goo blog サービス終了のお知らせ 

おおきなくりのきのしたで

うちのごはんなどなどおぼえがき

またゴーヤを使って

2010年09月12日 | 野菜

この日はクックパッドさんで見つけたレシピを参考にゴーヤのじゃがチーズ焼き。

      

Cpicon ゴーヤのじゃがチーズ焼き by うっひー

こちらを参考に前回作った時好評だったので2度目。
今回は上にパン粉をのせてカリカリ感も加えてみました~。


これ、不思議と苦味が薄れて子供の箸ものびます。
じゃがいもパワーかしら?



あとは、カラスカレイの味噌漬け。

      

前回2回分漬けて冷凍しておいたもの。
確か少し塩気が強かったので焼く前に味噌は洗い流しました。
いつもはふき取るだけ。
これだけでしょっぱくなくなった感じ。


そして、レンジで作る簡単春雨のサラダ。

      






ささみとゴーヤのチリソース

2010年09月09日 | 野菜
先週ゴーヤをたくさ~ん頂きました。
ありがとうございます~。


でも、私以外家族は皆ゴーヤが好きではありません。。。


そこで、色々試しました。



この日は鶏のささみと一緒にチリソース炒め。

      


ささみは塩とお酒で下味。しばらく置きます。

揚げるのは手間なので、片栗粉を付けて揚げ焼きに。

半分に切ってわたを取ったゴーヤは1cmくらいに切って、揚げ焼きしておきます。


チリソースの調味料は、

ケチャップ大さじ2、オイスターソース小さじ1、砂糖大さじ1
酢大さじ半分、豆板醤小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、片栗粉小さじ1、胡椒少々、水80cc

全て合わせておきます。


フライパンにサラダ油を入れ、みじん切りにしたにんにくとしょうがを加え香りを出します。
そこに湯剥きして角切りにしたトマトと合わせ調味料を加え、
片栗粉が固まらないように混ぜながら沸かします。


フツフツとしてきたら、ささみとゴーヤを加え混ぜ合わせたら完成。


私はおいしかったんだけど、子供にはやはりゴーヤはイマイチ。。。
ちょっと厚めに切ったから余計に嫌がられちゃった。


さらにこの日はもう一品ゴーヤでナムルみたいなの。

      

シャキシャキで私はおいしかったんだけどなぁ~。。。



あとは、じゃがいものチヂミ。
 
      

いい感じにパリパリにできた。


冬瓜と手羽先の先っぽだけのスープ。

      

これパクチーとめちゃくちゃ合う~。


手羽先の先っぽだけ(せこい?)を入れてだしにして、味付けはお酒、塩、胡椒、ナンプラー。
千切りのしょうがも入れたっけ。


冬瓜は子供も大好き。
冬瓜って言うけど冬はあまり見ないよねぇ?
夏のうちに食べておかなくっちゃ~。




いかとアスパラの炒め物

2010年08月25日 | 野菜



お盆に中国の大連に行きました。


だんなさんのお仕事の知り合いの方にいろいろ連れて行ってもらいました。
何を食べてもおいしかった~。
本当に3日間よく食べた~。


シンプルな蒸し鶏や野菜炒めなんかの味つけがとても上手。
脂っぽい感じは全くなかった。



など、思い出しつつ、いかとアスパラを炒めてみたんだけど、
全然違うわ~。

      


大連で花椒粉を買ってきたので使ってみたんだけど、
違うわ~。


炒める時に使うスープなんかがおいしいのかなぁ~?



あとは、油麩入り肉じゃが。

      


冷たい茶碗蒸し。

      

茶碗蒸しは家族みんな大好きなので2日分作り、2日目は冷たく食べたりします。



子どもたちの作ったごはん

2010年08月17日 | 野菜


またまたとっても久しぶりの更新。


今回は子どもたちが作りたいと言うので作ったお料理。
先週だったかな?


もちろん、教えてあげて作ったのですが手は出してません。
自分で包丁で切ったり、煮たり、炒めたり。。。


まずは一人目、なすの焼き浸し。

      


なすに味が浸みやすいように格子に切り込みも上手に入れてました。
よく見て覚えてるものですね~。


そして、わかめとオクラと豆腐のスープ。

      


コンソメスープがいいと言うので、コンソメスープの素を使い、
塩加減は自分でしました。

丁度よい塩梅にできてました。


どちらもおいしかった~。


そして次の日、もう一人がお料理。


春雨ともやしとピーマンとささみの炒め物。

      


ピーマンを細く切ったり、にんにくのみじん切りはすっかり上手になりました。
これも、しょうゆやオイスターソースなど味を自分で見ながら加えて調節。


丁度いい加減にできていました~。


そして、卵焼き。

      


最後にお砂糖が溶けてなかったけど、フライ返しで上手にくるりと巻けました。


これまたどちらもおいしかったよ~。



こうやって、最初から最後まで自分でさせてあげると本当に嬉しそう。
自分の作ったものはやっぱりモリモリ食べるし。



こっちが忙しいとなかなかお料理もさせてあげられなくなってしまう。
やらせてあげなくちゃなぁ~。








アボカドとししとうと鶏のクミン炒め

2010年07月15日 | 野菜

      


まだ少し堅めのアボカドを炒めるの大好き。
炒めるとちょうどいい硬さになるし。


クミンのCMみたいにフライパンに先にクミンを入れ香りを出し
そこで鶏を炒め、火が通ったらししとうとアボカドを投入。


ナンプラーと黒胡椒とレモンで味付け。


パクチーと一緒に食べたらとっても合います~。


あとは、トマト海苔納豆。

      


ほたてのお刺身。

      


と、干物でした~。