熊谷市斎場で葬儀(2018/2/20) お別れ(06/22)会で献花 真土・知佳子夫妻
金子兜太の辞書には「死」という言葉が無かった
好んだ言葉は「他界」・・・別の世界に行ってみんな生きている
最後に遺された9句
これらの句を眼にして 女性の友のほか 何点か疑問が湧いた
それがきっかけで調べたら 次の事が分かった(""内は私流超要約記述)
”他界する2年ほど前から 兜太は軽い認知症を患っていた
同居する長男夫婦の負担を想い 熊谷市内の介護施設に部屋を確保
そこを何度か利用したようだ 女性は通いで勤めている人だろうか
入浴の句が3句あるが 施設で過ごした時の句と考えると納得がゆく
4句に「さすらい」の語 自分の人生を 定住漂白と呼ぶ兜太だったが・・・
最後の2句は 他界へ行く日がそう遠く無いことを自覚してのことか
歩ききれない遠い家 それはもちろん秩父の生家だろう”
兜太の逝去を伝える報道ニュースは山ほどあるが みんなお決まりのもの
その中で2つ 私が惹かれたものがある
(余談だが JimdoというWebサービスを使っている点も懐かしい)
兜太が語り継がなければ と思った戦争体験
取りこぼしがないか再度探したら NHKアーカイブに3つほど動画があった
(他界後に抜粋編集したもの)
兜太の年譜などで世話になっている金子兜太公式サイト
なお この公式サイト 思っていたより情報量が多い
兜太のエッセイも網羅されているし 俳句論に関する対談も掲載されている
その一つで思わぬことが分かった
村上護(文芸評論家・俳人)との対談で 兜太はこう語っている
「人間そのものの生きた姿を書く 小悦家で言えば坂口安吾が大好き
坂口安吾の作品は肉体なんですよ 俳句の五七五も肉体のリズムだから」
・・・兜太の俳句から 薄々安吾の匂いを感じていた私も やっぱりと納得
さて 兜太は長寿だったので 他界して5年ほどしか経っていない
これ以後は他界後の記録になる
金子兜太さん一周忌会見 2019年 75分弱
映画「天地悠々」予告編 2019年 5分半
金子兜太の弟子マブソン青眼氏の講演会 2023年 90分弱
戦争の悲惨さの他に忘れてはいけないのが 権力の弾圧・横暴・乱用
直截兜太を偲ぶものではないが 戦後80年の今もそれは存在する
今日が金子兜太シリーズの最終回 盛沢山になったがご愛読に感謝!
それでは明日またお会いしましょう
[Rosey]