今日は鼓笛部のHちゃん、区の小、中学校合同の音楽会でした。
4年生なので今年初参加。トランペットです。
ずっとがんばって練習してきたから素敵な演奏でした。
よかったよ~。お疲れさま~。
ただ、ただ一つ残念だったのは、Hちゃん6年生の後ろで演奏していたので
全然見えなかったのでした。。。。
さてでは、昨日の晩ごはん。
ちょっと涼しくなってきたし、たまにはこってりした、味の濃いもの
食べたくなって久々の角煮。

久々日本酒もぬるめでつけちゃいました。
小さめの塊の豚バラ2本、なくなっちゃった~。
高カロリーだわ~。
でも、おいし。
フライパンで焼き目をつけて、活力鍋で7~8分加圧。
煮汁はしょうゆ、酒、みりんが同量、150ccくらいと
黒砂糖大さじ3とはちみつが大さじ2くらい。
ねぎの青いところとしょうが、にんにく、八角を入れて1~2時間
ことこと煮たかなぁ。
あとは、お義父さんが作ったピーマンがい~っぱいあるので
半分に切って、種を取ってグリルで両面焼いてごま油とポン酢とごまと鰹節をかけたの。

これ簡単でおいしかった。
ピーマンいっぱい食べられるわ。
これまたお義父さんの作ったオクラと冷奴。頂きもののトマト岩塩で。

あまり使いこなせてないけど、トマト岩塩結構いけます。
でした~。

気が付いたら何日分も画像がたまっていました~。
子どもたちがいるとなかなか更新はできないのです。。。
これは先週の晩ごはん。

今までで一番おいしい~って言われた!
とってもシンプルに、肉団子はひき肉と調味料だけ。
ねぎやしょうがも入れてないんだ。
ほんとは豆腐を入れてるレシピを試そうと思ったんだけど
豆腐がなかった。。。
早く火が通るように少し小さめで、周りに粉をつけなくても
カリッと揚がったのがよかったなぁ。
次回のお料理教室はこちらで検討中なのです。
あとは、里芋のきぬかつぎ。

納豆とモロヘイヤとみょうがのめんつゆかけただけ。

焼きまいたけとししとう。

このししとう頂きもので、めちゃ辛い
でした~。

豚ももの薄切り肉を串にくるくる巻きながら刺してグリルで焼いた豚串。

小太郎さんの豚串はすっかりうちでも定番。
うちは塩よりたれのほうが人気かな~。
あとは、簡単なちらし寿司。

塩鮭ときゅうりと大葉、みょうが、ごまを酢飯と合わせただけ~。
レタスとセロリと海苔のサラダ。

ポン酢とごま油をかけただけ~。
でした~。

暑い日が続いててご飯は何にしようか、なかなか決まらない。。。
うちのキッチンは西日が当たるから夕方ほんとに暑いんだ~。
それで結局、辛い物とかスパイシーなものとか、スッパイものとか
食べたくなるんだ~。

にんにくと牛すじ肉を炒めて、クミンをパラパラ~。
しいたけとアボカドも加えて、味付けは塩、黒胡椒、しょうゆ。
最後にレモンをギュッと絞ったら完成。
大人はタバスコもかけて~。
辛い、スパイシー、スッパイ、全部入ってたわぁ。
あとは、じゃがいもをあちこちから頂いたので、じゃがいものチヂミ。

キャベツのナムルみたいなの。

冷奴。

冷凍庫に残ってたハタハタとアジの干物。

相変わらずおつまみばっかりのご飯でした~。
