goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びをせんとや

人生総決算!のつもりで過去・現在のことなどを書きます
といっても肩肘はらずに 楽しく面白く書きたいと思います

こんな人がいた!~その11・坂田昌子/増田喜昭

2025年05月18日 | 人と出来事
このシリーズも今日が最後、締め括りとして本に因む二人を紹介する。

日本人探訪ー 坂田昌子 24:30 by BS11 アーサー・ビナード
坂田昌子:古書げんせん舘店主・環境活動ほか  Webサイトはこちら

日本における生物多様性の現状とこれから 12:21 by Mori Sakata 

▶日本人を探してー増田喜昭 8:32 by アーサー・ビナード
増田喜昭:子どもの本専門店「メリーゴーランド」店主ほか Webサイトへ

七十七才のドンキホーテ/M-ROCK 3:08 by yusuke kaba
 

こんな人がいた!シリーズ、今日で終ります。
明日から次シリーズ開始。それでは明日またお会いしましょう。    [Rosey]

こんな人がいた!~その10・アーサー・ビナード#3End

2025年05月17日 | 人と出来事
詩人アーサー・ビナードさんの最後は彼の講演会で締めたい。2時間強になるがおつきあいいただきたい。
最初に、話に出て来る和モノの写真を2点挙げておく。

★火鉢と七厘

▶日本語に未来はあるのか? 2:04:53 by 株式会社アワセルブス(2013/H25)

★HIBACHIーSAN(ハワイの店)

Rolling stoneから苔のむすまで・・・話題は言語論・国家論・核廃絶論など転々として面白い。

それでは明日またお会いしましょう。               [Rosey]

こんな人がいた!~その9・アーサー・ビナード#2

2025年05月16日 | 人と出来事
今日は、トーク動画から始める。

▶「ムシ語とサイボウ語の聞き取り講座」 24:25 byJT生命誌研究館 
対談者: アーサー・ビナード × 中村桂子(生命誌研究者)

紙芝居「ちっちゃいこえ」朗読 11:11 by 古民家おてらチャンネル

▶原爆の図 15:30 by 丸木美術館 

画家プロフィール(Wikipediaリンク) 丸木位里 丸木俊 丸木スマ

映画「沖縄戦の図 全14部」予告編 1:06 by  シネマNAVI

丸木スマの絵  丸木美術館サイト

今日はここまで。それでは明日またお会いしましょう。       [Rosey]

こんな人がいた!~その8・アーサー・ビナード#1

2025年05月15日 | 人と出来事
ここで取り上げる人物は、詩人アーサー・ビナードさんの「日本人を探して」や「日本人探訪」シリーズに拠る所が多い。
しかし、今日はアーサーさん自身の旅の記録(夫人の詩人・木坂涼さんも同伴?) を掲載する。
★プロフィール(by Wikipedia) アーサー・ビナード 木坂涼

2日間の旅で2時間20分強の動画だが、最後まで興味深く見た。

核と命めぐる祝島の旅 2013.8.19~20 2:22:14 by Earth Family Channel 

今日はここまで。それでは明日またお会いしましょう。        [Rosey]

こんな人がいた!~その7・石川光陽

2025年05月14日 | 人と出来事
今日、紹介する人は写真家の石川光陽さん。警視庁勤めの警察官でもあった。
★福井県福井市出身:1904/M37生-1989/H01没→プロフィールは次の動画。 

命がけで空襲を記録し守り抜いた父ー石川玲子さん談 23:24 by 昭和館(2014)

警視庁カメラマン 石川光陽が撮った"昭和モダン" 4:45 by TOKYO MX(2024)

しながわで戦争を語り継ぐ 20:00 by 品川区公式(2016)

石川光陽撮影~東京の街と人と~1932/S07-1935/S10-by Wikimedia Commons(Google Drveリンク)

今日はここまで。それでは明日またお会いしましょう。       [Rosey]