goo blog サービス終了のお知らせ 

かかりつけのお坊さん 奮闘編

転勤も定年もリストラもない、失うものは何もない最強な坊主が日頃の“感謝”を言葉にこめて、日常を綴ります。

犬の10か条

2012-10-07 14:45:44 | 日記
         我が家の柴犬くん。
        彼の爆睡中をカメラに
        収めようとしたんですが、目を
        開けてしまいました。
        「コラッ! 寝とかんかい」
        すると


     ほんとに、寝ちゃいました。



 新屋 まりさんのブログ を読みました。

愛犬の麻呂くんが、体調を崩したとのこと。

その記事の中に、“犬の10か条”というのがありました。

早速、検索してみました。

『犬の10か条』

1、私と気長につきあってください。

2、私を信じてください。それだけで私は幸せです。

3、私にも心があることを忘れないでください。

4、言うことをきかないときには理由があります。

5、私にたくさん話しかけてください。
  人のことばは話せないけど、わかってます。

6、私をたたかないで。
  本気になったら私のほうが強いことを忘れないで。

7、私が年を取っても、仲良くしてください。

8、私は十年くらいしか生きられません。
  だからできるだけ私と一緒にいてください。

9、あなたには学校もあるし友達もいます。
  でも私にはあなたしかいません。

10、私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。
  どうか覚えていてください、
  私がずっとあなたを愛していたことを。


犬も、家族の一員です。

犬の方も、そう思っています。

彼らは、家族の一人ひとりにランク(序列)をつけます。


うちの柴くんに聞いてみました。

「うちの中で、一番偉いお方は誰なんや?」

「この俺だよな。そうだろ。

 うん、絶対そうだ!」

  おまえが小さい時、布団に入れてやって、
  一緒に寝てやったのは、誰だったか、
  しっかり、思い出してみろ(笑


後ろに、異様な視線を感じました。

「それは、違うわ」


広島ブログ いつも、ありがとうございます

お昼のテレビで、大滝秀治さんの追悼番組を観ました。

大滝秀治さんが亡くなれたことに、コメントを求められた

「民芸」出身の某女優さん。


「先生が、先に逝くなんて、ずるいです!」


ええっ?

先に逝く人は、“ずるい”人なんですか。

もうちょっと、別の言い方があるように思うんですけど。


そう受け止めた私の方が、“ずるい”のかな?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これを明暗というのだろう | トップ | 兎丸無念 母失念 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
親バカ? (にいや)
2012-10-09 11:20:52
我が家の愛犬は退院して体調も良くなりました。
あんなに心配して涙ぐんだほどの親バカ?
飼い主バカでしたが何事もなかったように
またバタバタの日常。
さびしがっているなど忘れてしまい申し訳ないですが、
「痛い!!!!」
書き込みしている最中も足をかんできます。
以前の犬にとっては私の方が高位で母が下でしたが
今の犬にとって母は上位、私は下位になり下がってます。

返信する
私のところも (kyotode)
2012-10-09 11:50:27
私の方でも、今は坊守が一番大切なご主人さまのようです。
うちの柴くん、今年の11月で9歳になります。
人間だと、私と同じぐらいでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事