喫茶【たんぽぽ】

喫茶【たんぽぽ】《日常の非日常》

某百貨店のケーキ騒ぎ

2023年12月28日 11時21分23秒 | Weblog
 食品を扱う店が食品のチェーサビリティーが出来ないことに不信感を持つ。
たった数日で追跡不可能の結論を出してしまう百貨店が信じられない。
もし、食品に何かが起きて食中毒や、無差別テロなどが起きた場合、そのルート上で内が起きたかわからないなんて無責任すぎる。
結論を出すのが早すぎるし、無責任すぎる。事はケーキだけの問題ではない。百貨店の食品に対する責任感が全くないと言える。
結局はわからないにしてもなぜわからないのかを説明するべき。下請け孫請けも含め、食品を無事に安全に客に提供ができるとは今後も考えにくい結論。
 もう信頼のおける百貨店とは言えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近有名人の訃報を聞くと・・・

2023年12月18日 08時42分51秒 | Weblog
 今朝の新聞で相撲の「寺尾」(錣山)が60才の若さで亡くなったことを知りました。
千代の富士や寺尾の活躍で相撲人気が高かった時代。外国の大型力士も増えつつあったこの時代に、相撲の魅力である小兵が大型力士を倒す場面をたくさん作りだした、寺尾の活躍は日本人に強い判官びいきをもたらし、対千代の富士戦はすごい盛り上がりを見せた。
 つい先日もアリスの谷村新司氏が亡くなった訃報には同世代として人気の絶頂期の青春時代も含めて時の移り変わりに一抹のさみしさを痛感する。
 これは、最近の自分の身体の不調も相まって時の流れの残酷さというか、すべての変化についていけなくて、昔を懐かしんでしまう悲しさが日々繰り返されるからか。
 あの日こうすれば良かった、あの時、別の選択をしていたら、などとつい思い返してしまうことが多くなった。一つには仕事を辞めてぼんやりと考える時間が増えたこともあるのかもしれない。
 最近は字を書く機会が減って、漢字を思い出せないことにショックを感じ、新聞のコラムをノートに写し始めた。学生時代に読んだ書籍をもう一度読み直したり、勉強した事の意味をもう一度考え直したりしている。あの頃どんな問題意識を持って勉強していたのか。今更ながらもう一度見直してみている。
 原発問題や、公害問題などいまだに解決していないどころか、うやむやになっていることばかりが目に付いてしまう。
 本当にこれでいいのか?科学技術が進歩して暮らしは便利になった。それは享受しているが、その陰には目の前に見えていない多くの害悪が海に垂れ流され、目の前の補助金でかつての自然が破壊されても見えなくなっている。
 それを知ったところで、何の行動もできない自分が情けないけれど、今後の日本、世界、地球、人類にはどんな未来が待ち受けているのだろうか?
 「苦海浄土」は終わった世界ではない。今始まったばかりの世界なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭紅葉の六義園②

2023年12月14日 09時40分13秒 | Weblog
六義園の紅葉その②の動画です。

『庭紅葉の六義園』②
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭紅葉(にわもみじ)の六義園

2023年12月13日 10時41分36秒 | Weblog
 11月27日に文京区駒込の六義園で開催されている夜間特別観賞『庭紅葉の六義園』に行ってきました。当日券¥1.100、オンライン前売り券¥900。
暖かい日が続いていたので紅葉は少し遅れるだろうとは思っていましたが、12月に入ると混むと思い、27日に予約してみました。
 やはり、紅葉にはちょっと早い感じでしたね。でも昼間には何度か行ったことのある庭園ですが、夜間は全く趣が違う景色でした。
 夜間特別観賞は18:00再開園となり、通常の入り口とは別の染井門(JR駒込駅に近い方)から入園し正門からの退園となっていました。
 ぞろぞろと人の流れについていき、スマホをあちらこちらに向けながらシャッターを切っていきました。
残念ながら、古いスマホでは暗いところや、スポットが当たる場所でのピントが合いづらく、ぼけた写真ばかりになってしまいました。
しかし、この日は満月に近く、月明かりもある中で池の周りや、外のマンションの明かりなども意外と景色の対比に趣があり、予想以上の景観でした。
 しっかりした撮影機材や、性能の良いスマホだったらもっと綺麗に撮れたかも。でも、この目でしっかり見た景色はいつもと違う「六義園」の
夜の顔を垣間見ることが出来て、非常に良かったです。

『庭紅葉の六義園』夜間特別観賞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神威岬

2023年12月10日 11時08分15秒 | Weblog
神威岬駐車場から片道20分ぐらい。この日は風が強く、残念ながらチャレンカの小道に入ることはできませんでした。
でも、天気は快晴で、積丹ブルーはとても綺麗でした。またいつか「女人禁制」のチャレンカの小道の先をたどり岬の突端へ行ってみたいと思います。
「チャレンカの小道」散策路

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする