goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びをせんとや

人生総決算!のつもりで過去・現在のことなどを書きます
といっても肩肘はらずに 楽しく面白く書きたいと思います

戦後80年をふりかえる~その24 2025年終わり

2025年08月17日 | 歴史
ひと休みしたばかりだが、本シリーズも今日で終りとしたい。
現職総理への退陣要求デモはよくあるが、「辞めないで」デモは恐らく初めて。

▶「石破辞めるな」! 激励デモ開催も 3:46 by ANNnews

ブレることもあるが、ここ十数年の自民政治家ではもっともマトモに近い。
中にはコメ大臣のような情けない閣僚もいるが、これは党の人材不足。

嗤える政策「田んぼに給水車」 4:56 by ANNnews
※これが現実的な施策なのか、メディアが批判していないのも哀しい現実

近年はカルト政党の進出も目立つ。特に惨政党(誤字ではない)である。
日本人ファースト! セカンド! サード!・・・・惨政党ラストで終り!!!

地方自治もかなり傷みが激しい。東京都、兵庫県、大阪万博、伊東市・・・。

「学歴詐称疑惑」伊東市長が百条委に初出席 7:10 by 日テレnews

次シリーズは「カルトな人たち」・・・楽しくなさそうなので、改めて考えたい。
それでは明日またお会いしましょう。               [Rosey]

戦後80年~詩・音楽・映画で一休み

2025年08月16日 | 歴史
昨日は8月15日、戦没者追悼式のライブ中継を見た。
総理の式辞中に、「反省」という言葉が13年ぶりに復活したという。
安部・菅・岸田・・・なるほど、「反省」とは無縁の人たちばかりだ。

▶石破総理の式辞 1:10 by 日テレNews

聴きながら、「死んだ男の残したものは」という詩を思い浮べた。
この詩は、谷川俊太郎氏が、1965年、ベトナム戦争のさ中に作ったもの。
武満徹氏により楽曲化もされている。

「死んだ゙男の残したものは」作曲:武満徹 6:42 by 東京混声合唱団

「戦争」の言葉から昔観た「ひまわり」というイタリア映画を想い出した。
I Girasoli(ひまわり)ー抜粋 5:23 by manchuria1914 
※フル映画はAmazon prime videoで観ることができる。

▶「ひまわり」主題曲のJAZZアレンジ 7:37 by cocofarmwinery  
※演奏:A.sax坂田明ほか

映画の「ひまわり畑」のロケ地はウクライナ・・・これまた巡り合わせといえようか。
一休みはここまで。それでは明日またお会いしましょう。      [Rosey]

戦後80年をふりかえる~その23 '2020年代#1

2025年08月15日 | 歴史
現役総理の菅義偉氏(2020/R02ー2021/R03)を主役にしたドキュメンタリー映画が作られた。
菅氏は総理になる前、安倍政権の8年間を幹事長として支えた人である。

映画「パンケーキを毒見する」予告 3:13 by スターサンズ

この映画が大ヒット中に、主役の総理が突然辞任した。
そこで、映画製作スタッフやジャーナリストらが集まり総理の功罪を毒見!
2時間弱の長い動画なので、適宜ご覧を。

▶どうする日本!超激論スペシャル 1:55:02 by 共感シアター

今日はここまで。それでは明日またお会いしましょう。       [Rosey]

戦後80年をふりかえる~その22 '2010年代#3

2025年08月14日 | 歴史
安部晋三総理の政策・不祥事、情報が多すぎて手に負えない。
今も続く森友問題・・・大量の公文書偽造、昨日もその一部が公開された。

▶森友改ざん文書1万8千頁を財務省が明日開示 0:46 by MBS NEWS
※この3カ月ほど前に石破総理→財務省へ、遺漏なく開示するよう指示。

▶赤木雅子さん 会見@財務省前(2025/8/13) 17:51 by Arc Times

【アベノミクス失政】
この経済政策を正しかったという御用評論家を探したが見つからなかった。
「三本の矢」は数多くの国民に貧しさをもたらしただけだった。

居眠り岸田に言われたくない! 2:46 by moviecollectionjp
※映画「妖怪の孫」より・・・妖怪とは安倍晋三の祖父・岸信介のこと

2019年、政権末期の大きな不祥事は「桜を見る会」。
安倍首相や昭恵夫人の関係者、反社会的勢力が数多く招待され、予算の3倍になり批判が噴出した。

▶そして2022年、嘘にまみれた桜は散った 2:39 by MBS NEWS

今日はここまで。それでは明日またお会いしましょう。       [Rosey]

戦後80年をふりかえる~その21 '2010年代#2

2025年08月13日 | 歴史
野田泥鰌総理後、アベ長期政権が2012/H24ー2020/R02迄続く。
先ずは2012年の自民党総裁選挙から。

5人立候補ーそして決戦投票へ 3:20 by KYODO NEWS

今回は、このアベ政治なるものを、数多の不祥事から眺めてみたい。

※アンダーコントロール発言(2011)
五輪誘致のためIOC総会に出席、福島原発事故による汚染水問題が起きている状況にも関わらず、軽率なアピールをして批判を浴びた。

特定秘密保護法案の強行採決(2013) 1:02 by KYODO NEWS

在任1ケ月小渕経産大臣 違法献金で辞任 1:11 by ANNnews

▶同日、松島法相もうちわ問題で引責辞任 2:39  by KYODO NEWS
※うすら笑いしながらの会見にしか見えないけど・・・

集団的自衛権を含む安保関連法案が強行可決(2015) 1:32 by ANNnews

マイナンバーカード開始(2016) 3:35 by City Ota
世紀の愚作・最悪の日の丸プロジェクト

不祥事の続きは明日に回して、石破現総理の8月6日の挨拶動画。
※自分の言葉で話す総理を久々に見た。結びの和歌の繰り返しが特に印象に残る。
コピペ挨拶しかできなかった岸田前総理が居眠りしている!!!

それでは明日またお会いしましょう。          [Rosey]