AR(エーアール)どうぶつ病院ブログ

川崎市登戸にあるARどうぶつ病院

院長やスタッフの日々のブログです

病院が伝えたいことを日々綴っていきます

● ARどうぶつ病院です。熱中症☀

2020-08-31 17:00:00 | 病気について

 

こんにちは

ARどうぶつ病院看護師の笠原です

 

本日は熱中症についてです

1週間前と比べると、だいぶ涼しくなってきましたが皆さん熱中症対策はしていますか?

来院される方でもわんちゃんが熱中症になりかけているといったことが何件かみられます

ワンちゃん、ネコちゃんは汗腺が少ないため汗をほとんどかかず、呼吸による唾液の蒸散や飲水による放熱がメインのため、人よりも熱を下げる働きが難しく熱中症になるリスクが高いです

特に日本の暑い時期は非常に湿度が高く汗が蒸散しにくい状態となっているため、熱が体内にこもりやすい状況になっています

 

まず、熱中症の初期症状として

・パンティング(ハアハア)している

・よだれが大量に出ている

・歯肉や舌、結膜などが充血、うっ血している

・頻脈を起こしている(心拍数が増加している)

 

重篤化すると、

・虚脱状態になる

・下痢、嘔吐、震えを起こす

・意識が消失する

・けいれん発作が起こる

・肺が炎症を起こし、呼吸困難になる

 

このような症状が出た場合はすぐに病院に受診してください

 

<熱中症の予防・対策>

室内

・風通しをよくする

・ペットが自由に居場所を選択できるようにしておく

・暑い時期の室内温度は26℃以下にする

・直射日光が当たらないようにする

 

屋外

・こまめな給水を心掛ける

・体表に水道水をかけ流す

・風を送る

・直射日光が当たらないようにする

 

車内

・外気温が25℃を超えるような環境下で閉め切った車内に残さない。

・活動的だったり興奮しやすい子は気温の低い場合でも熱中症のリスクに注意する

 

気をつけていても思わぬトラブルなどで熱中症になってしまうこともあります

その場合は慌てず適切な応急処置を行ない、すぐに受診してください

 

熱中症になったらすぐにやることは、

  • 全身に常温の水をかける
  • 水で濡らしたタオルなどで包む
  • 涼しい場所で風を送る

 

冷やす場所として、

・脇の下(前肢の付け根の内側)

・頭部喉側から首(頸動脈)

・そけい部(後肢の付け根の内側)

 

また応急処置の際に早く体温を下げようとして冷水や氷、アイスノンを用いて急激に冷やすと血管か収縮し、温度の高い血液が体内に循環するため逆効果になるので注意してください

 

熱中症は死に至ることもある病気です。

かるく考えず、しっかり対策・予防をしていきましょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ARどうぶつ病院です。フィラリア予防🐛

2020-08-30 14:32:14 | 病気について

 

こんにちは

ARどうぶつ病院看護師の笠原です

 

みなさんフィラリアの予防はされていますか?

フィラリア症とは、蚊を介して心臓や肺動脈にフィラリアという寄生虫が起こす病気です

フィラリアが寄生することで血液の流れが悪くなり、最終的には心不全や呼吸困難を引き起こして死に至ります。

 

また、わんちゃんにしかかからないと思われている方も多いのですが実は猫ちゃんにもかかる病気でもあります

 

フィラリアは動物から蚊、蚊から動物というように感染していきます。

フィラリアの予防期間としては、蚊が出てから1か月後から初めて蚊が居なくなって1か月後までが推奨されます。

気温が20度以上になると蚊の体の中でフィラリア幼虫の感染力が高まると言われているので、蚊が居なくなって1か月後に飲ませないと予防が完全ではありません。

 

また今年は猛暑でとても暑かったですよね

蚊も35℃を超えると活動が減るといわれています。

そのため少し涼しくなるこれからの時期が蚊が最も活動しやすい気温になってきます

 

しっかり予防をして大切なわんちゃん・ねこちゃんが病気にかからないようにしましょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ARどうぶつ病院です。残暑☀

2020-08-23 14:41:06 | お知らせ!

 

こんにちは

ARどうぶつ病院看護師の笠原です

 

やっと暑さが落ちついてきましたね

ですが、まだまだ暑いのでお家での温度管理やお散歩の時間帯など気をつけてくださいね

 

お散歩は、早朝か日が落ちて2時間後の地面が冷めた頃に行くようにしてください

 

 

 

9月からお得に検査ができるキャンペーンを行ないます

 

こちらまだ予約枠が空いています

スタッフに直接言っていただくか、お電話・LINEにて予約を受け付けております

 

ご検討される方は早めにご予約ください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ARどうぶつ病院です。キャンペーンのお知らせ💡

2020-08-17 17:51:15 | お知らせ!

 

こんにちは

ARどうぶつ病院看護師の笠原です

 

本日のララちゃん

 

「お散歩」と言ったら可愛いお顔で振り向きました

まさに振り向き美人

 

 

 

≪お知らせ≫

9月・10月にワンちゃん・ネコちゃんの検査キャンペーンを行ないます

 

お得な料金で検査を行なうことが出来るキャンペーンになっております

この機会に一度全体的に検査をしてみてはいかがでしょうか?

 

こちらは完全予約制になります

ご予約は今からでも受け付けておりますので、ご希望の方はお電話やLINEにてご予約ください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ARどうぶつ病院です。ハーネスと首輪🐶

2020-08-16 14:04:48 | 時事ネタ

 

こんにちは

ARどうぶつ病院看護師の笠原です

 

皆さんはわんちゃんのお散歩の際、首輪を使用していますか?

それともハーネスでしょうか?

 

当院に診察にいらっしゃった際、院長にハーネスをおすすめされた方も多いかと思います

 

まず首輪派の方もハーネス派の方も知っていただきたいのは、

首輪は種類に寄らずわんちゃんの首に負担がかかるということです

 

首輪にはナイロン製・パッド入り・革製・金属製などいくつか種類があります。

ある研究結果によりますと、どんな首輪の種類でも十分に怪我のリスクがあることが分かったそうです

 

首輪による怪我は、皮膚への損傷だけでなく、打撲、むち打ち、咽頭の損傷、舌骨の骨折や脱臼などです

またむち打ちなどの一見してわかりにくい怪我は長期化、慢性化しやすいのでわんちゃんの生活に悪影響を及ぼすことにもなります

 

なので病院側としてもハーネスをおすすめさせていただきます

 

首輪はネームタグや迷子札をつけるために装着するのが良いですね

お散歩はハーネスで!

ハーネスにも色々な種類のものがあるので、わんちゃんに合ったハーネスを見つけてください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする