ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。
ごあいさつ/使用機材/撮影地
ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。
※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。
柏島の定番2種とおまけです。

スジクロユリハゼ
柏島の-37mのスジクロユリハゼです。
鰭を開かないまま穴に潜ってしまったのでコレしか撮れませんでした。。。
残念、、、。

クダゴンベ
後ろ浜の-23mの赤い大きなウミウチワの主です。
ペアでいるんですが2匹とも色が濃くて巨大です。
おまけショット

ホウセキキントキ
瞬時に体の色を変えることができるおもしろい魚です。
名前が上品でこの魚のイメージにぴったりですね。
キントキダイのなかまなので食べると美味しいそうです。
フォトチャンネルです。
ピグミーシーホース・サクラコシオリエビなど~柏島ダイビング2013.11
ナギナタハゼ・ガンガゼエビなど~柏島ダイビング2012.12
モンツキカエルウオ・フリソデエビなど~柏島ダイビング2012.10
フォトチャンネルです。
クマドリカエルアンコウなど~柏島ダイビング2012.9
ホムラハゼ・ボロカサゴygなど~柏島ダイビング2012.7
クジャクベラなど~柏島ダイビング2011.6
9月の柏島とトンボ公園の写真も追加してます。