芦別の雪 Dream

北の山笠・芦別健夏山笠
キャンドルアート
がたたん

一緒に芦別に遊びに行きましょう!!

りあるだよ

2012-01-31 20:15:08 | グルメ(なんちゃって)
リアル借りぐらしのアリエッティです

なんと予言通りに
シャワーが凍結して出ないのでした・・・

朝6時にシャワー浴びようと、生まれたての姿だったのに
出るべきものが・・・


あぁ

寒かった


ということで隣に
シャワーを借りに・・・

かりゆぐらしの
ケリエッティ・・・


今日はめざまし占いで一位だったのになぁ


今もバスに乗れなくて
送ってもらって

目の前で電車行っちゃって・・・


今日の帰りは午前様だなぁ


最終新幹線だ。。。


ということで
夜ご飯食べていないし


お昼は給食
わかめラーメン


朝はかますの焼き魚~



ありぐらしのかりえってぃ

2012-01-30 18:57:12 | グルメ(なんちゃって)
昨日から移動中にミタ.
昨年末に録画してたやつね.


でも,僕には難しいなぁ.


何が言いたいのだろう?

エンディングも難しいなぁ...


あのお母さん 14歳の娘がいるにしちゃ
おばあちゃんだし...


きききりんのはるさんも,
こわいし...


やっぱりラピュタが好き.



今日の朝ごはんは,仙台駅のホームで
朝ごはんの黒石つゆやきそば.





お昼は給食.芋のつるを食べた.
おいしいね.


夜は,近くの中華屋さんで,
五目焼きそば.


野菜をいっぱい食べようと思ったから...


そしたら,今日は焼きそば二食だった...


やっぱり東北寒いなぁ...

ひさびさの寒い冬だから,
水道凍結の問題が多いみたい.


仙台では,
昨日1日で,去年1年分の
水道凍結の相談件数だって...

お,さむーーー



せんだい

2012-01-29 21:37:59 | グルメ(なんちゃって)
きょうで,
2011年度のスクーリングは終了~.

みなさまお疲れ様でした.


ぼくは,その後,セントレアに行って,
今仙台でございます.


意外にキツキツの時間でした...


今日のお昼は,あんかけパスタ.






セントレアでは,
味噌カツと,おにまんじゅうのおやつ.





で,仙台では,白子食べちゃった~.





どようび

2012-01-28 21:07:42 | グルメ(なんちゃって)
きょうもなごや.


名古屋名物をいただきます~.

まず,あさは,モーニングです.

コーヒー苦手なのに,
飲んじゃった.


飲めばおいしいんだけどねぇ...


お昼は,スガキヤ.





もちろんソフトクリームも食べましたよ.


おいしい.

大満足...






で,夜ご飯は,




味噌煮込みうどん.


おいしいな.


で,おやつに手羽先だがや.





名古屋は風が強くてさむーい.



名古屋中学校も行って来ました.



明日のお昼はあんかけパスタだなぁ~.






なごや

2012-01-27 19:14:58 | グルメ(なんちゃって)
2週間後もまた来るけど...

なごや到着です.


この土日で,2011年度のスクーリングは終了ですね.


あっというまの一年でもあったし,
やっぱ大変な一年でもありました...





やっぱりなごやなので,
赤だし~


あと,ミル貝.

そういえばミル貝って関東や北海道ではみませんね.


すずきもおいしかったですけど,
すずきもあんまり食べないかも...


新横浜から名古屋は新幹線で1時間20分


って,福島までと似た感じだなぁ.


でも,名古屋のほうが旅行したって感じだし,
やっぱり青い新幹線は,
新幹線に乗った~って感じ.


明日は何食べるかなぁ?


とりあえずお昼はスガキヤに決めているんだから~.




おおいそへ

2012-01-26 20:42:51 | グルメ(なんちゃって)
久々の大磯です.

乾燥注意報でした.


空気が乾いているか否かって,
鈍感な僕はあんまりわかんないんだよねぇ...


でも,手が乾いているよりも,
湿っている方が好きだから,
手を洗っても拭かないんだ~


外食して帰ろうと思ったけど,
明日から名古屋 ⇒ そーま

だから,

今日は我慢.


そういえば冷蔵庫に豆腐があったしね.


半額ひき肉を買って,
本格麻婆豆腐なのだ!!







辛くておいしいー.


でも,片栗粉

どうみても,
芦別で買ったやつなんだよね...

このまえ,粉物って,
3ヶ月で,すぐコナダニが・・・


ってやってたけど...


ま,いいか...


アンド,花山椒も...

これ,北京行った時に買った気がする...


じゃあ,7年前じゃん.


いや,上海?

4年前じゃん


ま,いいか.

激辛消毒~




間が悪い

2012-01-25 20:22:00 | グルメ(なんちゃって)
国際宅急便

まだかな?まだかな?
って待ってたら,

昨日不在連絡票が入ってて...


今日は,午後から会議だから,
午前中に届くといいなぁ.

でも,11時半には家を出なくちゃって思ってて...

夜は何時に帰れるかわからないし...


で,10時半でもこないし...


よし,先にシャワーを浴びよう!!


って思ってシャワー浴びてたら,
来やがった...


なんっていうタイミングなんでしょうね?


ぜったい,お風呂覗かれた.


ピンポンならしても,
出れないから...

しかも,夏じゃないから,
タオル巻いただけじゃ出られないし...


一人暮らしって不便ねぇ...


・・・・・・・・・・・・・・・・・


それから,横情に向かって,
携帯に転送した
ストロベリーナイト見ながら,
歩いていたら,


バス停付近で,
なんか呼ばれた気がしたんだけど,


正面から呼ばれれば
わかるんだけど,
真横から呼ばれたんで,
ぜんぜん気づかず...
通り過ぎたら,


うちの職員さんだった...


間が悪い一日だった...


昨日も悪かったけどね...


今日の夜ご飯は,
つくだと



支那そばや


チャーハンおいしかった!!








福島の子どもたちに笑顔をプロジェクト

2012-01-23 19:54:45 | グルメ(なんちゃって)
http://www.somajc.com/smile/


このCDこの前聞かせてもらったのですが,
とても良かったです.


でも,売ってるのかなぁ...


ぼく,レコーディング参加したし~

って,子どもたちが歌っている横で
見てただけなんだけど...

ヘッドフォン貸してもらえたし...



ぼくも来世は,シンガーソングライターになろう.



今日の夜ご飯は,
もやしいため.

玄米・麦ごはん.


しかし,なんで麦ごはん
牛タン屋とか,
給食で食べてもおいしいのに,

うちで炊くとくっさいのかなぁ...


昨日,トラベリックスで成都やってて,
麻婆豆腐ウマそうだったなぁ.

担々麺も~.


今日は,9時から
かもめ食堂~


ありあけ登場

2012-01-22 19:33:41 | グルメ(なんちゃって)
イベント参加なんて珍しいのですけど...

パナソニックセンターに行って来ました.

「ぼくらはもっとわかりあえる」


わかりあえた気がしましたよ.

直樹さんは,
フロアの抽象的な質問も,
文字盤を使いながら
答えてくださっていました.

よるごはんはサイゼリアっておっしゃってて...


僕のお昼はセンターの向かいの
サイゼリアだったので
親近感...


ほんとはしみずせんせいと
一緒に行く予定だったのに,
ドタキャンで...

一人で行って来ました.


帰り歩いていたら,
コーヒーもらいました.




東京ビックサイトの近くなので,
就活生応援なんですって...?


でも,飲んだら頭痛くなった.

やっぱりコーヒーアレルギーなのかなぁ?



帰りに地元の商店街へ...

ビタミン不足だからみかんでもって思うけど,
スーパーだと,5,6個で400とかするし...

みかんってそんなに高いの??

って思うので,
なかなか自分では買えないけど...

商店街の八百屋さんは安かった.
3キロで450円.

口内炎治るかなぁ?




土曜日

2012-01-21 20:29:20 | グルメ(なんちゃって)
きょうは,ほいくえんでお話.

幼稚園行ったり,
小学校行ったり,
保育園行ったり,
高校行ったり...


そうだなぁ中学校にはあんまり行かないなぁ.

思春期がまだ来ていない僕は,
あまりお呼びがないんだね...


今日は,新ネタだったんだけど,
最近にしては珍しく反応がよかったわ...

わかってもらってよかった.


そこで思ったのは,
やっぱり,人を褒めるっていう行動も,
人にほめられて学習するんだよね.


お母さん,褒め方上手ですねー.
よくお子さんのこと見てますね~.


って言ってあげる存在が
大切なんだなぁって思いました.


実際に子どもが褒める事で
変わればそれが強化子になるけれど...

子どもが変わったことを
教えてあげる存在も大事かも...

って思いました.



今日の夜ご飯は,
一人鍋~.

やっぱしみんなで食べたほうが楽しいなぁ~


まだらの白子があったから
買ったんだけど,
なんか解凍が失敗した感じで
おいしくなかったなぁ...

残念...


あぁ,北海道行きたいー.


で,お魚食べながら
思った...


そういえば子どもの時は,魚の骨が
めんどくさかったんだよなぁ~.


大人になると意外に気にならなくなるもんだなぁ.

子どもは,口内の触覚が鋭敏なんだねぇ~




ぜいたくはてきです

2012-01-20 20:02:47 | グルメ(なんちゃって)
粗食派のわたくしは

贅沢な食べ物など嫌いで

食べたことがありません。


いつもご覧になっているのは
僕の妄想です。


今日の写真こそ現実です。




給食の始まりメニューだそうで。。。


ちなみに、今日の朝ごはんは
吉野家でこれに牛皿がついてました。。。


でもお腹がいっぱいになったなぁ


今日算数のお手伝いをしていて
注意記憶が苦手だから算数が苦手なんじゃなくて

算数を勉強することで
ワーキングメモリーが
育つんだなぁと
思ったのでした。


自分は日本で
しっかり教育を受けられたなんて
しあわせな方だったなぁって


教育は未来への投資


未来の日本だけじゃなくて
世界のために!!

君たちを応援するのが
ぼくのしごとなんだなぁ





きっぷの使い方を忘れたようです...

2012-01-19 20:42:20 | グルメ(なんちゃって)
あらら...

最近電車にのるときは,
モバイルスイカ.
(携帯電話のアプリ)


スイカは,JR東日本用なんだけど,
僕の行動範囲である,
北海道は,新千歳から札幌まではスイカでO.K.

福岡は,地下鉄は市営なんだけどスイカでO.K.だし.
学習センターまでのJR九州もスイカでO.K.


大阪は,JR西日本はスイカでもいいんだけど,
地下鉄や私鉄,モノレールはスイカが使えないから,
ICOCAを持っているんだよねぇ.


だから,どこに行くのにもタッチで...


でも,相馬行きには,
新幹線だし,領収書が必要だから,
切符を買わないと...


昨年末,本来最寄り駅までいける切符を
新幹線の改札口で,
きっぷをとるのを忘れて,
自腹に...


そんで,昨日も,
相馬駅までの切符なのに,
仙台でとるのを忘れちゃった...


アホすぎる...


ようするに二回連続だったのね...


あぁ...



話は変わって...

テストの採点をしていて...

僕が伝えたい事は,

「~しない」ということを教えるというのは
とても大変だし,
行動目標にはならないということ.


「~しない」というのは,
具体的に絵では表せない抽象的な概念.

教育とは,
何かをしないことを教えることではなく,
何かをすることを教えることだと思うのよね.


だから,ルールや法律で,
行動を縛ることが教育だとは思わないし...

適切な自発行動を増やすことが教育だと思うんだけどね...


そもそも
「気にするなよ」
って言われて気にしなくなれるなら,
そんな簡単なことないし...


「好きになっちゃいけない」
って思えば思うほど,
その人をイメージして
好きになっちゃうでしょ...


「走るな」といえば,
「走る」をイメージする.

「殴るな」といえば,
「殴る」をイメージする.


逆こだまでしょうか??

いいえ,誰でも...♪


そんなことが
とても伝わったなぁって思う回答があると
とてもうれしくなるのでした.




燃えたぜ

2012-01-18 17:56:35 | グルメ(なんちゃって)


なんか喉がいたくなってきたし
風邪引く前に早めに処置を・・・

未来を予測できる人こそ賢いのだ


ということで

激辛たんめん

いただきまーす


ってぼろ負けしたわ


あせかいた~


口内炎も痛いしねー


明日は相馬なので
今から仙台入り


ひさびさに秋葉原にもよったし

やっぱり秋葉原最高!!


世界のどんな、にせはばら
よりも大好きー


アンドロイダーになったから
それらのグッズを購入ー


アンドロイドは
写真もアップロードできて
便利だわー

iphoneだと
できないのよねー


さかさま...

2012-01-17 19:44:56 | グルメ(なんちゃって)
先日のスクーリングでのご質問ですけど,

人の顔を書くのに上下が逆になっている
お子さんがいるようで...


検索してみると,


http://okwave.jp/qa/q5321244.html


だそうで...


全部逆さまに書いているなら,
認知の問題もあるかもしれないけど,
人の顔だけなら...

学習性が高いんじゃないかなぁと思ってたのですが,


他の学生さんからも,
見本で書く人が,本人から見て逆さまに書くからではないか?
と助っ人をいただき...


ま,さかさまバイバイのはなしだったり...


うちのおやじんは,
分け目を鏡を見ながら真似したから,
人の逆だったりしてるし...


逆さ文字の話もよく出てくるけれども,
頭の中でイメージして,
それを書き出すというのは,
やっぱり練習が必要なんじゃないですかねぇ?


偏と旁が逆になっちゃうのは,
大人にもあるし...


こころをこめたハートが
おしりだ!!って見られちゃうこともあるし~



ま,認知ってそもそも学習した結果なわけだから,
学習が大事だっていう立場を勉強してきてよかったなぁと.


昨日テレビで,
1卵生の4っ子のことをやってたけど,
ひとりだけ性格がちがって積極的だって...

その子は,一番出生体重が少なかったから,
知らず知らずお母さんが気を回していたからって.


僕も,性格なんてDNAなんかじゃなくて,
環境の違いからの学習の結果の違いなんだろうと
思いますけどね.

双子などは,
環境が似るから性格が似るだけで...


DNAよりもきょうだい順位の方が,
ずっと行動パターンを予測できる気がするのでした.