まあとりあえず・・・

いろいろ多趣味なモンで、気になった事から少しずつ。

サドル沼

2013年08月18日 14時33分48秒 | 自転車
ニューバイクに取り付けるサドルが定まりません。

なんとなくアリオネかなー?ぐらいには思ってましたが使ったことはありませんでした。
まぁ定番中の定番なんで、よっぽど相性が悪くなければ何とかなるかな?その程度の感覚。

しかし問題なのはその相性が悪かったとき!
今度のフレームは通常のシートポストではなく、ここだという高さにサドルを合わせてフレームをぶった切るタイプなのです。

世の中のサドルすべてが同じ厚みで出来てれば問題ないけど、これがまた結構違うのです。
いままで使っていたタイオガのスパイダーツインテールと比べて、アリオネは1センチぐらいは厚めなのです。
もし、アリオネの厚みに合わせてフレームを切ってしまったら、1センチ薄いスパイダーツインテールを着けた時には1センチもサドルが低くなってしまう。

3センチまではスペーサーで高く調整出来るらしいですが出来ることなら避けたいところ。
そこで、適当にやれた中古のアリオネを安く買ってきて、今乗っているロードで試してみました。

先に今までのサドル高やシートポスト高などを計っておき、極力それに近づけて取り付け。
角度は基本となるであろう水平からスタートします。

昨日その状態で30キロほど走ってみましたが駄目でした。
前に座ったり、後ろに座ったり試しましたがいまいちピンと来ない。
おぼろげにココに座ればいいのかなっていうのはありますが、やはりお尻が痛くなってしまいました。

ただ良さげな感触も感じられているのでもう少し調整しながら試してみたいと思ってます。
次は少し前下がりの、前に出して様子を見てみます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リン)
2013-08-19 08:58:53
シマノプロと、ボントレガー、セライタリアなんかはサドルフィッティングって、坐骨の幅と身体の柔らかさから最適サドルを選んでくれるシステムがあるから、試してみてもいいかもよ
返信する
Unknown (athlon939)
2013-08-20 20:39:54
コメントありがとね~
今日ショップで計ってもらったよ。
ボントレガーのやつなんだけど、140ぐらいって出たねぇ。
ってことは標準的なお尻って事になるらしい・・・
そうなの?w
返信する

コメントを投稿