2016年1月の和菓子 3 2016-01-20 | 和菓子 雪の京都御苑です。 雪の木が見たくてやって来ました。 出町ふたば 「雪うさぎ」 とってもやわらかい! もちろん、名代 豆餅も。 雪が降っていたからか珍しく行列ができていなくて、久しぶりに買ってみました。美味しい! あと、ファミマのウルトラマン冬フェスタの「ウルトラまん」と「バルタンまん」。 これがはじまると、めっちゃ散財させられるんですよね、うちのウルトラマンおたくに。 前回もいくら使ったことか。 でも今回の応募に今一番欲しい家電「ブラーバ」(床拭きロボット)があるんで(50名!)、これにかけてみます!!
2016年1月の和菓子 1 2016-01-08 | 和菓子 今年も和菓子をやりたいと思います! 一年じゃ全然足りない。 もっといろんなお店で買いたいけど、 「あれも」「これも」 とか思ってる内にアッという間に季節が過ぎていくのです。買えなかったのも多い。 同じ(似たような)のは買わないから、去年よりは更新頻度は落ちるかもしれませんが、和菓子の出会いが楽しみです♪ 鶴屋吉信 「梅が香」 「待春花」
2015年12月の和菓子 7 2015-12-23 | 和菓子 鶴屋吉信 予約していた鶴屋吉信のクリスマス限定の生菓子です。 ドーム型に入っていて、ちょっと特別な感じ。 サイズもちょっと大きいので、ひとつがお高めです。 「サンタさんのおくりもの」 「きよしこの夜」 これでクリスマスの生菓子は終了。 年末~お正月の生菓子も楽しみです。
2015年12月の和菓子 4 2015-12-14 | 和菓子 久々に髪を切りに行き、家族でインフルエンザの予防接種、冬服の買い物など。 今週は小文太の幼稚園関係が忙しく、年末はイベント続きで体調だけはホント気をつけなくては。 ああ…年賀状…。 俵屋吉富 「クリスマス」 「トナカイ」
2015年12月の和菓子 3 2015-12-10 | 和菓子 12月、毎日なんらか用事があって忙しくなってきました。 クリスマスまであと二週間なので、和菓子はクリスマスシリーズでいきます! 長久堂 「子供の夢」 亀屋良長 「静けき夜」 両方上用なのに、この可愛さ。
2015年11月の和菓子 7 2015-11-28 | 和菓子 大徳屋本舗 「お火焚き饅頭(おひたきまんじゅう)」 大きな火炎宝珠の焼印が押されているのが特徴のお火焚き饅頭。 京都では11月に各神社で御火焚祭があり、このお饅頭が配られます。 御火焚祭であやしいミニゴーストが現れました。