goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

営巣中のコウライウグイス

2014-05-08 21:00:00 | 野鳥-台湾

台湾で去年も撮ったコウライウグイスの営巣地へ今年も行きました。
もう雛が孵っていて親が盛んに餌を運んでいました。








コウライウグイス (中国名;黃鸝 英名;Black-naped oriole)
綺麗な声で囀るのでウグイスの名が付いていますが日本のウグイスとは関係ありません。
黄色に黒のラインと赤い嘴がお洒落です。
雄が高い木の上で「ホーケーキョー」と盛んに囀っていました。
雌は全く囀らないようです。

台湾でもこのコウライウグイスの営巣地は有名になったようで、
短いレンズを持ったたくさんのバーダーが一生懸命追いかけていて、
とてもじゃないがまともに撮らせてもらえませんでした。
はっきり言って台湾バーダーの追いっぷりには閉口しました。




※このコウライウグイスは毎年営巣するので場所を公開するつもりはありません。
野鳥ポイントについてはブログ上で公開できる情報とできない情報があることをご了承ください。







フォトチャンネルです。
ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど~2014GW台湾②


ヤイロチョウ・ハリオハチクイなど~2014.5台湾①


アリサンヒタキ・タカサゴマシコ・キクチヒタキなど~台湾の野鳥2014.3


ヤマショウビン・アオショウビン・ヤツガシラなど~金門島賞鳥2014年正月


ゴシキドリ・チャバラオオルリ・ヒメフクロウなど~台湾賞鳥2013.12


ミカドキジ・サンケイ・チャバラオオルリなど~台湾遠征2013.9


ヤイロチョウ・コウライウグイス・ゴシキドリなど~台湾賞鳥2013.7








いつもご覧いただきありがとうございます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする