芦別の雪 Dream

北の山笠・芦別健夏山笠
キャンドルアート
がたたん

一緒に芦別に遊びに行きましょう!!

明日から北海道!!

2009-09-30 22:22:36 | グルメ(なんちゃって)
ってほぼ毎月行っているんだけどねぇ

で飛行機久しぶりってワクワクしてたら
よく考えると

13時間も乗ってたじゃんねぇ


今日は教授会

ずっと家にこもって原稿書いてたときは
天気が良かったのに

どうして出掛けるときには雨が降るのかなあ~


しかも今日は水曜日だから車で行けない日なのにねぇ…

納得がいかないゃ


でも毎日出勤が当たり前なんだった…

今日の朝ごはんは目玉焼きにソーセージにトースト

お昼はもりそば天丼セット
夜は大戸屋で赤魚の開き定食


ダイエットはまた来週!!

原稿書いています...

2009-09-29 16:56:26 | いろいろ
明日の締め切りまで,
まだ3分の1しか終わっていません...

いやぁ,それ以下かなぁ.


でも,どうして,やらなきゃいけないときほど,
本を読みたくなるのかねぇ...

普段ぜんぜん読みたくないのに...

で,いまは,新学習指導要領の解説を読んでいます.

うーん,生きる力とか,伝統とかは,
よくわからないですがぁ,

特別支援学校に関しては,いいこと書いていると,
素直に思いますよ.

「主体性」というように,個別の指導計画の,
短期目標と長期目標は,
子どもが主語にならないといけません!!

って,いま僕が原稿に書いているところだけど...

教員が主語になっているのが多いんですよねぇ.
何を教えるか??
じゃなくて,

何を子どもが学ぶか?

なんですよねぇ.

それは新学習指導要領に書いてあります.


ま,僕は,学習指導要領のいいところを
上手に利用する立場だけど,
現場の先生たちは,このとおりにやらないといけなくて,
すぐ内容が変わったりしたりして,
そりゃ大変なんだなぁっとも思います.

で,Plan Do See

が,いつのまに,

Plan Do Check Action

になっているんだよねぇ.

一般的には後者なんだけど...


特別支援教育においては,

計画 実行 評価 → 計画 実行 評価 ・・・

のほうが分かりやすいんだよねぇ.

だって,指導計画なんだもん.

ここに,計画 実行 評価 改善 → 計画 実行 評価 改善 ・・・

って,計画を改善するんだからさぁ
何を改善すりゃいいんだろう...

自己改革なのかなぁ
研修とか...

いやぁ,ケースカンファレンスとかに
勝手に書いちゃうかなぁ??


今日の朝ごはんは 紅茶とリサーラ
お昼は,つけめん
夜は,けんちゃんこ(にする・・・)


締め切り...

2009-09-28 21:02:34 | いろいろ
締め切り1週間前になると,
すべての仕事が止まってしまう...

かといって,その締め切りの仕事が進むかといえば,
そうではない...

なんて言っているうちに,しめきりがやってきた...

いかんなぁ...

頭の中で構想は出てくるんだけど,
筆が(キーボードが・・・)進まない.


みなさんのレポートはエラいですなぁ~


はぁ...

今日,明日は徹夜だねぇ.


朝ごはんは,最後のマフィン
お昼は,すがきやのカップラーメン
夜は,やきそば...


ひさびさに,こばえがあらわれた...

やっぱり,たまねぎなんだねぇ.

コバエの卵がすみついているんだねぇ.


少し安くなってきたと思って,
買ったらこれだった...


気温の上下

2009-09-27 23:48:38 | グルメ(なんちゃって)
なんだか,夜は暑いのに,
朝は涼しい.

布団の調整が難しくて...

アレルギーなのかもしれないけど,
くしゃみが止まらないし...

9月の花粉症ですなぁ.

目もかゆくて,
目薬買ったしなぁ.


こっちの気候は合わないのかしら??

北海道シチューの宣伝をみていると,
北海道いいなぁ~って思っちゃうねぇ.

http://housefoods.jp/products/tvcm/tvcm_onair090901_01.html

北海道の秋も,冬も,
基本的に好きなんだなぁ~.

ララルルラ~♪

複雑な気分だ.


日曜のスーパーは,
幸せそうな家族で混んでいるなぁ.

やっぱりおいらは,
平日の終店間際の半額シールがいいねぇ.

今日の朝ごはん たまねぎースープ マフィン
お昼 焼きそば UFO ぴんそばはまずいなぁ
夜  とろにしんの缶詰 レタス

体重が落ちませんなぁ


トースター

2009-09-26 21:40:30 | グルメ(なんちゃって)
水曜日,シルシルミシルをみて,
超熟イングリッシュマフィンを
買って来たのです.

マフィンって,トーストしたほうがおいしいってことで,
トースターを買わないと...

芦別に置いてきたしなぁ...

来週持ってくるのもかっこ悪いしなぁ...


でも,どうして,トースターなんかに,
あんなに価格差があるのだろう...

2000円から10000円を越すものまで...

2000円のやっすいやつでいいのだ...

そんなの焦げ目つけるだけなのにねぇ??

ちなみに,トーストってパン粉で汚れるから,
あんまり好きじゃない...

いつもは電子レンジでチーン派なんだよねぇ.

最近は炭水化物を控えているから,
パン買ってないけど...

で,藤沢のビックカメラに買いに行ったら,
1980円のは品切れっていうから,
買わなかったのです.

で,どうしたかというと,
ガスレンジの魚焼き器ですな.

まだ,一度も魚焼いていないし...
ガス代も,一月1000円いっていないしねぇ.

てなことで,
昨日は焦げたマフィンができあがった.
今日は,焼いたか焼いていないかわかんなかった状態だった.

明日はどっちだぁ~♪

今日の朝ごはんは,マフィンと納豆
お昼は,ペペロンチーノ
夜は,豆腐のうなぎのせ お味噌汁 空芯菜の炒め物


インドモード

2009-09-25 21:04:57 | いろいろ
今日は,来年の国際ポーテージ会議に関する打ち合わせのために,
高円寺に行きました.

インドのチャンディーガルっていうところです.

プライベートでは行きたくないけれど・・・.
行ってみたいところではありますねぇ~.

いつもの旅行業者さんに頼むと,
結構高いので,
なんか安い方法があるか?と尋ねられましたが,
インドは個人旅行としては敷居が高いのです...

ましてや,デリーから240キロ北にあるので,
国内移動をしないといけないのですよねぇ.

その手配が怖いのです...

今回ばかりは添乗員さんと,
チャーターバスに頼りたいのですよねぇ.

そうなると,自主ツアーになるので,
参加者がいっぱいいればいるほど
安くなるんですよねぇ.

ということで,参加者がいっぱいになるような,
魅力的なツアーがいいですね.

で,やっぱり,タージマハルは外せないですよねぇ.
絶対行きたい.

デリー自体も観光名所がいっぱい.

で,どうやって,デリー入りするか案としては,

① バンコク経由
② シンガポール経由
③ クアラルンプール経由
④ 香港経由

②は,今年行くし...
個人的には,③がいいなぁ~.

でも,大穴として,
⑤ ドバイ経由

っていうのもいいなぁ.

行ってみたいし...

そんな話をしているから,

お昼はカレーになりました.



バターチキンカレー

ちょーうまかった.

東高円寺のインドネパールレストラン

で,ついつい,最近保守派の人たちが,
中国よりインドと仲良くしたほうがいいっていう記事を
読んでいたので,
中国がコピー天国っていうけれど,
インドのほうがずっとやばいっていう話をしてしまった...

インドの方が働いているお店でそういう話はいけないですよねぇ...
反省しました.


で,帰ってきたら,
面白いサイトを発見.

http://www.sakusha.net/indoryokouki/index.html

やっぱり...

インドはすごい...


で,ひさびさに爆笑してしまった...

キコウリペシクの新作!!

http://www.sakusha.net/chugokunoayamari.htm

「せつは何度」・・・



いろいろ反省...

2009-09-24 20:09:26 | いろいろ
締め切りすぎる前にやればいいのに...

締め切りすぎないとやらないって,
よくないよねぇ...

なんだろうねぇ...
この動機づけっていうのはねぇ.

ちゃちゃってやればいいのにねぇ~.


さて,昨日はテレビ見てて,
パスコのイングリッシュマフィンが食べたくなった...

テレビみると,すぐ食べたくなっちゃうんだよねぇ.

トースター買おう.


でも,一日3食って,残念だなぁ.

僕の場合は,炭水化物を少なくしているしねぇ~.

今日は焼きそば食べたくなって食べたし...

夜は,こてっちゃんでした.



水曜日

2009-09-23 20:07:50 | いろいろ
きょうは,お掃除をしました.

えらい!!

で,シンガポールのホテルをとって,

駅前にお買い物に行きました.

やっぱり昨日テレビでやっていたお店は
3時に行ったといえ,混んでてあきらめました.

最寄り駅なんだから自転車で行けばいいんだけど...

駐輪場を探すのが面倒だし,
家の前の最後の坂を登るのが面倒なので,
自動車に乗っちゃうんだよねぇ.

よくないねぇ.

そっから,昨日録画していたETを初めて見ました.
小学校一年生のときの映画だもんねぇ.

ってなかんじで,5連休が終わりました...



今日は,お休み...

2009-09-22 19:32:05 | いろいろ
おうちでごろごろです...

探し物がみつかったり,
こわれてたPCが復活したり,
徐々にリスタートです.

ダイエットもね.

あさは,オールブラン,リサーラ,ベーグル

ひるは,台湾ラーメンのカップラーメン

よるは,とりももを過熱水蒸気オーブンで料理しました.


最近とりづいています.


さて,毎回学会にいくと反省するのですが,
そろそろふきとばされないように,
書き物をしていきますか...

うちの大学で学ぶことは,
学会より新しいなぁって...

手前味噌ですけどねぇ...


なぜ?インクルージョンなのか??

インテグレーションじゃ,ノーマライゼーションじゃないのに...
とか,

障害って何なのか??

ただ,できないことじゃないのに...

人間空を飛べないのは障害じゃない.
だって,みんな飛べないから...

パソコンを使えないのも障害じゃない.
だって,大多数はまだ使えないから...


そう考えたとき,自尊心が低いことは障害??
だって高い人っているのかなぁ?

高ければなお問題だと思うしなぁ.

友達とけんかするのは障害?
学校の先生同士だって仲悪いじゃん・・・.

とか思っちゃうのですねぇ~.

よし,明日からがんばろう!!



じゅうたい・・・

2009-09-21 21:57:11 | いろいろ
今日は午前中に宇都宮を出たはずなのに...

佐野でおりて,佐野ラーメンを食べようと思ったら,
路側帯がすごい渋滞...

何あれ??

って思っていたら,
降りられるわけないのでした...

結局,羽生パーキングエリアで,

佐野ラーメンを食べました...

480円ですしね.

味もその値段です.




そのあと,大泉が12時前だったのに,

環八は恐ろしく混んでいて...

横情についたのが,4時でした...


夏休み,東日本を縦断したのに,
それよりもきつかったですねぇ.

夜は鳥もも.

でも,なんかイメージと違うなぁ...

てなかんじで,連休は中日を終わる.


今日も朝からぎょうざ

2009-09-20 21:43:13 | グルメ(なんちゃって)
写真撮ったと思ったのに...

とっていなかったようです.


今日は人気店のみんみんです.

朝10時から並んでいました...

それだけ,おいしかったですけどね.

お昼は,はなまるうどん

夜は,出世街道という大衆飲み場でいただきました.


学会でシンポジウムを聞きました.

グループワークというものの
有用性について学びました.

今度から,ワークを使っていこう!!


あと感じたことは,
やっぱり自閉症っていう症候群ではなく,
障害が存在するって考える方たちは
多いんだなあって思いました.


いまのように自閉症を,
知的発達がないものから重度まで
考えるならば,
やはり遺伝子レベルでの確定診断は
難しいと思うんですけどねぇ.


少なくても,DSMやICDは,
そうは考えないで行動診断なのですが...


たとえるなら,
背がとても小さいならば遺伝子レベルでの原因を
発見できるかもしれないけど,
平均よりも少し低いぐらいでは,
遺伝子レベルでの原因発見は難しいのと
同じだと思うんだけど...

あとは,どうして,自閉症のこころを
大人のこころで理解しようとするのかなぁって.

大人のこころで,平均発達の子どものこころを理解するのも
難しいのにね...

だって,wiscの実習して,
小学校3年生の平均認知発達も把握するのが
難しいのにねぇ...

抽象概念がわからない段階の社会認知を想定するなんて,
抽象概念を獲得してからすることは相当難しいよねぇ.

たとえるなら,死を理解できない段階の子どもたちに,
死んではいけないって教えるのは難しいんだよねぇ.

心の理論を自閉症の要因に考える人たちも
まだまだ多いのですが,
心の理論なんて定義にもよるけど,
本当にむずかしいと思うのですよね.

横の心の理論じゃなくて

「縦の心の理論」(時系列の心の理論)

それこそ,天動説の時代に,地動説がなかなか理解できないことや,
鎖国の時代に,白人を初めてみたときぶったまげて驚いたことや,
人の気持ちを知るっていうことは,
並大抵のことじゃないと思うんだけどねぇ...

そういうのをみるたびに,
行動分析を勉強できて本当によかったなぁって
思うのでした.

だって,人の心を無駄に推測をするのではなく,
そんなのわからないって言えるんですもんね.

それこそ無知の知.

わからないっていうことをわかるってことですねぇ~.


宇都宮です

2009-09-19 20:59:38 | いろいろ
今日から,特殊教育学会です.

ケンガードメッシュとやってきました.


環八がおそろしいほど混んでましたなぁ.




まず,餃子ではらごしらえです.




で,おやつに
回転寿司を食べて...

夜は,また,




でも,またたべたーいっていう餃子には,
全国ではあんまり合わないんだよねぇ.

小籠包みたいに,じゅわーってスープがでて,
さらに,皮がパリッとしているやつ...

自分で作るかなぁ??


うーん

2009-09-18 21:23:36 | いろいろ
東京マグニチュード8.0は最終回でしたねぇ.

弟が亡くなって,かわいそうなアニメだったけど...

最終回が終わって,いまいち,
テーマがよくわからなかったなぁ...

地震がテーマ?

きょうだい愛がテーマ?

少女の人間的発達がテーマ?


結局,きょうだい喧嘩が,
ひきがねだもんねぇ...


さて,デスクトップのPCが,急に止まって,
立ち上がらなくなった...

奇跡的に,復活したのに,
updateしたら,
またおんなじ状況...

こんにゃろーって感じ...


今日の朝ごはんは,レタスサンド

お昼は,回転寿司. 食べ過ぎた.

夜は,豆腐と鶏肉,きくらげのもやし炒め.

明日からは餃子だね.


ダイエット再開

2009-09-17 20:25:14 | グルメ(なんちゃって)
いろいろ遠征が続きましたが,
しばらく,自分の家ですねぇ.

なるべく外食をしないように...

お野菜をたっぷりとって...

って,今週末はお泊りですが...


そうそう,クッキング・エコナ回収って...

高いのに結構無理して買ったのにねぇ...

いままで,一本半使ったけど...


リサーラとかオールブランも回収っていったら
大変だなぁ~.

今日の朝ごはんは,目玉焼きとソーセージとレタスサンド

昨日スーパー行ったら,
http://www.yamazakipan.co.jp/company/news/20090304.html

売ってて,2枚で100円って高いけど...

まあまあおいしかった.

お昼は,リサーラとオールブラン

夜は,鳥なべ キャベツと えのきと豆腐.


ずいぶん涼しくなりましたねぇ


横浜から帰り…

2009-09-16 22:04:41 | グルメ(なんちゃって)
昨日は一日寝てました
ホントに一日…

で今日は4時半起き…


うーん

時差ぼけ直らず…


今日の朝はざるそば

お昼は昼からねぎちゃーしゅ-

夜はとんかつ

おぉ食べ過ぎだ…

朝の体重74.1
だったのに…


ケンガードの修理もしましたよ

って白い傷に黒く塗っただけだけどね


そんな水曜日でした


もう週の中日だ…