森共同アトリエ 管理人日記

共同アトリエのnews、管理人の彫刻制作記録、管理人の徒然日記etc

荒彫り2日目。胸と背中周りを重点的に。

2012年06月26日 20時45分57秒 | 眠りに落ちる者の瞳 (2012 5月~)
今日はちょっと早く帰って来れたので、いつもより少し早めにはじめられました!

今日は昨日に続いて右サイドを進めた後、背中に回って1周つなげます!
 


背中側は最初のチェーンソーでミスって溝が残ってます。ここは後々内ぐりする時に切り取る部分なので関係ないんですが、イメージしずらいのでパテで埋めときます。
 


大分細くなりました!肩が手つかずなんですが、ここは非常に難しい!両腕と頭部、胴体と、関係性が密集するところなのでじっくりいきたいです。
 
次回は腰の当たりに形をつなげていきます。今日の終わりに頭部を少し荒取って、彫り込み準備をしました!実際彫るのは肩周りが決まって来てからですね。
 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はテスト監督。

2012年06月26日 20時16分46秒 | 管理人徒然日記
僕が教えに行ってる学校のうち、私立の学校はテストの時に講師も監督をします。今日はそのテスト日でした~。本当は6時間授業の日ですが3時間で帰れるのでいいっちゃいい訳なんだけれど、どうにも試験監督は苦手で…。テスト中じっとしてるのもつらいけど、それ以上に問題用紙と解答用紙の配布と回収が…。要は紙を数えるのが苦手なのです。あ、でもそれは1枚、2枚、3枚、あれ?次5枚、だっけ?ということじゃなくて、紙ををペラペラしながら数えるのが遅い、という事です。熟練の先生ってめちゃ早いじゃないですか!ああいうのは出来ないな~(笑)
配る枚数が多かったりするとテンパリます科目によって、というかテストを作成する先生によって大分スタイルが異なるのですが、問題用紙と解答用紙がセットの冊子になってるものはテンション上がります(笑)このタイプのヤツは1回配って終わりだし、何より冊子になってる分厚みがあって数えやすいんです。逆に、問題用紙2枚、解答用紙1枚、開始1分後にCDを流す、問題用紙は記名して名前が見えるように2つ折にして問題用紙と共に回収。とかいろいろ注文があったりするとパニックになります(笑)前に、何の科目か忘れましたがやはりCDを流すテストで、職員室でテストとラジカセを受け取る時に、ラジカセの音量はセット済みなので絶対に変えないで下さい。と念押しされて、実際流したら音が割れるくらいの大音量で、絶対ヤバいんだけど、絶対変えるなって言われたのでどうしたらいいものか悩んだあげく、下げたら正解でした(笑)そういうミスもあります。
美術だからなんとか先生できてるけど、主要科目じゃ無理だなこりゃ(笑)と言うわけで早く帰れたんですが、精神的疲労は6時間授業を大きく超えて、3時過ぎくらいから制作にかかるのでした~。
そういえば僕がこの学校で教える事になった初年度に中2の生徒を担当したんですが、今日はその子らの学年の監督をしました。もう高1か~。はやいな~。この子らがこの2年とちょっとで成長したのとおなじくらい僕も成長出来たかな~ん~。あんまかわってないか(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒彫り1日目。左肩、胸。

2012年06月25日 21時31分59秒 | 眠りに落ちる者の瞳 (2012 5月~)
今日は帰りが遅くなったので、夕飯を食べてから始めました昼型の僕は夜7時を過ぎると身も心もスリープモードになるので、滅多にこんな時間から始めませんが、今日は荒彫り1日目という事で自然とアトリエに向かってました(笑)

彫り込み前に、昨日付けた寄せ木のところをチェーンソーでまとめます。
 
今日から荒彫りメインになるので作業着も軽装になります。マスクとかは要らないしね。チェーンソーの時だけ普通のをします。


 


さ、ここから
荒彫り開始です。鑿を使うのは何ヶ月ぶりだろうか(笑)トラも最後は機械で彫ったので、鑿を槌で打つ音がすごーく懐かしいです
段取りとしてはまず肩や胸あたりを断面一周して、全体の太さを決めていきます。ここが決まったらさっそく頭部や腕をくっつける予定!
今日は左胸、肩あたりを進めました。



上半身を早く決めて、内ぐりをして軽くしないと脚を彫れないので、しばらくこの辺りを重点的に粘って進めます!
 

 
明日は右半身を進めて、ちょっと太い状態で1周できたらいいな。1周してしまえば後はバランス取りながら細くしていくだけなので早いです!
 
前半は大きな深丸鑿でガツガツ削っていきます!トラの時買った鑿ですが、作業効率が良くてグッドこれより幅が広くなってくると多分抵抗が大きくなって腕が持たないんだろうな(笑)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒取りの続き。9日目。まとめ。荒取り完。

2012年06月24日 20時21分05秒 | 眠りに落ちる者の瞳 (2012 5月~)
今日は休みゆえ制作に励みましたどんどこ切り落としていきます!!

今日の1番最初は肩からです!肩の高さを決めて体のサイズ感を見やすくしました。今回の作品はヒザくらいしか体の縦の比率のバランスを確かめるランドマークが無いので、ちゃんと立った時の身長に対する各位置関係は計算して把握しておかないとダサくなりかねません!
 
次は胴体を削っていきます。まだまだ無駄な贅肉たっぷりのメタボなので、荒彫りに向けてダイエット!作品の正面から見た余分な量を落とします。


 
次は寄せ木した脚の部分を落とします。
 
さらに体を正面から見た時の余分な量も落とします。

と、ここで、引いた左肩の量を最初に落とし過ぎて足りないので寄せ木します。毎回最初の見切りが弱くて、あとでそれをカバーする事が多いですね(笑)というのも、テキトーにやってるつもりはなくて、原木に近い状態だと、どこが必要でどこが要らないのか判断しずらいのです。なまじそこに物体があるから難しい…。塑像とか、なにも無いところに量を置いていく方が捉えやすいです。ミケランジェロとか、石の中にすでに見えている的な発言に対して、マジかよ…。といつも思います。
 
友人のヨネ氏に頂いた木を頭部用の材として使わせてもらいます!結構乾燥してるので、完成してからの割れが少ないのがいいですね!ヨネ氏に感謝ですサンキュー!!

長い間外に放置してあったので、木口面と皮に近いところはややグスグス感があります。

木口は切り落としていい材を取り出しました。

中の方はちゃんとつまってていい材でした

今日はここまで~。体も大分細くなりましたね!といっても常人ならざる太さである事には変わりないですが…。でもこれ以上チェーンソーで直線的な仕事を入れていくのはびびりの僕にとってはつらいところがあるのでここからは地道に手彫りでいきます!空圧彫刻刀はまだ封印して(電気代かさむし、この作業でしか筋力つかないので 笑)ガッツで彫りまくります!
 


次回からは上の方から(肩、襟、胸あたり)彫り込みつつ、頭部にも着手します。今回なぜ頭部を別に彫るかというと、襟との隙間が彫れないからです。最初は襟を寄せ木しようかと思ったのですが、やっぱりあの角度で、なおかつあの位置で頭部を彫るのは難しいという結論に至って、別にしました。取って付ける訳ですが、取って付けたようにならないように気をつけないと~。
そんな訳で襟の形とともに頭部を決めていかないといけません。さいしょ襟に余裕を持っておいて、頭部を荒彫りして、襟を頭部に合わせていく。みたいな手順になるのかな?そんなうまくいくかはわからないです(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッサンの入れ直し。

2012年06月23日 21時35分38秒 | 眠りに落ちる者の瞳 (2012 5月~)
今日は昼から仕事でした!午前中にチョークでここからの木取りを再確認!
 
腕とか頭がつくと一気に進んで見えるんでしょうねでももう少し粘って荒取り続けるかな

明日はまた削って削ってをします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする