ask_uma

競馬写真を中心としたブログです

マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)

2011-10-11 23:52:10 | 日記
10/10 東京11R 第24回 マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)











1 11 トランセンド 牡5 57.0 藤田伸二 1:34.8
2 6 ダノンカモン 牡5 57.0 福永祐一 1:34.8 アタマ
3 8 シルクフォーチュン 牡5 57.0 藤岡康太 1:34.9 1/2
4 7 エスポワールシチー 牡6 57.0 松岡正海 1:35.1 1 1/2
5 12 ダイショウジェット 牡8 57.0 柴山雄一 1:35.7 3 1/2
6 5 ランフォルセ 牡5 57.0 横山典弘 1:35.8 1/2
7 1 バーディバーディ 牡4 57.0 N.ピンナ 1:36.0 1 1/2
8 14 クリールパッション 牡6 57.0 津村明秀 1:36.3 1 3/4
9 4 ブラボーデイジー 牝6 55.0 北村友一 1:36.4 1/2
10 9 オーロマイスター 牡6 57.0 吉田豊 1:36.5 クビ
11 15 ボレアス 牡3 55.0 武豊 1:37.8 8
12 10 ゴールドマイン せん7 57.0 斎藤雄一 1:39.3 9
13 2 イーグルビスティー 牡7 57.0 赤岡修次 1:40.1 5
14 3 ワキノカイザー 牡11 57.0 倉兼育康 1:43.5 大差
中止 13 ロックハンドスター 牡4 57.0 菅原俊吏

盛岡競馬場で使用するファンファーレが鳴り響き盛り上がる中、南部杯スタート。
スタート直後に芝の切れ目付近でロックハンドスターが躓き騎手が落馬し競争中止。
先手を奪ったのはエスポワールシチー、2番手にトランセンド。
直線に入ってもエスポワールシチーの脚色は衰えず逆にトランセンドは押っつけ通し。
中からダノンカモンが伸びてきて少し遅れてトランセンドも一緒に上がってくる。
外からシルクフォーチュンが伸び、逃げたエスポワールシチーが後退。
ダノンカモンが先頭に立つもトランセンドが粘り腰を発揮しゴール直前差し返し
GI3勝目のゴール。

尚、岩手の星ロックハンドスターは右上腕骨々折で予後不良、残念すぎます。

トランセンド 牡5
父ワイルドラッシュ
母シネマスコープ(父トニービン)
通算成績:17戦9勝(地方1戦0勝、海外1戦0勝、重賞5勝)
主な戦績:
2009年
レパードS(重賞)
2010年
みやこS(GIII)
ジャパンカップダート(GⅠ)
2011年
フェブラリーS(GⅠ)
マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)



競馬場到着は開門後の9:10頃。
10/10は「岩手県応援スペシャルデー」として入場が無料。
中に入り先着2万名の「ターフィーファミリートートバッグ」を頂く。
また先着2万名の食堂売店クーポン券(500円分)も頂く。
しばらくしてとりあえず馬券を購入しイーストホールへ。
(キャンペーンで提示する為、前日検討しておいた分を先行購入)
岩手県特産品が当る大抽選会へ並びカードを貰う。
今度は食堂売店おすすめメニュー抽選会に並ぼうとしたが1Rが始まるので競馬に集中。
1R終了後に行くものの先着2000名はすでに終了。
今度は日吉が丘付近に行き「食べて応援しよう。畜産フェア」に行くが一旦終了との事。
再開は11:40と教えて頂いたがパドックでの「盛岡さんさ踊り」も11:40。
歩き回って汗だくになりながら2Rへ。
2R終了後は「チャグチャグ馬コ」を見にローズガーデンへ。
4R終了後はパドックに行き「盛岡さんさ踊り」を堪能。
日吉が丘に行き「食べて応援しよう。畜産フェア」に行くが結局終了。
とりあえず「いわて・平泉観光キャンペーン」キャラクター・そばっちを見てから食事。
幾分空いていたけどさすがにメインの時は混雑。
しかし帰りの電車は比較的空いててよかった。
今年は盛岡にも行ったけど今日一日盛岡を堪能出来ました。