
小寒の日から、節分(立春の前日)までを
「寒中」と言って、1年中で一番寒い時期です。
皆様には、改めまして、
寒中、お見舞い申し上げます。
な~~んて、いまどき、白々しい。。。ですけど。
最近の我が家の一日は、朝ドラタイムから始まるんです。
7時前に起床して、顔を洗う前に、まずテレビをつけます。
そして、テーブルにすわって、BSプレミアムからスタート。
7時15分から、「おひさまアンコール」
7時30分から、「純と愛」
7時45分から、火野正平の「こころ旅」
そして、
8時からは、総合テレビで「純と愛」のおさらい(笑
「おひさまアンコール」は、いわば朝ドラの正統派。
日本人の永遠のテーマである“戦争”を背景に、
ヒロインの人生を、重厚なタッチで描いています。
きょうは、ヒロインの友だちに、主人の戦死公報が
届くという設定。
毎日、ティッシュが欠かせません。((´_`。)グスン
そして、涙が乾くまもなく、しっちゃかめっちゃかな
「純と愛」が始まる。(笑
江戸っ子は「し」と「ひ」が「ひっちゃかめっちゃか」です。
って、江戸っ子でも、訛るんかい(笑
このドラマは、今までの朝ドラにはみられなかった、
破天荒なヒロインを中心に展開していく、めちゃめちゃな
ドラマ。
まったく、次の展開が読めないですから、そのあたりが、
観る側をワクワクさせることで、私たちをひきつけるというか、
NHKさんとしては、かなり思い切った冒険をしているなって、
思いました。
ヒロインもかなり飛んでますし、演技もへたくそだし、
へたくそな演技でワンワン泣かれると、こっちまでが、
もらい泣きしまふ。(笑
その分、脇役陣をしっかりとかためて、ストーリーだけは
テンポよく進めていくという、やはりNHKさんらしい
堅実さ、強かさも感じますね。
今のところ、注目は、私の好みで、“余貴美子”さんかな。
「おひさま」で泣いて、「純と愛」で笑って、
そして、その後が、火野正平の「こころ旅」。
視聴者からの手紙を手がかりに、全国各地を俳優火野正平が、
自転車に乗って、たずねていくという、まさしく「こころ旅」
NHKさんのHPには、
俳優・火野正平さんが、あなたの「こころ」にある忘れられない
風景を、毎日、相棒の自転車"チャリオ"とともに訪ねます
(時にはチャリオををつれて、電車やバス、船、軽トラック!?
にも乗ります)。
って、紹介してあります。
火野正平は、御歳63歳のおじさん。
その、おじさんパワーは、必見! 必殺パワー(笑
電車の中では、必ず、若い女の子に声をかけます。
そして、おばさんたちをみると、すっと身を隠す
至難の業も見せてくれます。。
きのうだったかな、宮崎県の青島を訪ねたとき、
若いスタッフに向かって、
「君たち、若い者は知らないだろうけど、
おじさんたちの世代を教えてあげるよ」
って、
青島だぁ~~
なつかしい、一発ギャグを飛ばしてましたね。
これから、宮崎から鹿児島へ行くんだろうけど、
あの、西川峰子さんの故郷には、
行かないのかな。。。。うふっ。。

きょうも来てくださって、ありがとうございます
このブログの“タイトル”「君はまだ、抱いていたのか!!」の意味は、
こちらです!
「寒中」と言って、1年中で一番寒い時期です。
皆様には、改めまして、
寒中、お見舞い申し上げます。
な~~んて、いまどき、白々しい。。。ですけど。
最近の我が家の一日は、朝ドラタイムから始まるんです。
7時前に起床して、顔を洗う前に、まずテレビをつけます。
そして、テーブルにすわって、BSプレミアムからスタート。
7時15分から、「おひさまアンコール」
7時30分から、「純と愛」
7時45分から、火野正平の「こころ旅」
そして、
8時からは、総合テレビで「純と愛」のおさらい(笑
「おひさまアンコール」は、いわば朝ドラの正統派。
日本人の永遠のテーマである“戦争”を背景に、
ヒロインの人生を、重厚なタッチで描いています。
きょうは、ヒロインの友だちに、主人の戦死公報が
届くという設定。
毎日、ティッシュが欠かせません。((´_`。)グスン
そして、涙が乾くまもなく、しっちゃかめっちゃかな
「純と愛」が始まる。(笑
江戸っ子は「し」と「ひ」が「ひっちゃかめっちゃか」です。
って、江戸っ子でも、訛るんかい(笑
このドラマは、今までの朝ドラにはみられなかった、
破天荒なヒロインを中心に展開していく、めちゃめちゃな
ドラマ。
まったく、次の展開が読めないですから、そのあたりが、
観る側をワクワクさせることで、私たちをひきつけるというか、
NHKさんとしては、かなり思い切った冒険をしているなって、
思いました。
ヒロインもかなり飛んでますし、演技もへたくそだし、
へたくそな演技でワンワン泣かれると、こっちまでが、
もらい泣きしまふ。(笑
その分、脇役陣をしっかりとかためて、ストーリーだけは
テンポよく進めていくという、やはりNHKさんらしい
堅実さ、強かさも感じますね。
今のところ、注目は、私の好みで、“余貴美子”さんかな。
「おひさま」で泣いて、「純と愛」で笑って、
そして、その後が、火野正平の「こころ旅」。
視聴者からの手紙を手がかりに、全国各地を俳優火野正平が、
自転車に乗って、たずねていくという、まさしく「こころ旅」
NHKさんのHPには、
俳優・火野正平さんが、あなたの「こころ」にある忘れられない
風景を、毎日、相棒の自転車"チャリオ"とともに訪ねます
(時にはチャリオををつれて、電車やバス、船、軽トラック!?
にも乗ります)。
って、紹介してあります。
火野正平は、御歳63歳のおじさん。
その、おじさんパワーは、必見! 必殺パワー(笑
電車の中では、必ず、若い女の子に声をかけます。
そして、おばさんたちをみると、すっと身を隠す
至難の業も見せてくれます。。
きのうだったかな、宮崎県の青島を訪ねたとき、
若いスタッフに向かって、
「君たち、若い者は知らないだろうけど、
おじさんたちの世代を教えてあげるよ」
って、
青島だぁ~~
なつかしい、一発ギャグを飛ばしてましたね。
これから、宮崎から鹿児島へ行くんだろうけど、
あの、西川峰子さんの故郷には、
行かないのかな。。。。うふっ。。

きょうも来てくださって、ありがとうございます
このブログの“タイトル”「君はまだ、抱いていたのか!!」の意味は、
こちらです!