しょうゆ麹を頂きました。
ちょっともろみ味噌みたいでまろやかな感じ。
冷奴にそのままかけてもおいしかった。
今回はお義父さんの作ったなすとピーマンとズッキーニと一緒に炒めてみました。

しょうが焼き用の豚肉にしょうゆ麹と砂糖と酢で下味。
野菜は先に炒め、いったん取り出し、お肉を炒めてから再び合わせ
しょうゆ麹とお酒で味付け。
最後に水溶き片栗粉を少々加えて全体を絡めて完成。
味噌炒めとしょうゆ炒めの間みたい。
合わせ味噌を作る手間がなくて簡単でおいしい~。
しょうゆ麹も便利。
仕込んでみよ~。
きゅうりの薬味ソース。

薬味ソースは酢鶏にもなすにも枝豆をつけてもおいしい。
チヂミのタレにも。
しょうゆと酢とみりんは同量くらいでごま油はそれより少な目。
みりんの代わりに砂糖少し入れたりもするけど。
にんにく、しょうが、ねぎ、玉ねぎはみじん切り。
にんにくなしだったり、しょうがなしだったり、薬味もその時々で適当。
小さいお鍋あわせてひと煮立ち。
ごまや粗挽きの唐辛子も加えて。
これも作っておくと便利。
まいたけのチーズ焼き。

クッキングシートにとろけるチーズを広げて、まいたけをのせて
トースターで焼いただけ~。
超簡単。
おつまみセット?

炒めもの以外はみんなおつまみみたいな献立でしたね。。。
手前の長芋そうめんメカブのせは好評でした~。