バス事故で邦人11人負傷=豪
【シドニー14日時事】
オーストラリアの在ケアンズ日本駐在官事務所に入った連絡によると、
同国北東部にあるケアンズの南方約70キロの高速道路で14日午後2時半
ごろ(日本時間同日午後1時半ごろ)、日本人観光客11人を乗せたミニ
バスが横転し、2人が重傷、3人が軽傷を負った。
(時事通信) - 1月14日
Twelve injured in bus crash . . . 本文を読む
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2006.01.14
◇ 新聞に見るオーストラリア ◇
オーストラリアの好景気と相まってニセコ人気もますます . . . 本文を読む
いざ雪まつり
雪搬入を開始
札幌の冬の祭典「第五十七回さっぼろ雪まつり」(二月六-十二日)の雪像作
りに腫う雪の搬入作業が七日午前、札幌市中央区の大通会場と新会場となる
東区の「サッポロさとらんど」で始まった。
搬入に先立ち、午前十時から大通西七で輸送開始式が行われ、雪まつり実
行委員会(藤田恒郎会
長)の関係者ら約二百人が出席。藤田会長が「隊員の皆さんの協力を得ながら、
雪まつりは国際的 . . . 本文を読む
シドニーの年明け花火大会、真夏の夜空に鮮やかに
写真
1月1日、オーストラリア・シドニーの
新年花火大会
(2006年 ロイター/David Gray)
[シドニー 1日 ロイター]
オーストラリアのシドニーで1日、恒例の新年花火大会が開催された。
今年の花火のテーマは「ハート・オブ・ハーバー」。ハート型のイル
ミネーションが瞬くハーバーブリッジから一斉に花火が打ち上げられ . . . 本文を読む
なぜか、第57回さっぽろ雪まつりの大雪像のうちの2点がメルボルン
の建造物が選ばれました。
「ロイヤル・エキシビション・ビル」
大通5丁目(高さ12㍍、幅18㍍、奥行き16㍍)
オーストラリア・メルボルンを象徴する建築物を氷像に。
1880年と1888年に開かれた万国博覧会で使用された。2004年にオース
トラリア初の世界遺産に登録された。
画像をクリックすると大きくなります。
「フリ . . . 本文を読む
「ようこそ北海道へ」
豪スキーツアーが第一陣
千歳 【写真】
北海道新聞2005/12/11から。 07:29
【千歳】
オーストラリア航空の直行便を利用したスキーツアーの今シーズン第一陣が
十日夜、オーストラリアのケアンズから新千歳空港に到着し、バスで滞在先の
後志管内倶知安町のスキー場「グラン・ヒラフ」に向かった。
到着したツアー客は七組二十二人。空港では、倶知安町の伊藤 . . . 本文を読む
北海道新聞2005.11.26.によりますとニセコリゾートの着工が
延期されたそうです。少々心配です。
倶知安の豪リゾート
着工、07年春に延期
【倶知安】
後志管内倶知安町のひらふ地区で、大規模リゾート開発計画を進める豪州系企
業「日本ハーモニー・リゾート」(東京)のコリン・ハックワース社長は二十五日、
北海道新聞の取材に対し、2006年夏に着工する予定だった第一期工事につい
て、「 . . . 本文を読む
オーストラリア北東部ケアンズの日本総領事館駐在官事務所に入った連絡に
よると、ケアンズ沖で20日、ダイビングに訪れていた茨城県つくば市の男性
(67)が死亡した。
地元警察によると、男性はハヤシ・タカオさん(漢字表記不明)で、警察は
心臓発作を起こした可能性があるとして、司法解剖を行い、詳しい死因を調べ
る。
警察によると、ハヤシさんは20日午前、サンゴ礁の名所でダイビングをし
た後、海面 . . . 本文を読む
August 12, 2005 12:29
2000人宿泊施設建設へ
第1期工費110億円
2005/08/12北海道新聞朝刊によりますと、後志管内倶知安町のひらふ地区で
リゾート開発を行う豪州系企業「日本ハーモニー・リゾート」(東京)は
11日、来年から始まる約8000人収容の大規模リゾート計画を正式に
明らかにした。第1期工事は来夏にもスタートし、合計2000人収容の
大規 . . . 本文を読む