トールペイントと薔薇と愛犬との日々  Atelier Bouquet

日々の暮らしの中にお洒落にとけこむトールペイント。
その楽しさを伝えられたら…と思っています。

夏のスイーツに。。。

2010-05-31 | 手作り
朝から

お昼前に近所のスーパーに行ったら、かわいいワンちゃんに遭遇。

ワンちゃんも麦わら帽子で日よけですね。

そして、わたしは冷たいスイーツを作りました。

グレープフルーツのゼリーです。

焼きっぱなしだけのケーキはよく焼くのですが、
ゼリー系はかんてんぱぱしか作ったことがありません。

これはLeiaさんが息子たちが幼稚園時代によくご馳走してくださったスイーツです。
先日、彼女のブログでこれをご紹介していたので作ってみました。
Leiaさんは寒天で作るそうですが、わたしはゼライスで作りました。

初めてなので食べてみるまでは不安でした。
「う~~ん、これでいいのかな…?」

またLeiaさんのゼリーが食べたいな。

深紅の薔薇

2010-05-30 | お花のこと
今朝、庭の深紅の薔薇が咲いていました。
この薔薇は3年ほど前に苗で買って植えたものです。
それが今日初めて咲いたんです…。

開花までこんなに時間がかかって、
どんな色の薔薇の苗だったかも忘れていました。
蕾をつけた時から、どんな色の薔薇かしらと楽しみにしていました。

こんな長い時間、成長もせず枯れもせず…、今日たった1輪咲いたんです。

それにしても、本当にきれいな赤色です。
これくらいの開きぐらいが一番好きです…。

トールでもこんな薔薇が描けたら…と思いながら見つめていました。

べにばらちゃん、来年はたくさん咲いてね、きちんとお世話するから。




こちらはピンクのアクセサリー。

今日はNさんに「すてきなピーズのペンダントね。」と褒めていただいたのですが…、
「これは昨日、○まむらで買ったのよ~。」とお教えしました。
「わぁ、なんじゃらのブランドかと思った~~。」とNさん。

左は、今日、Mさんにいただいた手作りのシュシュ。
色合いがまるで同じだったので驚きました。

わたくしの好みを熟知していらっしゃる…。
Mさん、わたくしにぴったりのプレゼントありがとう。

得意(^u^)v

2010-05-29 | 日々のできごと
今日の得意技のご紹介はデパ地下。

週末の外出の時はよく利用します…。

気持ちだけ手を加えて…、冷蔵庫を覗いたらお豆腐があったので
揚げだし豆腐に大根おろしと水菜を添えて…。
(ちょっと手をかけたつもり…。)

ふたりだけだったらこれでもOK…?

今日は伊勢丹のR 1/Fというショップで、そちらはよく利用いたします。
少しずつ上品な少量でお料理いただけるので便利。

駐車料金の2000円に充当するのでRosa家では得意のデパート利用術…。

Leia's garden へ再び(*^_^*)

2010-05-28 | 日々のできごと
Leiaさんから、ローズガーデンへいらっしゃいとお誘いをいただいたので、
またまたぽむさんとお伺いさせていただきました。

先日は少ししか開花していなかった“アイスバーグ”は今日は満開でした。



この白いバラが素敵だったので、先日、伊豆でわたしも苗を購入してまいりました。
我が家の“アイスバーグちゃん”、来年は咲いてね。

そして、いつも話題の“ピエール・ド・ロンサール”
ゴージャスに咲き誇っていました。

うちのパパ、何度教えても名前が覚えられなくて…、
“ピエール・ドンサール”だって!(笑)

ピエールちゃん、また来年ね!



今日は朝からウキウキしてお土産のパウンドケーキ焼きました♪

本当はドライフルーツのパウンドケーキにしたかったんだけど、
Leiaさんはレーズンが苦手なので紅茶のケーキにしました。

そして、1年前からプレゼントするつもりだった、
ブレッドケースも今日はグッドタイミングでプレゼントにしました。

おかあさまに、「先日プレゼントいただいたお礼です。」と言うと、
「これはなぁに?」と聞かれたので、
わたし、「テーブル周りのガラクタとか入れる…。」と。。。
ぽむさん、「小物入れです!」とお上品にナイスフォロー!
“ガラクタじゃなくて、小物”でした!
スバラシイですね、ぽむさん。

さすが女の子のママだと感心しました。

実は、Leiaさんとぽむさんは奇遇にもわたしの先輩でした。
(本来、ぽむさんとわたしは接点はないんです、Leiaさん繋がりのおともだち。)
今日は当時の学園の懐かしい話に花を咲かせました。


もう咲き終わったバラもたくさんあって、
その剪定作業をお手伝いさせていただきました。
お花をいじるの、好きなんです…。

後ろ姿を撮影してもらってUPすればよかったわ…。残念。

河津ガバテル公園

2010-05-27 | おでかけ
花の命は短くて…、
我が家のバラは終盤となりました。

<5/27 我が家のバラ>

暑すぎず、寒すぎず、たくさんのお花が咲き乱れるこの季節が
一年で一番好きです…。

日本中にはたくさんのバラ園がありますが、
以前から行きたいと思っていた“河津ガバテル公園”に行ってまいりました。

ガバテル公園は、フランス様式の庭園に造られた公園です。

エントランスには、日本とフランス国旗がありました。


庭園に入るとこんな様子…。






数多くの種類のバラから少しピックアップしてみました。
    
       

  
  


圧巻は話題のお気に入りの“ピエール・ド・ロンサール”

「ピエール見つけた!」と眺めていたら、知らないおじさまに、
「これが買いたかったのに売り切れって、言われたんだよ。」と話しかけられました。

やっぱり人気のピエールちゃん。。。


たくさんのバラが咲き乱れる園内には素敵なバラのアーチ


こちらは、“キオスク”という見晴らし台から園内を望んで…

遠方には山も見えてとても綺麗でした。

こちらはレストラン。
    
フランスの田舎町にいるような気分でおいしいフランス料理が戴けます。


フランス人はお花が好きなので…、
 
このようなフラワーワゴンがフランス広場にはたくさんありました。



どこもとても綺麗で一日中いたいと思ったほどでした。
入園料は1000円なのですが、それ以上の価値を感じました。

バラに癒された一日でした。
また行きたいな♪