芦別の雪 Dream

北の山笠・芦別健夏山笠
キャンドルアート
がたたん

一緒に芦別に遊びに行きましょう!!

いろいろお別れです.

2008-03-31 20:39:26 | いろいろ
今日は,年度末.

4年間お世話になった,事務局長も定年退職です.
ありがとうございました.

星槎国際高校の先生も退職され,
奥様と赤ちゃんとみえました.

市役所に行ったら,
明日から,うちで一緒に働いてくださる,
M子の送別セレモニーやってました.

うん

そもそも学校だったら,
3月といったらお別れなのだ.

しょうがないことなのだ.

ただね,東京とかだったら,お別れといっても
よく会う機会はあると思うんだけど,
芦別の場合は,別れといったら,
けっこうな別れとなってしまうのが
寂しいだけなのよね.

ちなみに,黒マチ子ともお別れです...

自動車取得税の暫定税率も明日から2%オフらしい.
重量税なんて,暫定税率が廃止になったら,
3分の1ぐらいになるよ.

でも,重量税は,3月31日じゃなくて4月末で期限切れ.

4月末で,60日採決でしょ.

5月に,自動車が一番買い時かもしれないし,
4月かもしれないし...

よめないねぇ~...

って,暫定税率廃止反対って主張していたのにね・・・.
おいら・・・.

総論賛成各論反対ってやつだ・・・.


明日はでっかーいうそをついてやる!!!


くるま・・・

2008-03-28 22:33:55 | いろいろ
買っちゃいそうだ...

悩む...

黒まち子を売ってくれ,新車買ってくれって言われると,
弱いのよねぇ...

頼まれ事されると,断れないし...

きっと結婚してくれって言われたら,
「はい」って言っちゃう・・・.

ただ,そのように言ってくれる人が
いないだけなんだけどね・・・.


一方,自分が頼むこともできないんだよねぇ.
負けてくれっていうのも言えないし・・・.

ちとなさけないのー.


年度末・・・

2008-03-26 21:33:28 | いろいろ
いろいろ落ち着かない日々ですね.

タイヤを夏タイヤに替えようかなぁとも思うけど,
そもそも,夏タイヤだと何がいいんだろう??

RVは,オールシーズンタイヤだよね...

燃費はそんなに変わらないし,
制動距離なのかなぁ??

ブレーキの.


春,おいしいものもいっぱい出てくるかなぁ
この冬,タラバは,壊滅のようだったけど,

行者にんにくのてんぷらうまいよ.
山菜のてんぷらだね.


って,あっという間に誕生日だ.

いやだなぁ.



夜スペ

2008-03-25 21:36:46 | いろいろ
ちと,これを話題にするのは遅いかもしれないけど,
僕,個人的には,おもしろいし,やってみればいいじゃんって
思うのよね.

公立学校を使った,塾.

成績上位者しか利用できないというのは,
確かによくないかもしれないけど,
学校という公的な場所を積極的に開放していくって
大事なことだと思うのよね.

少年野球や,サッカーとかに開放していっていいと思うし,
サークル活動でもいいんでない?

営利・非営利とか,
公共・非公共とか,

いちいちそこで線を引くこと自体が煩わしいし,
エネルギーの無駄.

つーか,僕的には,ボランティアと非ボランティアっていう
線引きもめんどくさい.

黒猫だろうが白猫だろうが,ねずみをとるのがいい猫.

別にまねしなくていいんだから,
新しいアイディアをつぶすのはどうかと思うのだよね.

ウイキペディア 和田中学校

市立学校内に,都道府県立の特別支援学校の分室をいれたいし,
フリースクールもいれたい.
作業所もいれて,購買部に障害がある人も雇用されたり・・・.

やってみればいいのに・・・

って思ってしまいます.

いま大事なことは,公立学校を効率よくすることっしょ.
どんどん開けって感じ.


暖かい・・・

2008-03-25 12:41:36 | いろいろ
心は寒いけどね・・・.

4年前このころ芦別に来たときは,
雪が路面にあって,ツルツルに凍ってたりしてたから,
冬道は危ないなぁって思ってた.

2年前の,学位記授与式は,
革靴で,歩いてたら,これまたつるつるで,3回転んだ.

グランドの雪も,ゴールデンウィークまで解けるかなぁって,
心配するほどだった.

でも,今年は,もうタイヤを夏タイヤに替えたほうがいいんじゃないか?
っていう状況ですね.

グランドも,再来週には使えそう...

温暖化,温暖化って,言うのはどうかなぁとは
思うけど...
また,来年は寒いかもしれないしね.

でも,灯油代が,僕が芦別に来てからも,
ずいぶん値上がりしているし・・・.

暖房使わなくてもいい日がもうすぐです.

ふきのとうのてんぷらの季節ですね.



バーチャル・・・.

2008-03-24 09:34:46 | いろいろ
ある事件で,
また,ゲームのせいだとか・・・
バーチャルな世界がだとか・・・

そういうことを言う事のほうが,ずっとメルヘンだと
僕は思うんだけどね・・・.

そんな単純で,お気楽極楽だよねぇ.

だって,ゲームが生まれてから,殺傷の事件が増えたという
データはないよねぇ.

戦争だって,日本は過去60年していないんだし...


でも,幻覚・幻聴は時代背景を反映していると言われるから,
ゲームや戦争映画に影響される人がいないとは言えない.

アニメの話の続きでもあるけど,
イメージのしやすさというのが,
一番,人の思考をコントロールできるかもしれない.

インターネットも,携帯電話も,ゲームも,漫画も,
規制するのではなく,上手な使い方を模索していくべきなのに・・・.

クリエイターを育てたいのよね.

自分にはない才能だから・・・.




今日は学位記授与式でした...

2008-03-23 23:11:38 | いろいろ
うちは,卒業式といいません.
学士号の学位記を授与する式なのです...

だから,あんまり寂しくありません.

お別れじゃなく,通過点ですからね.


春は,お別れの時期だけではなく,
心機一転スタートの時期ですよね.

新しいチャレンジを始めるぞ!!


学位記授与されたみなさま,
おめでとうございます!!

アニメ談義2

2008-03-22 17:46:05 | いろいろ
今週のアメトーークはアニメソングだったし...

昨日のドラえもん のび太の新魔界大冒険
mihimaruGTの歌がよかったし...

アニメって,夢があっていいねぇ~.

アニメソングって,けっこう覚えているもんだ.
キン肉マンの,ティティティ~♪ってやつも.

てなことで,アニメ界の傑作と呼ばれる,

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」

を,youtubeで見た...

よかった~

泣けた~

昔のにおい・・・
昔を懐かしむなんて・・・
夢のないことだよね

それよりも,夢だよね.
子どもたちの未来.

低学力だとか,世も末だとか・・・
子どもたちに夢のないことをいうなんて
よくないよー.

そんな映画だったねぇ・・・

あとは,youtubeで,泣けるって検索すると,
泣ける話がいっぱい...


アニメで,ぼくらは感情や倫理を学んできたかも・・・
ドラえもんや,母を訪ねて三千里とか,フランダースの犬とか,ブラックジャックとか・・・


てなことで,アニメをつくることにしたのだ.
アニメ部作るよ.

その前に,Positive3なんだけどねぇ・・・.


100点は目指さない・・・

2008-03-20 16:43:41 | いろいろ
人生に100点なんてありえない.

ある程度妥協できて60点なら及第点.

でも,2,30点でも前に進んだ方がいいのかもね.


肉を切らして骨を断つ

肉を切らせないと,骨は断てないのよね...


でも,それがなかなかできないのよねぇ.

やっぱりゼロイチ.

好きか嫌いか
いいかだめか

だめなところもいっぱいあるけど,いいとこもいっぱいある.
嫌いなところもいっぱいあるけど,好きなところもある.

それができなきゃ,共生なんてできないべさ.


あいまいなことこそに真実があるのにね.
中庸・中道

ファジーな足場に立てる人たちを育てないとね.

思い込みに左右されている社会で,
思い込みをやめるのではなく,
思い込みなんだという謙虚な心が必要なんだね.



オリンピックをボイコットしても...

2008-03-19 07:58:31 | いろいろ
オリンピックをボイコットしてもしょうがないでしょ.

ますます閉じちゃうだけじゃん.

まあ,抑圧されている人たちにとっては,
今がチャンスかもしれないけど・・・.

開かれることこそ,チャンスが生まれるのにね.

外国人がいっぱい入ってくれば,
やっぱり悪さはしづらくなるんだし.

なんなら,ぼくがオリンピックに出てあげる.


むしろ,某お隣の閉鎖国でオリンピックするのも
いいんでない?

外国のカメラがどんどん入っていくことがいいのに.

youtubeが規制されたっていうけど,
逆にいうと,youtubeで,どんどん動画を広げていくことができる.

携帯から写真だって,どんどん送れるじゃん.


制服なんか着せるから,制服違反するんだけど,
制服を作らなければ,どうせ,ジーパン,Tシャツに落ち着くんだよね.

今の子どもたちに不良が減ったのも,
校則がゆるくなったからだし・・・.

罰による支配は,不合理的なのだ.


やっぱり明るくいこう

2008-03-18 21:08:11 | いろいろ
イライラは伝染するからね

やっぱり楽しいことを考えていこう.

来年度はどこいこっかなぁ??

やっぱり中国だよねぇ.

四川省とか,雲南省に行きたいんだよね.


対ドル円高だから,アメリカかなぁ.

ニューヨークに行ったことないんだよね

ニューヨークに行かないと国際人じゃないって
言われたしなぁ.

誰か一緒に行く??


ごね負け

2008-03-18 07:01:28 | いろいろ
結局,ごねられて,大敗北です.

ばかみたい...

おもいっきり,仕返しをしてやりたいけどね.

まあ,全国の学生さんや,学会で伝えていけばいいだけで,
なめんなよ!!って感じだけど・・・

こっちの力不足も原因なんだけどね.


でも,ニュースを見ても,ごね勝ちばっかり...

首相がかわいそうだ.

チベット問題だって,暴動っていう手段は,
けっして肯定できるものじゃないんじゃない?

実弾をつかうのも間違っているけど...

暴力は,双方よくないよ.


なんか,正義が勝手に決められていて,
偏向しているよね.

正義なんて相対的なんだし...


この相対性っていうのが,まだ人類が理解するのは難しいみたい.
正規分布も理解してもらうのが非常に困難だしね.

天動説の段階で止まっている


といいつつ,こっちがごねてもいけないし.

人にやられていやなことは,
人にしてはいけないのが
モットーだから,

ごねられても,ごねることはできないのよね.

ああ,つらいつらい.

正義は最後に勝つ.

正義は最後にしか勝たない.

負け続けることこそ正義.

どっちが正義なのかわからないけどね・・・.

雨ですねぇ

2008-03-16 21:15:05 | いろいろ
もう,雪じゃなくて,
雨なので,かさをささないといけません.
けっこう面倒くさいっす.

なんか部屋が寒いなぁって思っていたら,
ストーブをつけるのを忘れてた...

それぐらい暖かくなってきました.


昨日は,北のヒグマさんに,
わざわざ,星総研の新しい研究室に来ていただいて,
愚痴を聞いてもらってしまいました...

それどころか,夜ご飯までごちそうになってしまいました...
いつもかたじけないです...

白子いっぱいのたらちり

そろそろ季節的には終盤戦ですかねぇ.

山わさびをのせた白ご飯をのりでまいて
食べるのも最高.

いつもヒグマ邸のお米おいしいのですが,
「ふっくりんこ」っていうのが,
最近全国で評判が広がっていますよねぇ~.

北海道おいしいよ