goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

オオイヌノフグリ - 愛知県安城市EB

2019-02-18 07:49:58 | みんなの花図鑑

オオイヌノフグリ(星の瞳)の 雄しべが3つあるものを探しているのですが、なかなか見つかりません。
しかも 最近 曇天が多くて 絞り込めないため、雄しべそのものがうまく撮れないのです。
一か所で 何10枚も撮って、まあまあのピントは この一枚だけ (T_T)




あとは、焦点深度が浅く、虫メガネで覗いたような風景が 写せません(T△T)

一枚目の画像の 2つの雄しべですが、すごく近いですよね。
オオイヌノフグリは 他家受粉できなかったとき、雄しべが雌しべのほうに近寄っていき、自家受粉すると言われてます。
でも、この画像を見ると、役目を終えた(花粉を運んでもらった)雄しべは 互いに合着して 自家受粉しないような体制を作るのではないかと、思えてきてしまいます。ちょうど トレニアがそうするように (´∀`)

おしべが3本の オオイヌノフグリ