喫茶【たんぽぽ】

喫茶【たんぽぽ】《日常の非日常》

ハイキング行ってきました。

2024年05月21日 11時06分54秒 | Weblog
 良い天気なので奥多摩の御岳渓谷に行ってきました。
しばらく山歩きをしていなかったので、足馴らしのつもりで久々に電車で奥多摩へ向かいました。
カメラの準備と撮影のシナリオも何も考えてなかったため、撮影のポイントも、流れも、全くちぐはぐで
編集もできず、あまり良い結果にはなっていませんが、追々登山回数も増やして撮影もしていきたいと思います。
ビデオ編集は、いいソフトが見つからず、無料のソフトを使ったため、画面にでっかくソフト名が残ってしまいました。
 以前はマイクロソフトでいいソフトがあったのですが、2017年に廃止になり使えなくなってしまったので金を掛けずに編集したため
このような結果となりました。行く行くはちゃんと有料ソフトを購入して編集していこうかなと考えております。
 暑い日差しの中、山の湧水を使ったざるそばはとても美味しかったです。シソに乗った白いものは玉子焼きではなく湯葉でした。


YouTubeアドレスは⇩こちらです。
      「御岳渓谷編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにキャンプ行ってきました。

2024年04月20日 19時24分45秒 | Weblog
 久しぶりにつくばねオートキャンプ場でキャンプしてきました。
荷物多すぎw  担ぐには重すぎて、UL化しないとトレックは無理だな。
 4月半ばなのに桜がまだ散っていて、昼間の意気温が26℃まで上昇。流石に陽が落ちると寒いけど、
シュラフも3シーズン用で十分寝られました。



コンロはB6型を使ってこじんまりとチマチマと焼き物焼いて、ご飯はエスビットでほったらかし炊飯。


なんか疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩(花散らしの雨の後)

2024年04月10日 20時03分44秒 | Weblog
 無常の「花散らしの雨」の翌日の散歩。
桜の花はせっかく咲いても雨風が散らしてしまう。
ただでさえ短い期間なのにタイミングの悪い雨風。
 公園の桜はまだ踏ん張って薄桜色の優しい色を見せていた。新緑の若芽がより一層ピンクを引き立て、青空に映えていた。

  「いつもの散歩コース」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2024年04月08日 09時11分10秒 | Weblog
 4月8日は結婚記念日。
今から〇〇年前、千鳥ヶ淵を望む九段会館で式を挙げました。
 その年は4月も8日でもまだまだ櫻の花びらが武道館、千鳥ヶ淵、靖国神社などに舞い散っていました。
その日式を終え、石垣島へ新婚旅行に旅立った後、嵐が関西から関東方面を襲い、関西方面から来ていた参列者は
新幹線の足留めを食らったり、大変だったとあとから聞かされて大変申し訳なく思ったものでした。
 二十代から三十代、四十代とその後目まぐるしく過ぎていき、今隠居状態を過ごしながらその頃を懐かしく振り返っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタが無い

2024年04月06日 10時29分10秒 | Weblog
 隠居してからの日常がやっと落ち着いてきた。
隠居って仕事をしない事?でも生きてるんだよね。
日常の中の非日常を見つけようと「頭ではわかっているんだが」。
よぉーく日常の出来事を観察すると同じようなルーティーンの中に非日常がまぎれているのを発見することがある。
それをネタにするのだが、新聞やテレビで見聞きするのはどこかで聞いたことのある事件ばかり。
例えば高齢者の車の事故。政治家の贈賄、教育者のセクハラ・・・・
 でも能登半島地震の後の台湾の地震。台湾の映像を見て日本の地震の映像とダブって見えたのは私だけだろうか?
五十年前のニュースと今のニュースに違いはあるだろうか?SNSが広まってリアルタイムで遠くの映像を見ることができるようになり、
今まで知り得なかったことが簡単に見れるようになった。しかし、注意しなければそれが作られた(意図的に)ものであり、
作者の恣意的なもので無いと気が付かなければ鵜呑みにしてしまう危険が常にそこにはある。
 もちろん昔からそんなことはあったのだろうが、スマホという容易に発信することが可能となった便利さとそれを鵜吞みにし、
そのまま拡散してしまう恐れも増えてきているのだろう。
 日常の中の非日常とはそういったことに気が付く訓練の場であると思う。
何が正しくて、何が間違っているのか。見極める目を持てるよう考えることを続けていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする