goo blog サービス終了のお知らせ 

洛中在住

京都暮らし

2015年7月の和菓子 2

2015-07-07 | 和菓子
二條若狭屋

「天の川」


切ってみると中の餡の水色がとても鮮やかです。


亀屋良長

「七夕」
あまりに綺麗で、いろんな角度から撮ってしまった。









次回からは祇園祭の和菓子になりますね。


さてさて、本日は七夕です。
「さーさーのーはーさーらさらー♪」
と幼稚園でならってきた歌を聞きながら(いっしょに歌いながら)、超手抜き簡単七夕ごはん。


定番のそうめん。


酢の物。


デパ地下で買ってきたやつ。




先に食べられて写せてないけど、小文太には新幹線の容器に入った星がいっぱいのそうめんとお寿司です。


これでもかっちゅーぐらいの星まみれ★

幼稚園のお弁当も織姫と彦星のキャラ弁にしたので、今日一日で何十と星☆をくり抜いたわ…。

2015年7月の和菓子 1

2015-07-04 | 和菓子
毎年大人がつくるしょぼい笹飾りでしたが、今年はゴーカです!
小文太が幼稚園で笹飾りをセッセとつくってきてくれました。立派な笹も幼稚園から。


このあと、先生がつくった笹飾りと願い事を書いた短冊も足し、もっとゴーカになっております。


俵屋吉富

「七夕」



長久堂


七夕のお菓子は可愛くて綺麗ですね。


「星祭」


「星の妹背」

金平糖は、長久堂さんの本店でいつも小文太にくれるのです。


毎年の笹飾り、楽しみだなぁ!
立派な笹飾りを有難う。

2015年6月の和菓子 7 夏越

2015-06-30 | 和菓子
バッタバタの6月が終わります。
ちょうど幼稚園も二ヶ月半が過ぎ、慣れと前半の大きな行事も終わったことでちょっと気が抜け、姉たちのアメリカ帰国、ジメジメムシムシなどいろいろ重なり、なんだかすっっっっごく疲れが出ております。(緊張の)糸、切れすぎ。いくら寝ても休んでもしんどい…。

ちょうど今日6月30日は、夏越祓(なごしのはらえ)。
京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、半年の罪や穢れを祓い来たる半年の清浄を祈念し「水無月」さんを食べるのです。
もうね、リセットリセット!
これでまた7月から元気に半年間過ごせますように!

鼓月

「水無月」




さらに茅の輪の上用もプラス。

亀屋良永

「夏越」

2015年6月の和菓子 2

2015-06-09 | 和菓子


長久堂

「七変化」











小文太、昨晩と今朝は熱が出ず元気にしていたので幼稚園に行きました。
…ら、12時に幼稚園から電話。
ドッキーーーーン!(心臓に悪い)

「お弁当を食べないので、お熱をはかってみたら37.8度ありました。迎えに来てください」

ありゃりゃりゃー、園で熱出ちゃったか。
あわてて迎えに行きます。(自転車で五分ぐらいと近い)
微熱がありながら家ではお弁当食べてテレビみてご機嫌ですけどね。早く元気になって。