
本日発売の結婚情報誌「ゼクシィ 1月号」の付録は、「ベルばらすぎる♡花嫁専用ゴム手袋」。今までいろんなベルばらグッズが登場しているから、何が出ても驚かなくなったけれど(トイレットぺーパーさえある)、本格的な冬を前にゴム手袋とは!
花嫁専用ゴム手袋---すみません、花嫁でない人間が買ってしまって。まさかゼクシィを買う日が来ようとは!次は「小学1年生」にベルばらの付録が付いたりして---。
こちらは付録が入っていた箱。ラッピングに書かれた文章が可笑しい。
この手袋、手を通すところが扇形に広がっているので、とてもはめやすい。肘のあたりまであるので暖かい。でもこれ、使いません。白いリボンの下には、剣を持つオスカルが描かれている。
モデルさんが着けるとこんな感じ。
来月号の別冊付録がすごい。---ゼクシィでしか読めない完全オリジナルストーリー オスカルとアンドレ 幻の結婚式がついに実現!!「愛と波乱の結婚準備 ダンドリBOOK」 池田理代子 描き下ろし-----とある。次回新作エピソード発表までの繋ぎ?ついに二人の婚礼の様子を描いてくださるのだろうか?
あっ、一応本誌の見出しを紹介すると
・ゲストの心温まる演出&プログラムBOOK
・”とっておき”が残せる当日スナップお願いシート
・先輩花嫁のビューティ体験大公開!
・二人の幸せ お福分け プチギフト100
などなど。今月号のゼクシィを買ったのは、おそらく40代以上の女性ではないだろうか。娘や息子に本誌を渡し、自分は付録を大切に保管するのだろう、きっと。ターゲットは母娘?
読んでくださり、ありがとうございます。
実に20年ぶりに!本誌のあまりの重さに付録だけとり置いてきてしまいました(-.-)
私は早速使っています。
アーカイブスの理代子先生はシューイチの時より言葉を選んでいる感じがしました。
新しいファン獲得し、まだまだ活躍して私達を躍らせて欲しいです(笑)
アーカイブスは、とにかく画面に映るキャラクターたちの美しさに見とれました。地デジ、いいですね。池田先生が「長編になりそうだけど、体力が追いつかない」とおっしゃった一言が印象的でした。今、何かをお描きなのでしょうか?アシスタントさんの助けを借りてでも、ぜひ創作を続けてほしいですね。
検定の勉強で肩がバリバリに凝っていたので、
本誌を持ち歩く余裕はありませんでした。
500円なので、保存用も購入しようかと悩んでいます。
次号の別冊付録楽しみですね、オスカル様の幸せそうなお姿がみれるのでしょうか?
手袋は保存用に1つ、手元に置いておくのもいいですね。今ならまだ店頭にゼクシィがあるはず。次号、オスカルとアンドレはどんなデザインの衣装を着るでしょうか?「この戦闘が終わったら結婚式だ」が実現。きっとアンドレを両目を見開いた顔で、描いてくださるのでは---と期待しています。
白いリボンに油汚れが!
ヤッパリ保存用ですね。
書店にあったら買っておきます。
二月号も楽しみですね。
オスカルのウェディングドレス姿が見れるみたいです。
今ならまだ書店に「ゼクシィ」があるはず。あるいはAmazonで、ぜひ保存用にもう1冊、お買い求めを。
池田先生は、オスカルにどんなウェディング・ドレスを着せるのでしょうね?そしてアンドレはどんないでたちになるのでしょう?これも新作エピと思って、楽しみに待っています。