(のこぎり)葉です。


ということで
答えは

でした。






【2】〇〇〇モミジ(カエデ属)










ムクロジ科カエデ属のイロハモミジ(イロハカエデ)でした。






【3】ハ〇〇〇ノキ(ヌマミズキ科)






答えは ヌマミズキ科の

でした。



ヌマミズキ科が出たので、ほかのヌマミズキ科をいくつか


【4】ニッサ〇〇( Nyssa sinensis







答えですが

デンパークの樹名板には 学名をカタカナにして「ニッサ・シネンシス」となっていますが、よく「ニッサボク」の名で呼ばれています。
学名のNyssa sinensisは、「水の妖精(Nyssa)」+「中国の(sinensis)」(庭木図鑑 植木ペディア「ニッサボク」)

「雌花はその年に伸びた枝に咲き、雌花の後には藍色をした楕円形の果実ができる。ニッサボクの中国名は「藍果樹」あるいは「紫樹」で、この果実に由来する。」(同上)





もうひとつ

【5】〇〇ミズキ(Nyssa sylvatica










答えは

6月にこんな果実ができています。



「雌花の後には直径1センチほどの果実ができ、秋には黒紫色に熟す。一見すると食用になりそうだが、酸味が強くて食べられない。」(庭木図鑑 植木ペディア「ヌマミズキ」)


なお、となりにもう一本よく似た木が植えてあります。(▼)




が、こちらは樹名板が無いので クイズからは除外します。





【6】ノーザンレッド〇〇〇(ブナ科)




答えは ブナ科の

ノーザンレッドオーク(別名:アカガシワ/学名:Quercus rubra)
でした。






【7】ボ〇〇ジュ



ヒント: 場所は 行福寺(豊田市)境内です






答えは シナノキ属の

でした。





【8】〇〇キ(トウダイグサ科)



同じトウダイグサ科のナンキンハゼの花によく似ています。


答えは トウダイグサ科の

でした。





【9】サワ〇〇〇(ハイノキ科)





花は次期を過ぎていましたm(_ _)m

答えは

でした。






【10】セイヨウ〇〇 (カバノキ科)




答えは

でした。






【11】アメリカ〇〇〇〇〇(マメ科)







答えは マメ科

アメリカハナズオウ Cercis canadensis
でした。





【12】アメリカ〇〇〇〇(モチノキ科)









答えは モチノキ科の

でした。






【13】〇〇〇ガシ (ブナ科)






答えは ブナ科コナラ属の
ウバメガシ
でした。





【14】〇〇〇シイ(ブナ科)







答えは ブナ科マテバシイ属の
マテバシイ
でした。






.


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒントに感謝! (なつみかん)
2024-05-10 21:27:01
こんばんは~
新緑の木の名前クイズ、どきどきしながらチャレンジしました。
名前の穴埋めだったので、結構正解できました。
これがなかったら厳しいでしょうね。

ノーザンレッドオークは初見です。
アメリカヒイラギもだめでしたね~

楽しませていただきました!
Unknown (アブリル)
2024-05-10 22:04:00
こんばんは
楽しんで貰えましたか(^-^)
難しい名前ばかりだったでしょう(^-^)
ノーザンレッドオークとか、最近付け替えられたんです
ヌマミズキもニッサボクも、どっちがどっちだったから、いつまでたっても覚えられない。
でも、新緑の季節はいいですね
特にGWのあとの人がほとんどいない森の中を歩くのは\(^^)/

コメントを投稿