喫茶【たんぽぽ】

喫茶【たんぽぽ】《日常の非日常》

今年は

2005年12月26日 22時10分27秒 | Weblog
半端じゃない寒さですね{{{{(@_@)}}}}
といっても我が少年時代はもっと寒かったぞ。
庭が霜柱でぐちゃぐちゃで、下駄を履くと泥が詰まって歩き難かったのだ。
きょうび、庭に土があること自体めづらしいかもしれないが(チョッと自慢げ)近頃は霜柱なんぞついぞ見たことがない。でも温暖化に慣れた身体にはこの北風は見に染む。初給料は年内引き出しできないし(カードが間に合いそうもない)懐には夏から寒風が吹きすさんでいるし・・・年明けの賀詞交換会に餓死してなければいいのだが・・・(よけいさむかった)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう今年も

2005年12月18日 10時52分17秒 | Weblog
残すところ二週間あまり。
環境、心境、体調などさまざまに変化の多かった年でした。
すべてに余裕がなく、落ち着かない日々を過ごしてしまいました。
世間のニュースも殺伐としたものばかり、何かが間違っているような気がします。
日本は本当に正しい道を進んでいるのだろうか?
世界が破滅のカウントダウンを刻み始めているような気がしてなりません。
来年こそ一筋の光明が見えることを願っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活

2005年12月11日 10時38分49秒 | Weblog
最終就活報告
いよいよ先週から就職が決まって早速仕事が始まりました。
前回面接した会社での印象が良かったのでかなり入れ込んでたのですが、見事に断られ半端じゃなく落ち込みました。
 前にも書きましたが面接で落とされるとかなり落ち込みます。決して人格が否定されたわけではなく単にその会社と合わなかっただけなのですが、やっぱりそれほどそこで働きたいと思っていなくてもいい気持ちのものではないです。自分も採用する立場の経験から、飛びぬけて優れた人材が来ない限り天秤にかけて少しでも会社方針に合う人材を採用します。それが判っていながらそれでも採用されないとすべてに自信がなくなってしまうものです。
 今回、ハローワークに友達がいて非常に助かりました。早期就職支援相談センターの人ですがこれから仕事探す人にぜひ利用を勧めます。さまざまなアドバイスももちろんですが、落ち込んだときに相談すると非常に力になってくれます。
 今回あきらめずに面接を勧めてもらったおかげで急遽採用が決まりましたが、決まるときはあっけなく、それも条件が良い方向へ変わっていきました。
 実は現場募集に応募したのですが、実際は社長直に内勤事務に勧められて、次の人が決まれば内勤の引継ぎに入ります。これから仕事を探す人も、今断られるのはその会社と合わなかっただけで、もっと条件のいいところに必ずめぐり合えると信じて頑張って下さい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする