まあとりあえず・・・

いろいろ多趣味なモンで、気になった事から少しずつ。

Reference 220

2007年10月27日 19時33分36秒 | オーディオ




JBLのカナル型イヤホンです。
これも秋葉原のソフマップで試聴して気に入ったので購入しました。
もっとも実際に買ったのはヤフオクですが・・・

通常9800円ぐらいが相場だと思いますが、
私はヤフオクで、付属品無しの3000円弱で手に入れました。

本物なら激安ですが、
一部ではコピー品じゃないのかと言う声もあるようで、
私が調べた限り過去にSENNHEISERのCX300などで、
そのような事があったようですが、
Reference220では、はっきりと確認はされて無いようです。

一説では、本物を作ってる工場から、
メーカーを通さずに、本物をそのまま横流してるとか、
本物を作るラインの横に、横長し専用のラインがあって、
少しだけ部品のグレードを落としてるとか・・・
完全に粗悪なコピー品で、3000円で売っても十分儲かってるとか・・・

私は本物を3000円で横流ししても十分儲かると思うので、
おそらく本物ではないかとおもうんですけど・・・

まあ、ホントの所は良く分かりません。
自分の耳だけ信じる事にしましょう。

音を聴いてみた感想からいうと、やっぱり本物でしょう。
最初こそ高域にざらついた感じがありましたが、
エージングが進むに連れ、何の不満も無くなりました。
以前ソフマップで試聴した本物と変わらないと思います。

見た目の特徴としては、コードの皮膜が布で出来てます。
このおかげでコードが絡まりづらく非常に扱いやすいです。
高級スピーカーケーブルにもたまにありますよね。
おそらく音にも好影響なんじゃないでしょうか。
ただ汚い手で触ると汚れるのだけが心配です。

音の傾向ですが、高い製品だけあって、さすがと言った感じです。
この価格帯の中では普通だと思いますが、
十分にレンジも広く、定位もはっきりしているし、解像度も高いです。
音場も広すぎず、狭すぎずと言った感じ。
JBLらしく全体的に張りのある音で、
一歩間違うと聴き疲れしそうですが、
ギリギリのところでバランスが取られてます。

またボリュームを上げて聴いた方が実力を発揮しやすいようです。
音量を上げて聴くと、すっごく気持ち良いです。

逆に、小さな音量で聴くなら他にもっと良いものがあるかも、
もっとも、アンプのせいかもしれませんが・・・

タッチノイズはまあまあ許容範囲といったところでしょうか。

欠点が一つだけあります。
能率の悪さです。
他のイヤホンと比べて、同じボリュームだと明らかに音が小さいです。
もともとアンプ部が非力で、バッテリー容量に限界がある
ポータブルオーディオにとって、これは痛手ですね。
ボリュームを上げればノイズが気になるし、
バッテリーの消耗も早くなります。

それでも十分魅力的なんですが・・・

THE PLUG

2007年10月27日 17時55分59秒 | オーディオ




これもなんだか安っぽいですね。
KOSSと言うメーカーのTHEPLUGと言う商品です。

以前、秋葉原のソフマップ本店で、
同じシリーズのSPARKPLUGと言う商品を試聴した際に、
とても印象に残っていて、後日改めて購入しちゃいました。
為替相場で頻繁に値段が変わるようですが、
私がソフマップで買ったときは1970円で購入できました。

なぜ試聴したSPARKPLUGではなく、THEPLUGを購入したのかと言えば、
まだこちらの方がいくらか普通の音がするらしいので・・・

どこら辺が普通じゃないのかと言うと、
低音ブリブリの極太サウンドなんです。
ドンシャリではないのでご注意を・・・
ハイファイなんて糞食らえなドンドンっぷりです。

このアメリカンな音が一部の愛好家の間で話題になり、
このイヤホンを改造して使うのが人気あるようです。

なぜ人気があるのか・・・
私もなぜ買ってしまったのか・・・

やはり値段と潜在能力の高さじゃないでしょうか。
ノーマルではドンドン?ボンボン?言うだけに聞こえる音も、
装着方法を工夫してみたり、イヤーピースを交換したり、
ちょっとの改造を加えるだけで、音が大きく変わるんです。

私も簡単な改造を試しましたが、
THEPLUGらしさが失われる気がして、
結局、装着方法を工夫して使っています。

感想は、表現力だけで聴かせるタイプだと思います。
重箱の隅をつついて聴く人にはまったく向きません。

ちなみに、私も重箱の隅をつついて聴くタイプのはずなんですけど、
このイヤホンだけは、つまらない事は気にしないで楽しめてます。

音以外の特徴としては、能率が以上に良くて、
非常に小さなボリュームでも大きな音で鳴ります。
そのため非力なポータブルオーディオとの相性も抜群です。

そのうえ、今まで試した事のある機種の中で、
もっともタッチノイズが気にならないイヤホンです。
風切り音もあまり気になりません。

スポーツしながら使用するには最適かもしれませんね。

それと、エージングで結構音が変わるタイプなんで、
好みに合わなくて失敗したと諦める前に
最低でも三日三晩ぐらいは鳴らして、
装着方法も色々試してから判断してくださいね。


HP-FX55

2007年10月27日 17時11分08秒 | オーディオ




これが私のカナル型イヤホン第一号グミナルことビクターFX55です。
イヤーピースの部分はLサイズに変更してあります

なぜグミナルと呼ばれているのかと言うと、
ボディの青い部分が柔らかい樹脂で出来ていて、
その色具合からグミっぽく見えるためだと思います。

見た目ははっきり言って最低レベルの安っぽさですね。
白いボディだといくらかマシなんですが・・・

ところが出てくる音は見た目を裏切り、
値段の割に非常にしっかりした物です。
あくまでも値段の割になんですけど・・・

音の傾向は、レンジはやや狭く、
それを補うように高域、低域にややアクセントをつけてあります。

高域はともかく、低域の強調感が膨らみすぎのように感じられます。
そのせいで、もともとそれなりの中音域の解像度が、
さらに犠牲になってしまっている気がします。
もっとも、そのおかげでマイルドな聴きやすさに
つながってるのかもしれませんが・・・

この音は以前聴いた事がある感じで、
アゼストのカーオーディオに良く見られる音作りです。

屋外で楽しく聴く分にはこういう音作りが良いのかもしれませんね。
外で聴けば低域もちょうど良いぐらいとも言えるんで・・・

基本的に値段を考えたら後悔する事は無いでしょう。
高くても2000円ぐらいですし、私は1600円でした。

ですが、一つだけ重大な欠点があります。
それはタッチノイズです。
もっとも、カナル型の宿命とも言えますが、
私が持ってる他の製品や、お店などで試聴した物と比べても、
確実にノイズは大き目です。

ガサゴソうるさくてジョギングなどには、絶対使えません。
自転車も風切り音が凄くて、ピューピューうるさいです。

そのため最近は、バイクに乗るとき専用にしてます。
フルフェイスで押さえてしまえば、ノイズも入らないんで。
ちなみに、携帯電話のハンズフリー用の話しですからねw


暇です

2007年10月27日 16時14分10秒 | 自転車


台風来てますね。
仕事は休みだけど、この天気じゃね。
何もやることないっすよ。

そこで思いだしました。
ガレージのこやしになってる三本ローラー。
久しぶりに乗ってみました。
やっぱりバランス取るの難しいですね。
2回ほどローラーから落ちたりしながら40分ほど漕いでました.
練習不足で無駄な力が入りまくってるせいか、
体のあちこちが痛くなりましたorz