芦別の雪 Dream

北の山笠・芦別健夏山笠
キャンドルアート
がたたん

一緒に芦別に遊びに行きましょう!!

生しらす丼

2011-03-31 22:07:36 | グルメ(なんちゃって)



今日は大磯登場!!


しばらく外食は控えようと思ったのに...


お昼は,生しらす丼.

夜は,ラーメン食べちゃった.


両方ともおいしかった.



わたくし,よく考えると
ルーティン好きで,
日常好きなのでした.


だから,お正月もすきじゃないし,
運動会もすきじゃないし,
学芸会もすきじゃない.


クリスマスなんて大っきらい!!


ということで,はやく日常を取り戻せると
いいのにねぇ~って思うんですな.


今日は,現地から,
子どもたちが遊ぶ場所もないし,
大人は怖いままだし...
学校も始まりようがないようだし...

って話を聴きました.


子どもたちと遊ぶボランティアなんて
いいと思うんですけどね.


子どもたちが笑っていると
大人たちも癒されるよ!!


きっと,現地の大人には,
そんな余裕がないと思うので,


子どもたちに,紙芝居を読んだり,
映画を上映したり,
おにごっこなどレクレーションをしたりって...


それがうちのできる役割の一つじゃないのかなぁ~
って...





タコの卵

2011-03-30 19:39:42 | グルメ(なんちゃって)

今日でとりあえず、北海道の
仕事が終わり~

今から飛行機で帰ります。


いっぱいみなさんによくしてもらいました

北海道のみなさんは
親切だべさー

てか北海道で
住まさせてもらった
五年間に感謝するのでした

また明日からも
嫌なことがあっても
我慢してがんばりまーす

ほーまママにも
空港まで送ってもらいました

ありがとうございましたー


テキスト

2011-03-29 22:58:33 | グルメ(なんちゃって)
うちは,通信制大学ですから,
テキストを中心に学んでいただいています.


したがって,テキストをしっかりと
読んで欲しいし,


その後,実践でも活かしてほしいと思って,
テキストを選んでいるのですがねぇ...


単位を習得したからといって,
簡単に手放しちゃっていいのかなぁ...と


オークションなどに売り飛ばしちゃうなんて,
そのテキストを選んだ方としては,悲しいよね.


バイブルとして,
しっかりと読みなおして欲しいし,
手元に置いといて欲しいなぁと...


まぁ,どの科目も,
専門によって違うとは思いますが...


僕としては,
ただ,特別支援学校の免許をとればいいのかなぁ?


別にいろいろな科目や学派があるから,
気にくわなかったというのは
あるけれど...


免許をとって,
実際に子どもたちと接して,
その時に,参照となるものだと
思うんだけどね...


それをしっかりと指導出来ていなかったというのは,
やはり,反省点だし,
ショックなことだなぁと思いました...




やっぱり北海道が好き!!

2011-03-29 22:32:24 | グルメ(なんちゃって)
もう天気もよく,
寒さも落ち着いています.

そもそも,北海道の冬が
そんなに寒く感じないのに...

出発前の鎌倉は寒かったなぁ...



まずは,昨日のジンギスカンだるま





なまらおいしかったべさ.



で,朝ごはんは,
大好きなあんかけ風やきそば弁当!!


絶対におすすめだべさ.





お昼は,

がたオムカレー ハーフアンドハーフ!!!




その後,美唄の温泉へ!!


http://www.yu-rinkan.com/


アルカリ性のうなぎ湯

なかなかよかったですよ.

高速から降りてすぐだし...


夜ご飯は,

控えめにホッケ定食.




でも,次は,みやちゃんがたべたミックスフライ定食にしてやる!!





今日の泊まりは,
札幌プリンス16階...


今日は,ほーまと一緒に温泉に入ったし...

楽しい一日でした.




滝川へ…

2011-03-27 11:17:07 | グルメ(なんちゃって)
あぁ

わたくしスーツが入っているガーメントバックを

芦別から滝川までの電車に置き忘れました…


なんてアホなやつでしょう…


網棚に一つだけあげちゃいけないのよね

いつものリュックも一緒にあげればよかったのに…


乗り換え時間がなかったり

blog書いてたりで…


ということで
いま滝川駅にとりに行っています...

宅急便で送って下さるっておっしゃってましたけど…

スーツが明日いるし…

往復4200円もかかるから
その分でスーツを買えばよかったかもしれないけど…

ネクタイもワイシャツもパンツも買わないとだし…


あぁ~

4200円もあれば
回転寿司が…

うに丼が~


でも食べすぎって
かみさまのお示しかなぁ…

ってことで今日の朝ごはんは
大好きなやきそば弁当あんかけ風焼きそば!!

これ関東でも売ってくれないかなぁ~

がんばれ!!は先行刺激、がんばったねは後続刺激!!

2011-03-26 21:57:39 | グルメ(なんちゃって)

今日は学位記授与式の予定でした。

でも参加者の安全の問題と
祝儀の自粛ということで
延期となりました。


しかし、今回学位を修得された方に
敬意を表わせればと考えています。


ご自身の大変な努力と
ご家族や職場などの周りの協力によるものが大きいと思いますので
とても素晴らしいことだと思います。


さて、震災の問題と重ねますが、


がんばれ!!とはあまり言わない方がいい
というのは近年一般的になってきました。


ぼくは高校受験の時から
がんばるとは・・・

って思ってたのですが・・・


震災等で頑張っている人に対して
がんばれ!!っていうのは
プレッシャーになるのだと
言われています。


でも三項強化随伴性で考えると
がんばれ!!は後続刺激ではなくて
先行刺激になってしまうのではないかと
思うのです。

相手のためって思いますが
先行刺激は相手の認知の状態によって
想定したような成果が出ない場合が
多いですよね。


でも、がんばったねと言うのは
後続刺激になると思うのです。

先行刺激よりも後続刺激が重要であると
考えれば、
がんばったね!!は
十分な褒め言葉になるわけですよね。


それがうまく強化子となれば
がんばる行動が強化されるのでは
ないでしょうか?

(がんばる行動とは具体的ではないですが・・・)


さらに、頑張ったことには
しっかりとフィードバックすることが
次の行動に導いていくのだと
思います。


一方、応援しているよ!!

は先行刺激でもなく、後続刺激でもなく
プロンプトかなぁと・・・


まぁ今日の結論として、
学位を修得されたみなさんは
がんばられたということですごいです
ということをお伝えしたいのと、

これからも応援していますということを
お伝えしたいのでした。


今日の写真は
道の駅の
ビーフシチュー~

大ご馳走!!

2011-03-25 23:42:06 | グルメ(なんちゃって)
今回も,北のひぐま一家に
ご馳走になりました!!

ありがとうございます~.





かにを北のひぐまさんが丁寧にさばいてくださいます!!





鱈ちり,白子たっぷり!!





大好きなスペシャルどんぶり!!




いくらと,かにと,白子と,ほたてと行者にんにく!!


こんなのお店では食べられないですよ~.

なまらうまいべさ!!!





あ~あ しあわせだべさ.






お野菜ー

2011-03-23 22:23:30 | グルメ(なんちゃって)

なんで三月に雪なのぉ~


寒い・・・


今日は朝ご飯にほうれん草を
いただきました~


すぐ影響されるので・・・


トマトサラダもね・・・


夜は中華だよ


野菜が食べたくなったのでした・・・


今日は森川先生に放射線のレクチャーを受けてスッキリ


うちの大学はいろいろな先生がいて
勉強になっていいなぁ~



車検~

2011-03-22 21:32:09 | グルメ(なんちゃって)
今日は,自動車通勤.

朝ガソリン入れようとおもったけど,
通りのGSは,ずっと休みでした...

あれ??

って思ってたけど,
今は24時間営業じゃないだけだそうで...

帰りは,いつものGSで,
並ばずに,
満タンにしました...


でも,150円って,
どんだけ~!!


あぁ...


で,ケンガードも売っぱらおうかと思ったけど...
とりあえず,車検を通すことにして...


思ったより安かったなぁ...

倍ぐらいかかると勝手に思ってた...


でも,その自動車税の納税証明書どっかいっちゃった...

請求しないといけないなぁ...


しかし,やっぱり自動車はお金がかかるなぁ...


その見積の間に,




カルボナーラをサイゼリヤでいただきました...

お昼は,焼きそば...

今日も寒かったなぁ...


そか,北海道への練習だ!!




一人縦のインクルージョン

2011-03-21 20:07:01 | グルメ(なんちゃって)
雨で寒いですなぁ...


今日は,みつおくんに会いに...


かわいかったぁ~.


早く大きくなれ~.

このままかわいいままでいてくれ~.

みたいなアンビバレントな感じですな.



そのあと,吉祥寺へ...


赤ちゃんからおじいちゃんまで...

ふふふ...


夜ご飯は,
ぶぶかの油そば.


さて,一週間が始まりましたよー.








にちようび

2011-03-20 22:55:48 | グルメ(なんちゃって)
きょうは,
だれもいない実家の冷蔵庫あさり...

したら,

ぼたもちをいただいた.


そうだ,お彼岸で,
おはぎ食べたいなぁって思ってたとこでした...


地域コミュニティはありがたいですね.


でも,自分のおうちでも,
大家さんから大根いただいたり
するし...


芦別でも,
いろいろな方に親切にしてもらったりしてたなぁ~.


魔法のことばで,ポポポーン♪
~ですなぁ.


ということで,
実家の主も帰ってきました.


さて,ツイッターの世界は,
日本は言論の自由があるなぁって...


テレビに出てくる専門家は,
東電から研究費をもらっているから...

って書いてあるのが多いけど...


そんな事言ったら,
科研費とったら,
文科省の言う事聞かないといけないじゃん...

そんな研究者多く無いよ...

国立大学で,
国からお給料出ているのに,
政府批判している人の方がいっぱいいるし...


そもそも科研費とるのも大変だし,
外部資金なんてもっと大変...


こんな僕ですら,
文科省のお金で調査させてもらったり,
文科省のお金で,SNSを運営できたり...


でも,けっして・・・.


って思うけどね...


ま,知らない,わからない
が不安を生むんだねぇ...


ま,不安になるのは自由だけど,
不安を拡散するのはねぇ...


安心を売るのが専門家って,
地震の前に書いたんだったなぁって
思い出したのでした...




どようび

2011-03-19 20:31:13 | グルメ(なんちゃって)
やっぱり、東のほうが揺れるねぇ~

夜も何回も揺れてたし、
さっきの地震は大きかったねぇ。

一発どーんってのがあってから、
揺れてたもんね。。。

いま、水曜どうでしょうonチバテレビみてます。。。

今日はなんで、連チャン一時間やってるのかなぁ??


いっぱいお昼寝もしました。


うちも学位記授与式延期だそうで。。。

ちょっぴり残念ですが。。。


今やれないよね。。。

風評もたつしね。。。

野球報道を見ているとね。。。


新型インフルエンザのときも、
そうだったわ。

そんなもん大丈夫ってぼくは言ったけど、
もし、何かあったら大変だってことで、
休校だったしね。。。


学校なのに何やっているんだって
言われてしまうもんねぇ。。。


でも、わたくしは、
別用で、北海道に参りますわ。


代わりにいっぱいごちそうを食べて、
経済を回すぞ!!?




やきゅう

2011-03-18 20:34:45 | グルメ(なんちゃって)
確かに,ナイターは,
電車とかいろいろ電力を使わないように
しているんだから,
配慮して欲しいですよね.

それか,真夜中にやれば...
電力には余裕があるかもしれない...


夜の12時にプレーボールで,
4時ぐらいに終われば,
夜帰れなかった人が,
そこで,一夜を明かせばいいし...


東京ドームは,
お昼にやったとしても,
同じ電力がかかるし...


でも,ただ,延期すればいいってわけ
じゃないと思うんだなぁ.
われわれには勤労の義務があるわけだし,
納税の義務もある.


義援金もいいかもしれないけど,
しっかり働いて,税金を収めることが,
いちばん復興資金になると思うんだよね.


プロ野球選手は,それこそ,
遊びで野球をやっているのではなくて,
お仕事として野球をやっているわけだし,
野球選手は,高額納税者も多いので,
お国にも役に立っているわけだし,
観客も,野球をみることで,
消費税という税金を払うことができるわけだし...

被災地の人にはがんばれって言ってて,
自分たちは,かわいそうだー
不安だー
って言ってるだけではねぇ...

ダルくんの義援金の額はすごいと思うけど...


そのような意味で,
西日本とか北海道には,
特にがんばってもらわないと
いけないんじゃないかなぁ??

なんか,今の関東...
夜が暗くて...
税収が大幅ダウンじゃないのかなぁ?

そうしたら,
ますます借金だらけ
になっちゃう...

今の国家財政も,
危険度レベルは相当高いよ...


よし!!
僕も積極的に外食にいくぞ!!

ご馳走ブログは,
自粛していたけどさ...


今日の夜はすき家だ!!
すき家のひつまぶし!!!
(スケールちっちゃいけど・・・)


あとは,みんなでドルを買えばいいのにね.
国難打破のために,
昨日ドル買っておけばよかった...


100万分買ったら
5万円儲かってたなぁ...
昨日一日で...


投機は英語でギャンブルで,
リスクが大きいけどね~

とは思うけど,
円を安くするためには,
それが日本のためになるのなら...
みんなで外貨を買えばいい訳で...

そうなると,
海外からの義援金も,
円レートだと高くなるし!!

ただ,輸入品は高くなるよ...

そこが難しいところなんだけど...



あ,話は変わるけど...
ここ二,三日の寒波...

停電だった被災地では,
水道が凍っちゃうらしく...

いちばん,それに弱いのは湯沸かし器...

せっかく電気がついても,
故障してたってことが多いそうで...

そうだ,僕も脱北して(仙台~北海道時代)
2年経つけど,
水道の凍結問題
忘れてた...

被災地は東北だったんだ...


きょうは,かしわにやってきました.
今の家の契約更新に,
保証人が必要なので,
印鑑をもらいに...

その保証人は,
いま海外逃亡しているけど...