トールペイントと薔薇と愛犬との日々  Atelier Bouquet

日々の暮らしの中にお洒落にとけこむトールペイント。
その楽しさを伝えられたら…と思っています。

猫さまさま

2009-09-30 | 日々のできごと
昨晩 用事があり親友Rの家に行って来ました。
彼女の家には猫さまが2匹います。


今年の、まだ肌寒いGWに帰省した際 実家に「にゃーにゃー」と一晩中鳴き声が聞こえていました。「子猫の鳴き声かなぁ…?」

翌日 近寄ったら 何とかわいいまっ白い子猫!  人生で捨て猫を見たのは初めてでした。  「絶対拾わないで!」と猫嫌いの母。
「はいはい。」

夕方 親友Rが来たのでその旨話すと見たい、と言う。
こんな結果になるとは思わず、案内して現場に…。

家の中から母が「拾ったらだめ!」と叫ぶのに、親友Rは抱き揚げて世田谷に連れてきてしまいました。

「どうしよう…?」いろんな人に声かけましたがほしいと言う人はいません…。

我が家はわんこがいるし、親友Rのところは猫さまがいます。

「み~ちゃん、きついから無理、どうしよう…?」といって2,3日が過ぎました。「もう手離せない!」と2頭飼いするという。
「だいじょうぶ…?」とわたし。「だいじょうぶ!」と親友R。
  …とR夫妻の愛情いっぱいもらって世田谷の幸せな猫さまになっちゃったのです。
(わたしよりハイソな街の住人になっちゃって!)


わたしと同郷だけあって?きれいな「たくちゃん」

純白で、しっぽがすごく長くてほんとにきれい。
親友Rがわたしの実家に来なかったら 命がなかったでしょう…。
死骸になって父が発見して処理してたかも…。
「そんなこと知らないわ!」と天真爛漫な猫さまです。
(やんちゃで親友Rは手を焼いてる様子)



先輩猫さまの「みいちゃん」

以前 わたしが「みいちゃん…」と近づいたら
「何かご用…?」とばかりにネコパンチをいただきました。
気品高いチンチラさまです。
でも 今やみいちゃんはたくちゃんにいろいろお世話焼くいいおねえさん猫さまなんだって。

自宅教室

2009-09-29 | トールペイント
今日は自宅教室でした。
やれば簡単なことなのに「やる気」をおこさないとできなくなっちゃった、ケーキ作り
久しぶりにバウンドケーキ焼きました。



今日は「フルーツケーキ」


今日は リビングでティータイム
パウンドケーキは簡単で失敗がない
昨年のバターが入手困難の時は ケーキ用のマーガリンを使いましたが しっとり感がなくてダメでした。




「ボクも食べたい!食べたいよ~!」  食いしん坊のリチャードも ティータイムにはおやつをもらって参加します。



お教室を始めて10年が過ぎました。

高校時からの親友Rは 絵がすごく上手です
息子が幼少の時には「ウルトラマン描いて!」とか「どらえもん描いて!」と言うと次々に描いてくれたものです。
わたしにはそんな才能がありません。(父は自称 画伯で油絵が趣味なのですが、母は全くダメ。残念ながら わたしは母に似たのでした

そんなわたしが「トールペイント」に出会い「絵」を楽しむことができるようになったのです。
当時は今のようにインターネットもない時代で 作品一つ一つが「憧れの作品」でした。その「憧れの作品」が習えるまでのステップも「励み」でもありました…


著作権もありますが ルールを守って「絵」を楽しんでいきたいです。

そして 生徒さん方とも10年以上のお付き合いになりました。
転勤、ご出産とか家庭の事情でお付き合いが途絶えてしまった方もいらっしゃいますが こんなに長くお教室に来てくださることに感謝してこれからも楽しい時間を共有できたら!と願っています

お買い物

2009-09-27 | おでかけ
自称「お料理好き」のわたしにはキッチンには必須の物がいくつかあります。
その一つがなくなりそうなのそうなのでそわそわ… それを求めに出かけますた


青山通りからはるか六本木ヒルスを望んで
「うわぁ、都会ですのう…




到着したのは麻布の「ナショナルマーケット」
アメリカの空気を吸い込んで…
チョレートやクッキー、チーズなどなど… アメリカンティストがたくさんです




わたしの第一目標は このチッキンペーパー。
アメリカ製で 1枚1枚が厚手で使い勝手よくもう国産は使えません



「金賞ラベル」に弱いパパが購入したワイン
以前「こんなラベルに騙されて」とバカにしたらすごくおいしかった~


(他のスーパーにて購入です)
数年前ブームになった「男前豆腐」の新しいバージョン発見
お豆腐の真ん中に「男」の文字…  見えないかな…?



青山墓地近くの「ウエスト」のティールーム。
こんなに都心なのにパーキング付きがウレシイ
それと ケーキドリンクセットは ドリンクノミホよ。
わたしはミルフィーユとコーヒーのセットが定番



マカロン♪

2009-09-26 | 粘土アート
マカロンってかわいいですよね~


ダロワイユのマカロンにはみえないかしら…?

これは 最近ハマった樹脂粘土で作ったマカロンちゃんです。
本物の生クリームに見えちゃう 「デコラホイップ」という溶剤も使っています。



先日公開した薔薇と同色で作ったマカロンちゃん
かわいいって思うのはわたしだけ…? 目で遊ぶって感じで~~す 
 


来年の復活祭の頃には このカラーバリエーションでエッグアートのイースターエッグを作るよ~

マーガレット先生のWelcome

2009-09-25 | トールペイント
マーガレット先生の作品が大好き

一度2001年に描いた作品ですが 素材が気に入らなくていつか描き直そう!と思い
昨年woodを購入しそのままお蔵入りしていました。


昨年は全然気力がなかったのに 最近元気出てきました。



都内の某メーカーから購入し 見た目にはいい素材だったのに 凹凸がひどく丸半日サンディング
自分でも感心しました~

マーガレット先生はオイルで描かれていますが わたしはアクリルに置き換えています。シリーズで描いているので 今回もそのカラーに合わせて完成させました。

もう描けないかと思った  なので完成できてウレシイ


10年ほど前 ご本人が来日されセミナーを受けられるチャンスがありました。
その時既に相当ご高齢な、でもかわいいおばあちゃまでした。


その時の懐かしい作品
ティッシュボックスなのですが 描く面が4面あり小さい割に大作です。

そんなお歳でもペイント楽しめるって羨ましいな
その後 お亡くなりになったのでシリーズも終了です。残念
余生でもペイントを楽しめたらいいな