
葛西用水路~埼玉県草加市内
今日はその道を更に北上する
同じ画面 少し先に上之橋がある この東西の道路は川筋にも見えるが・・・
東西水路に架かる橋が桜木橋 水路には名前が無い
画面の右端上部に大場川水門・・・先日のクルーズ体験の出発点だよ ここは
下を流れる川は垳川(がけがわ) これもクルーズ体験で書いた
垳川から北上している細い川が葛西用水である
これまでも水路らしいものはあったが親水路としての人工物の気がする
垳川以北は 水路にも葛西用水と記してあるから元々の水路なのだろう
しばらくして中馬場排水機場がある でもどこへ排水するのだろう
※伏越(ふせごえ)
川などの交差時 一方が相手の川の下を潜らせる工法またはその構造物
こんな図があったので参考までに

さて 伏越地点を越え葛西用水の取水地点まで行くつもり
ところが行けども辿り着かず、そのうち迷子になってしまった
参照した情報に統一性が無く 現在の地理とも一致しないものが多い
たぶん 用水路は長い年月をかけて改修を繰り返して来たためだろう
せめて冒頭写真の草加辺りまで行きたかったのに・・・
というわけで今日はこれでギブアップ 頭を冷やして再考する
それでは明日またお会いしましょう
[Rosey]